アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在21歳で、4月に県外に就職が決まったため、転出、転入届けを出し、国民健康保険は親の扶養から抜け、会社の社会保険に入りました。

しかし、10月に退職してしまい、現在まで無職で国民健康保険へも加入していません。

実家に戻り、親の扶養に戻してもらおうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
ちなみに親は自営業なので国民健康保険です。

保険に対して無知でお恥ずかしいですが、教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

国民健康保険に扶養の概念はありません


社会保険を脱退したら国民健康保険に加入しなければいけません
請求は所帯主あてに来ます。

国保に加入の手続きに必要なもの

  (1) 社会保険等資格喪失証明書

        (職場又は、加入していた社会保険・保険組合等から発行してもらいます。)

       (2) 身分証明書(運転免許証等)

    (3) 委任状(世帯主の方以外の方が申請に来る場合に必要となります。)

       (4) 印鑑
  以上
    • good
    • 0

>実家に戻り、親の扶養に戻してもらおうと思うのですが、大丈夫でしょうか?


ちなみに親は自営業なので国民健康保険です。
国保は社会保険と違い扶養という概念はありません。
つまり、貴方もお父様と同じように保険料がかかります。
ただ、国保に加入している家族全員の保険料の通知が世帯主に行きます。

なお、国保に今から加入する場合、退職した月にさかのぼって加入することになりその分の保険料も納めなくてはいけません。
国保に加入するには、社会保険の資格を喪失したことを証明する「資格喪失証明書」が必要になります。
    • good
    • 1

長いですがよろしければご覧ください。



少々誤解があるようですので、回りくどくなりますが、「【公的】医療保険」の「概要」を先に説明させていただきます。

-----
「公的医療保険」、いわゆる「健康保険」は、「職域保険(被用者保険)」と「地域保険」の大きく2つに分かれていて、【必ず】どちらかに加入しなければならないことになっています。(国民皆保険)

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『国民皆保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A …

「職域保険(被用者保険)」は、「被用者(雇われて働く人)」のための「社会保険(制度)」です。
一方、「地域保険」は、「職域保険」に【加入していない人】が加入する「社会保険(制度)」です。

ですから、「(職域保険)の健康保険」を脱退した人(退職した人)は、【自動的に】「(地域保険の)国民健康保険」の加入者になります。

つまり、goaaaaaaaaaaalさんは、今現在、(法律上は)「住民登録している市町村が運営する『市町村国保』」の加入者(被保険者)です。(市町村に届出がなされていない状態です。)

(河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …
※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありませんので、必ず【お住まいの市町村の】手続きをご確認下さい。

------
(備考1.)

「国民健康保険」には、「(各市町村が運営する)市町村国保」と「(各国保組合が運営する)組合国保」の2つがあります。

「組合国保」は、(「市町村国保」と違って)「(同じ住民票の)家族は定額(かつ低額)の保険料で加入できる」という仕組みのところが多いのが特徴です。

『国保組合(こくほくみあい)』
http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%BD%E4%BF%9D% …

------
(備考2.)

「保険料の負担なしで」保険証が交付される「被扶養者」の制度があるのは「職域保険」だけです。

「被扶養者」については、以下の「はけんけんぽ」の説明が分かりやすいです。

(はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:審査の必要性』
http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html
※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではないでご注意ください。「税金の制度」の「収入・所得」の考え方とも違います。

『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008年10月02日)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …

以上を踏まえまして、

>実家に戻り、親の扶養に戻してもらおうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
>ちなみに親は自営業なので国民健康保険です。

「職域保険」に加入していない場合は、「住民登録している市町村の国民健康保険」、または、「同じ世帯の家族の加入する組合国保」のどちらかに【必ず】加入することになりますので、「実家に戻る」時点で、どちらの「被保険者」になるかは自動的に決定します。

※「職域保険の健康保険」には、「任意継続」という制度もありますが、「20日以内」の手続きが必要です。


(参考情報)

『国民健康保険 保険料の計算方法』
http://www.kokuho.info/hoken-keisan.htm
『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html
『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html

『高額療養費制度とは』
http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html

-----
『住所変更手続きの実際』
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki. …
『誰も教えてくれない住民票の話』
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.h …

『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497
『生活の本拠(拠点)とは何ですか』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!