アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、救急車で病院に運ばれた85才の父のことで困っています。こちらは大阪、父は静岡県の清水で一人で暮らしています。2ケ月ほど前、食道にできたガンの治療をしてもらった病院に運ばれたのですが、(清水市立病院)主治医はもう治療はもう済んだ(放射線治療が功を奏し腫瘍はなくなった)とのことで、ある程度の衰弱が治まれば退院せよとのことです。(婦長もそういいます。)病院へはお隣の方と、民生委員さんが救急車を呼んで搬送してくださいました。しばらく食事もとらず、トイレにもいかず倒れたままのようでした。父は、大阪へは絶対戻らないと聞かず、この26日にケアマネージャーがきて、息子であるわたし立ち会いの元、介護認定の判断をすることになりました。清水の家で在宅で、なんらかの介護サービスを受けながら生活するようなことは制度的に可能なのでしょうか。経済的には、親子とも余裕もありませんので、なにかしらのアドバイスを頂ければ幸甚至極です。

A 回答 (3件)

 病院に入院するのが、一番良いし安心できるのですが、病院側では「社会的入院」は診療報酬が低いので、入院させたくないのが現状のようです。



 お父さんが、ある程度身辺のことが自分で出来るのでしたら、介護保険を使うのが良いのではないでしょうか。認定申請をしているようですので、お父さんの状況に応じて判定がされ、*級と判定されます。現在は、要支援、1級~5級の区分で判定されて、自己負担は保険給付費の1割です。判定される級に応じて、保険給付を受けれる上限額が設定されています。最も介護が必要な級(5級)で、1ヶ月の自己負担額は3~4万程度かと思います。

 認定された場合、具体的にどのようなサービスを希望するのかを、本人や家族を含めて検討されますので、その時に同席して今後のお父さんの生活を考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

さぞご心配の事とお察し申し上げます。


身体レベルは見当つきませんが痴呆症状とか妄想癖が強くなければ
お住まいが相当不便な所でないとするならば介護サービスを受けながら
結構一人で生活していけると思います。既にケアマネージャーさんが
関わっているのであれば、その方に相談されれば介護事業所や通所事業所の
方々と相談しながらいろいろと手配のお手伝いもしてくれると思いますので
遠慮なさらずに、
また
経済的負担についても満足とはいかないまでもそれなりの制度が
有りますので無理をなさらずに出来る方法で対処してもらうよう
お願いしてみても宜しいかと思います。
自分たちだけで背負おうとしないで周りに頼ってみてください。
小生の現場でも多く発生しているケースのひとつです。
”がんばり過ぎないで下さい”
これが小生からのアドバイスです。
    • good
    • 0

遠く離れて、ご心配ですね。



制度的には可能だと思います。
家の場合、父親が倒れ現在まだ入院中ですが、
かなり回復してきた為、在宅を検討してみたら?と
言われたのですが、心臓疾患と脳梗塞の為、いつ倒れるかわからないし、
軽い痴呆も残ったので一人で家に置くのは無理だと言われています。

介護認定が受けれると老人施設等の申し込みも出来るので
まずそれをしました。
ケアハウスと言って、完全な個室で全く自由に出来
食事は提供してくれ、スタッフの人が本人が一人で出来ない場合、散歩に付き合ってくれたり…
と家族の代わりをしてくれる様な施設もあり、私は最近関西に進出してきた民営の施設に申し込みました。

同時に本人が強く希望してるので在宅のサービスも検討しようとケアプランも立てて貰いました。

介護認定は3です。
毎食時や身の回りの日常の世話等、一人暮らしをしているのを前提のプランを立てて貰いましたが、
とりあえずは介護度3の範囲内で少し余裕がある位のプランが出来ました。

少し割高にはなりますが、深夜等に様子を見に来てくれる様なサービスもキチンとある様で
介護認定の点数の範囲内で色々と組み合わせて貰えば
可能だと思うのですが…

あと、下の方が回答されている様に医療報酬が下がるとかで、3ヶ月経つと転院・退院を勧められて、転々としていましたが、今の所はもう七ヶ月程置いて頂けています。
ケアハウスの入所(11月以降)まで待ってくれるそうです。

確かに報酬が下がるので嫌がる病院が多数ですが、
儲けにならないのでとハッキリ説明してくれた病院もありました(^^;)

個人病院の中には、ベットが空いているよりはマシと言うことで入れて下さる所も結構あるみたいです。

療養型の病院もあるそうで、幾つか教えて貰いました。

今の公立病院に、離れていて心配だし、
介護認定の手続きが整うまで自宅に一人は不安なので入院させたいので、
どこか紹介して欲しいとお願いしてみても良いのではないでしょうか?

今の病院にケースワーカさんがおられたら、相談されるのも良いかも知れないです。
私は、ケースワーカーさんに色々な抜け道等も
教えて貰い、なんとか一人で、一年乗り切っています(^^;)
他の病院の情報とかもお医者様より、詳しいですし。

ちょっと名称を忘れましたが、市や県のレベルで
ケースワーカーさんの様に総合的な相談にのってくれる
機関もあった様に思います。

お大事に<(_ _)>
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!