プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、困っています。
私は、静岡大学のAO入試を考えているのですが、
センター入試をうけて、規定の点数以上とった人が、
2次面接をうけられるしくみになっています。
1次審査の出願は12月の4~10日で、それは誰でも
出願できます。

私は、規定で決められているほど、センターで取れそうもないので、
違う大学の推薦願いをだしました。
そこの大学の推薦は、12月の14日に合否が発表されます。

私は、そこの大学の推薦にしっぱいしてしまったら、
静岡大にかけてみようと思っているのですが、
10日までの出願期間に、他の大学の推薦を受けていて、合否がまだ
決まっていない人でも、出願してよいのでしょうか?
それとも、合否のまだわからないうちに、ほかの大学に
願書をだすのは無効となってしまうのでしょうか??
どなたか、教えていただきたいです




また、私は、本当は静岡大に行きたいのですが、
規定の、「5教科800満点中の500点以上」
というのが、今のままだと、越えられません。
計算すると、3教科は130点以上、理社は55点以上とらなければなりません。

私は、数学を今まで、捨ててきたので、200満点でも、50点くらいしか
とれません。そして、英語も、文系なのに苦手で、100点を越せません。
そんな、ひどい私の状況でも、これから頑張れば、
センターまでなんとかなるのでしょうか?
もし、なるのであれば、他の大学の推薦をやめて、静岡にかけてみたいのですが・・。

A 回答 (4件)

推薦を出した大学の入試に合格したら


そこに行かなければならないのが規定です
でも、断ることもできます。
そのかわり、次からあなたの高校からの推薦が断られるかもしれません
後輩なんか関係ないならそれでもいいでしょう。
死物狂いで勉強して静岡めざすのもいいかもしれません。
私は1ヶ月で英語が倍以上に伸びました。やる気ですね。(笑)
大学行って何をしたいかをよく考えて
受験した方がいいかと思います。
つまらない大学行って何も得られないよりは浪人しても
目指した方がいいかもしれません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のしたいことを考えてみた結果、
推薦を止めて、静岡のAOに挑戦してみることにしました。
推薦の大学は、模試でBをとったことがあるので・・。
(けれど、模試の判定って何処まで信用してよいものやら・・)
センター500点を超えるよう、これから頑張ります

お礼日時:2001/09/24 18:42

先の回答者と同意見ですが、補足として。


推薦を受けている大学側があなたの静岡大学への出願を知ることは不可能だと思います。従って、出願することによって、推薦が無効になることはないでしょう。
一番の問題はあなたの希望です。
モラルからいっても推薦を受けているのであれば、他の大学への出願は(可能だと思いますが)好ましくないことですし、静岡大学へいきたいという希望が強ければ、現時点で推薦を取り下げてもらったうえで、静岡大学へ挑戦されてはいかがでしょうか?背水の陣に自らを追い込むことによって、集中力も増すでしょうし、まだ9月ですから猛勉強することで学力を上げることは可能です。
重要なことはあなたが何を望むのか、狙いを定めることです。
もし、浪人しても人生経験を豊かにこそすれ、大きなデメリットはありません。
ちなみに、私は一浪一留ののち社会人を11年経験した時点で社会人入学を果し現在大学院博士後期過程3年です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のしたいことを考えてみた結果、
推薦を止めて、静岡のAOに挑戦してみることにしました。
推薦の大学は、模試でBをとったことがあるので・・。
(けれど、模試の判定って何処まで信用してよいものやら・・)
センター500点を超えるよう、これから頑張ります

お礼日時:2001/09/24 18:41

AO入試とは、推薦入試とは違うのですか?


推薦入試でなければ、出願は自由です。

推薦入試の場合、自己推薦を除いて出身学校長の推薦が
必要になるので、原則として併願は認められません。
合否発表前に出願するということは、事実上の併願と
考えられるのでまず認められないでしょう。

一部の推薦入試では併願が認められていますが、
それでも出身学校長の推薦は必要です。
私は、国立大学の専願と私立大学の併願の推薦入試で
併願しようとしたのですが、高校の先生からは
2つの入試がともに併願可能な場合しか推薦しない
と言われ、私立大学の併願推薦を諦めました。
このあたりは、高校によって対応が異なると思います。

12月14日に合格発表される「他の大学」の推薦が
指定校推薦であれば、その大学に決めて下さい。
指定校推薦で不合格になることは極めてまれです。
指定校推薦合格を辞退することはマナー違反です。
あくまで「マナー違反」で、罰則規定が無く違反者の
不利にならない制度に問題があるような気がしますが…

国公立大学の推薦は、たとえ合否発表後に出願する
場合であっても複数の国公立出願は禁止されています。
しかし、これまた罰則規定はありません。
3年前に某国立大学の説明会で制度上不可能な部分を
質問した所、適当にごまかされました。
センター利用推薦はセンター試験の得点が必要ですから
併願は制度上不可能ですが、センターを利用しない
推薦の場合は出願~合否発表の期間さえ重複しなければ
複数の推薦入試を受けても制度上問題ないでしょう。
やはり出身学校長の推薦が必要になりますが、
これも、高校によって姿勢が異なります。

推薦入試はなんともあいまいな制度ですねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のしたいことを考えてみた結果、
推薦を止めて、静岡のAOに挑戦してみることにしました。
静岡の要項をよく読んでみたところ、
静岡の方は、併願OKでした。
けれど、推薦の方の大学は、「推薦は一つだけしか受けられない」
とかいてあったので、ダメだと思います。
うちの学校は、そういうところは厳しいので、きっと
ダメだと言われると思ったので、辞めます。

お礼日時:2001/09/24 18:40

推薦で受験される場合でも、他の大学の願書は出せます。


でも、推薦で合格した場合は、million-showさんのアドバイス通り、推薦の大学に入らなければいけないと思います。

推薦とは、その学校にどうしても入りたい意思があることを前提に、一般の入試より早く優遇されて入試を受けられることですよね。
もちろん高校によって推薦枠も決められていますので、あなたが推薦で合格し入学を蹴った場合、来年からはあなたの高校の推薦枠が減ったり、場合によったら推薦枠がなくなったりするかも知れません。

私も推薦で大学に入りましたが、受験を決める際、担任の先生から何度も確認されました。
あなたの推薦枠は、あなたが希望されなかったら、他の生徒が貰えていたかもしれません。

どうしても「受かったら静岡大学に行きたい」と思われるのでしたら、推薦で受験をせず一般入試でその学校を受けてみてはどうですか?

成績はあなたの頑張り次第でしょうし、全力で勉強したのでしたら受からなくても満足感はあると思います。
静岡大学に受からなかった時に第二希望の大学に進むか、浪人してもう一度静岡大学を目指すか決めればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のしたいことを考えてみた結果、
推薦を止めて、静岡のAOに挑戦してみることにしました。
推薦の大学は、模試でBをとったことがあるので・・。
(けれど、模試の判定って何処まで信用してよいものやら・・)
センター500点を超えるよう、これから頑張ります。

お礼日時:2001/09/24 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!