アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30近くにもなって、本当に恥なのですが、思い切って質問いたします。
23歳で大学を出るときまでは、父親の扶養家族ということで国民健康保険に入っていました。
大学を出たとき、父親から「扶養から外しておくぞ」と言われ、意味のわからないまま「はい」と答えました。
その時点から今日まで、無職とフリーターを交互に続けてきました。
国民保険についてまるで無知だったので、会社の保険にも入らず、国民保険の申し込みもせず、いまもフリーターで、保険証がない状態です。
どうやら国民保険には入るのが義務らしいというのを最近知りました。
あわてて国民健康保険に入ろうとしたのですが、これまでの6年間ほど、ずっとわけがわからないまま、国民健康保険に入らずにいたので、いま入ろうとすると、未納だった期間の保険料を数十万円取られるのではないかとおそれています。
そんなもんとりあえず家族に相談しろという話なんですが、お前保険にも入ってなかったのか死ね、と言われそうで、聞きづらいのです。
わたしの場合、とりあえず何万円ほど納めれば国民保険証がもらえるのでしょうか・・・? やはり数十万円、百数十万円のレベルでしょうか・・・?
これまで年間100万円も稼いでいないので、とてもじゃないが払えないのです。
市役所に聞きに行く前に、ある程度の知識があったほうがいいと思い、質問させていただきました。
ちなみに、親と同居しています。
屑でごめんなさい。どうぞご教授下さい。

A 回答 (6件)

こんにちわ。


加入は国保でなければならないのですか?今後もフリーターあるいは自営で食べていくつもりなら国保しか道はありませんが、この際会社勤めを決心して社保に加入されてはいかがですか?
役場によって対応は違うと思うので一概には言えませんが、時効になる保険料(税)があるほど未納期間が長いのであれば、役場の方は国保加入を強く勧めないと思います。おそらく「今日は名前を聞かないでおくから」と前置きした上で、つまり手続きではなく相談を受けたという形にして役場側の逃げ道を作っておいた上で、会社勤めを勧めるか家族の扶養に入ることを勧めるかでしょう。
社保に加入する、もしくは家族の扶養に入るのいずれを選んでも、未納の保険料(税)の請求はありません。なぜなら、質問者さんは現在国保に未加入の状態だからです。ですから保険証もないのです。未加入の者に支払い義務は生じません。(未加入ということに対して適用される罰則はあるようですが、ほとんど形骸化されているようです)。
さて、お父様に現況を知られたくないというなら、扶養は却下ですね。残される道は会社勤めをして社保加入だけだと思います。お父様には一切迷惑はかかりませんし、息子が定職に就くことはお父様にとってむしろ喜ばしいことではないでしょうか。
蛇足ながら、役場に相談に行く際、保険料の確認には当然名前が必要です。それは同時に、役場側が質問者さんの国保未加入を「知ること」でもあります。そうなれば相談ではなく手続きに移行することをお忘れなく。ちなみに国保料は、質問者さんが懸念されているようにかなり高額となるでしょう(保険税であれば3年さかのぼりますから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごく具体的なアドバイス、心から感謝しております。

まるで実際に、役所で相談を受けたかのように、気が楽になっています。

社会保険ならば、未納期間の分も払わなくて済むのですね。
それに、誰にも迷惑がかからないんですよね・・?

じゃあ、働きます。
もう、いい歳ですし・・・。
正直、保険料も払ってないなんて、劣等感で押しつぶされそうです。

みなさんの教えて頂いた知識はものすごく役に立ちました。
本当に何も知らなかったので・・・。

頑張ります。

ありがとうございました・・!

お礼日時:2005/12/13 21:14

#1です。



とある市のサイトに保険料の出し方がありました。
質問者さんの収入が100万円としても、年間13万円くらいになりました。
遡るのはやはり最高2年だそうです。

お父様の社会保険の扶養に入れていただくわけにはいかないのですか?
130万円以下の年収なら、大抵社会保険の扶養に入れるはずですが、そういうお話もしにくい関係なのでしょうか?

国民健康保険の請求がお父様宛に行くのが嫌なら、世帯分離をされたらいいと思います。
市役所でお尋ねになってみてください。

参考URL:http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいて恐縮です。

> お父様の社会保険の扶養に入れていただくわけにはいかないのですか?
本心をいえば、そうしたいところなのですが、
あまり親子仲がうまくいってなくて・・・。

世帯分離という方法があるのですね。
なんといえばいいか、おもーいおもい気分が、楽になりました。
こんな屑のために丁寧におしえていただいてありがとうございます。

お礼日時:2005/12/13 21:07

>父親の扶養家族ということで国民健康保険に入っていました。


まずこれから確認して下さい。お父様の健康保険は、「国民健康保険」なのか「国民健康保険組合」(最後に組合がつく)なのかどちらですか。

組合がつくのであれば扶養をはずすという意味はわかります。


でも「組合」がつかないものであれば、おかしな話です。まず組合のつかない国民健康保険(通称国保)であったとして話を進めます。

>大学を出たとき、父親から「扶養から外しておくぞ」と言われ
お父様自体どうやらわかっていないようです。国民健康保険(通称国保)には扶養という概念はそもそもありません。

