プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校卒業20周年を記念して同窓会を計画することになりました。
クラス単位ではなく同期生全員が対象です。

そこでお尋ねしたいのですが。。。
地元を離れた方、特に遠方に嫁がれた方…
開催時期として好ましいのは「お盆」「正月」どちらですか?

遠方に嫁がれた既婚女性が実家に帰る機会は
年に一度あるかないか…と聞きます。

なるべく多くの方に参加してほしいです。
でも私は相変わらず地元にいるのでその辺りのところがわかりません。
自分の実家に帰りやすいのはお盆?正月?
ご意見お聞かせください。

A 回答 (5件)

自分的には絶対にお盆ですね。

それも15日とか
16日です。美容室やっていますので14日までは
なにかと忙しい時期でもあります。
いまは関東に住んでいますが生まれは雪国なので
車では行けません(タイヤもってない)
あくまでも個人的な意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。

なるほど…
地域性までは考えておりませんでした。
さすがに20年も経つと本当にあちこちに散らばってしまっているようです。
参考になりました。

お礼日時:2005/05/23 02:51

お盆がいいです。

それも出来たらなるべく早く(半年位前?)から予定している事だけでも教えていただきたいです。

お盆の理由
年末年始は忙しい。久々の実家で正月となれば手伝いが色々ございます。
早めの連絡の理由
休暇の根回し&旅行資金の準備が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

ご意見を聞くとやはり様々ですね…。
早めの連絡は必須ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/23 02:47

20代半ばから3年に1度開催し既に6回やりました。


幹事は毎回かわり、私も1回やりました。
毎回、次回の開催のアンケートもとります。(出席者からアンケートをとった回もありましたが、これは参考にならないと思います)
同窓会ホームページも作り、そこでもアンケートをとりましたが、圧倒的に1月3日の午後(昼間)が多いです。
170人を欠ける学年で半数以上は地元にいませんが毎回70~100人程の出席がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
具体的なアドバイス、ありがとうございました。
アンケート結果も大変参考になりました。
ホームページがあると、意見を拾うのも簡単ですね。
早速、考えて見たいと思います。

お礼日時:2005/05/23 02:45

お盆が良いです!(生まれも育ちも嫁ぎ先も地元の専業主婦ですが…言わせてください)


お正月は実家や仲人さん等挨拶に出かけたり年末から大忙しで同窓会に出かける準備をする気力が無くなります。
季節がら寒くて外に出たくないし子供は風邪引く率が高くインフルエンザも冬に流行します。
宴会メニューを考えても鍋料理に熱燗って感じで参加意欲が欠けます。

お盆なら初盆でもない限り改まったお付き合いは無いと思います。
小さなお子様がいる人でも夏なら日中たくさん遊んで夜は熟睡させれるし 実家に預けても花火をしたりして留守番しやすいと思います。
なんと言ってもビールに枝豆で宴会が出来るのが夏ではないでしょうか? と思うのは私だけなのかな…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに…風邪が流行する時期ですね。
子供さんがとなると同窓会どころじゃないですよね。

どうも子供の年齢に一番バラつきがある年代のようで難しいです。
託児サービスが欲しいという意見があるかと思えば
部活や受験で夏期は…という意見も。

どこかで線引きしないといけないんですが決定打がなくて…
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/16 21:21

お盆に一票。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
よろしければ参考までに理由もお聞かせください。

お礼日時:2005/05/16 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!