>ちなみに、親と同居しています。
であれば現在お父様と同じ世帯ではないですか?お父様が世帯主になっていませんか?
そうだとご質問者が単独で国民健康保険には加入できません。ご質問者は必ず世帯主の国保に加入となります。

国民健康保険の保険料(保険税)は自治体により異なり、遡って加入する場合には通常2年~3年です。
所得がそれほどないようですから、金額的にはそれほど高額にはならないと思われますがそれでも月数千円にはなるでしょう。

>市役所に聞きに行く前に、ある程度の知識があったほうがいいと思い、質問させていただきました。
まずはお父様の健康保険の確認ですね。
「組合」がつくのかつかないのか。

もし”国民健康保険組合”であれば、それは役所の国保ではないので、お父様の処理は別におかしくはなく、ご質問者が単に加入していなかっただけです。
ご質問者は2~3年前まで遡って役所で加入が必要です。まあ役所にいって話をして、加入するんですね。保険料は一度に支払うのが無理であれば分割して納めるなど相談して下さい。

でもし国保だったらお父様は思い切り勘違いしているので、同一世帯であれば同じ保険証に必ずなり、別に保険証を持つことはそもそもできないのだということを説明してください。
こちらも遡って加入することになるでしょうねぇ。

ただ、、、、役所でもかってに国保を抜けられないようにしているので、もしかするとお父様はご質問者を国保からはずすためにわざわざご質問者だけ世帯分離しているかもしれません。つまりご質問者は単独で世帯主としてお父様とは別世帯になってるかもしれないということです。
これだと国保でもご質問者は単独で加入することになります。。。

住民票を見たことはありますか?あれば自分が世帯主かどうかわかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 住民票を見たことはありますか?あれば自分が世帯主かどうかわかるはずです。
はい、みたことがあります。
世帯主は父になっていました。

「国民健康保険組合」と「国民健康保険」は違うのですね。
いままで全然理解できていませんでしたが、皆さんのアドバイスで、だいたい分かってきました。

ほんとうにありがとうございます。
精神的に、助かりました。

お礼日時:2005/12/13 21:05

#2です。



あなたの父親に問題があるきがします。

国保は市町村よって、世帯ごとの保険証であったり、個人ごとの保険証の場合もありますが、納付者というか請求されるのは世帯主なんです。

支払いも国民健康保険料あるいは国民健康保険税といって呼び名は違いますが、、基本は、世帯ごとに前年の所得(国保に加入する人の分だけ)によって支払うのです。
同時に介護保険も、税金として同時に支払う場合が多いです。

父親の保険証は、国保ですか??
会社員が入るような社会保険じゃありませんか??

この回答への補足

> 父親の保険証は、国保ですか??
> 会社員が入るような社会保険じゃありませんか??
いま、調べてみました。
保険証の、保険者の欄に、父親の会社の名前がありました。
ということは、国民健康保険ではなく、社会保険だったのですね・・・。

僕がいまから国民健康保険に加入すると、その請求が、世帯主の父親に行くわけですよね・・?

自分の住む町のサイトを調べてみると

> ●納税義務者
>  国民健康保険税では一人ひとりが被保険者ですが、加入は世帯単位となり世帯主が納税義務者になります。世帯主本人が会社に勤めているなど国保加入者でない場合でも、納税義務者となります。(擬制世帯主)

と、ありました。
要するに、世帯主の父親が払えってことですね・・・?
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。

補足日時:2005/12/13 10:07
    • good
    • 0

収入が少ないわけでしょう。


平等割、世帯割、所得割、資産割、市町村によって違いますが、国保は大体4つからなります。
あなたの場合、平等割と世帯割を支払うことになるでしょう。
住民税非課税の場合、減免措置もあるのでそうたた金額にはなりません。??

ちなみに、税金の扶養と、国保はイコールの関係ではないです。
基本的には、国保は、世帯主が払う義務があるので、そちらに請求が行きます。

この回答への補足

ありがとうございます。
気になるのですが、
> 基本的には、国保は、世帯主が払う義務があるので、そちらに請求が行きます。
ということは、結局、父親には、わたしがいままで国民保険に入ってなかったってことがバレる、ってことでしょうか?

父親の国民保険証を見ると、わたしの名前が外されていて、ほかの家族の名前は書かれているのですが、ようするにもういちど父親に扶養してもらう、という形になるんでしょうか・・・?

理解がにぶくてすみません・・・

補足日時:2005/12/13 09:06
    • good
    • 0

おはようございます。



国民健康保険は確か2年間は遡って保険料を請求されると思います。
6年間未納でも、6年分請求されるわけではなくて、2年分だけだと思います。
しかも、均等割と所得割とあって、所得の少ない方は均等割にちょっと上乗せされるだけで済んだと思います。
お住まいの市町村で金額には結構差があるので、市町村役場で詳しくはご相談されるといいですよ。
私がたまたま市役所の窓口に出向いた時に、同じように相談されていた方がいましたが、年間数万円と言うような金額を告げられていたと思います。(無職で収入がなかった方らしい)

後、国民年金の方も未納でしたら、こちらも一緒に相談されたらいいと思います。
収入が少なく払えないようでしたら、免除など負担軽減の方法や手続きも教えて頂けると思います。

6年間、大病もされなくて良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後のひとことで泣きそうになりました。
ありがとうございます。
二年間分だけでいいのなら、なんとかなります。
ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2005/12/13 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!