dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたら、既に質問されているかもしれませんが・・・。

冷奴が美味しい季節になってきましたが、貴方のお宅では、薬味に何を使うのが定番ですか?

ネギ(青ネギ)を使われるところが多いとは思いますが、その他に美味しいと思われたものを教えてください。

A 回答 (17件中1~10件)

薬味とは言いがたいかもしれませんが、私のお気に入りの食べ方をご紹介します。



冷やした温泉卵を乗っけるんです。(スーパーで売られているのを利用すれば手軽です。)

まず御豆腐の上にくぼみを付けます。(スプーンですくうと良いです。チキンラーメンの卵を乗っけるくぼみのような感じです。)温泉卵をくぼみにのっけます。そして温泉卵を少しほぐして、御醤油を掛けます。

あとはお好みで、先の方ご紹介の薬味を乗っけて食べるのも美味しいです。そのままでも、お豆腐と、温泉卵の味と合わさって、お互いの味が膨らむように思うんです。「冷奴ではちょっと素っ気無いかな?」って思う時によくやります。

また、すだちも好きです。ふるさとの特産品なんです。しぼるのはもちろん、地元では、深緑の表皮をおろし金でおろして、薬味にするんです。風味は元より、お豆腐の白に、深緑がなんとも食欲をそそるんです。

お勧めです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお~。これは新たな発見。  温泉卵はめちゃめちゃ新鮮なアイディアです。 これを暖かい白飯に乗せて食べてもいいかな・・・なんて^^

それと、すだちも良いですね。 四国の方ですか?
私も、酢橘は大好きなので、これも試してみようと思います。


  ☆★☆★☆★☆★   ☆★☆★☆★☆★

たくさんの回答を頂いて感謝しています。

本当に、美味しそうなものばかりで是非是非試してみたいと思っています。

この場を借りて、回答を頂いた皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/21 01:12

しらすをごま油で炒めてカリカリになったのを豆腐の上にのせて、後は葱とかミョウガとか好みの薬味をのせ、ドレッシングやポン酢で食べるのが好きです。



お酒のつまみにもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カリカリにしたしらすって美味しいですよね。 ウチでは、水菜の上に乗せて、ドレッシングをかけて食べたりします。

お礼日時:2005/05/19 23:52

わさび醤油とか、ポン酢で食べたらおいしいですよ。

後あまり出てないものとしては、キムチをのっけて食べたらおいしいです。ちげ鍋の冷奴バージョンみたいな感じです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、どこかの居酒屋で‘キムチのせ冷奴’のような、メニューがあったような気がします。

私も、ポン酢をかけるのが好きです。

お礼日時:2005/05/19 23:48

ゆずこしょうです。

九州のものだからかまだ皆様の回答に登場していないのでご紹介いたします。
我が家では自家製のものを使っておりますが通信販売などでも入手できます。
ゆずと唐辛子を練ったものでゆずの香りと辛さが絶妙です。乾燥させたものも売ってますが、乾燥していないものがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前に、ゆず胡椒がなぜか家にあったのですが、何に使うのか疑問でした。 冷奴の薬味に使うのもよさそうですね。

お礼日時:2005/05/19 23:46

1年365日、毎晩冷や奴は欠かさず食べています。


何はなくとも“冷や奴”
ステーキであろうと、冬に鍋をやろうとも絶対に“冷や奴”です。
こんな生活を30年以上続けていますが、薬味、醤油は一切使いません。

本当に美味しい豆腐は、食べた瞬間に豆の味が伝わってきます。
ネギなどの薬味は豆腐の味を消してしまうので“邪道”です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ツウの方の食べ方ですね。

それにしても、本当に美味しい豆腐と言うのは、京都のあるお店で買ったものくらいしか食べたことがありません。

ウチの辺でも売っていたら良いのに。

お礼日時:2005/05/19 23:44

普段は生姜とねぎ、海苔ぐらいです。


昔、父が飲み屋で覚えてきた冷奴の食べ方でからし
というのがあります。ちょっと変わった味ですが
たまにからしで食べることもあります。
私がダイエット中、毎日豆腐料理で飽きたので
思っている冷奴とはちょっと違うかもしれませんが
フライパンにマーガリンを入れ5cmぐらいに切った
ニラを炒め、塩・コショウ・醤油(出汁入りの方が
良いです)で濃い目に味付けして冷奴の上にのせて
食べていました。
1丁の豆腐に対し、ニラを1束使用していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火を通したものというのは初めてです。

これも、試す価値ありですね。

お礼日時:2005/05/19 23:41

こんにちは。



オカカとショウガと刻み海苔。
ミョウガが安い時は、ミョウガもたっぷりのせて。
いつも醤油は使わず、ぽんずでいただきま~す♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きざみ海苔とは気がつかなかった。

私も、ポン酢をかけるのが好きです。

お礼日時:2005/05/19 23:39

うちでの食べ方はだいたいネギと生姜ですね。



けど、たまには違う味が食べたくなるのでその時は「しらす干とわかめ」をポン酢で、「根わさび」をすりおろして醤油で食べたりしてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しらす干しというのも、試す価値アリですね。 

お礼日時:2005/05/19 23:37

私は ワサビとネギです。


パンチが効いて美味しいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、わさびもいいアイディアですね。 これも一度やってみなければ・・・。

お礼日時:2005/05/19 23:35

おろしショウガ、ニンニク、刻みネギ、カツオ削節など



醤油もいいけど、冷奴専用のタレがいろいろあるので、私はそれを使っていますね。

サラダ風なら、スライスオニオンもよし。
ドレッシングが、ヘルシーでエコナシリーズがおいしいです。
http://www.kao.co.jp/econa/products/03/
(個人的な好みでは、「香味胡麻」か、「ごま」がおいしいと思う)

冷奴なら、「すだち」が、これからの時期、超オススメです!
二分の一ほどのスライスのせでもよし!
しぼってかけてもよし!
手に入らない場合は、すだち酢を買ってきてかけるもよし!
http://www.kanku-city.or.jp/gourmet/sudachi/suda …

でも、究極は、あつあつご飯に冷奴をぶっかけて、グチャグチャにかき混ぜて、醤油と各種薬味などで味を調え、食べると、見た目は「うぅ!」ですが、本当においしいです!
一度、お試しあれ!
(分量はごはん少なめに、豆腐半丁くらいが目安かな)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>でも、究極は、あつあつご飯に冷奴をぶっかけて、>グチャグチャにかき混ぜて、醤油と各種薬味などで
>味を調え、食べると、見た目は「うぅ!」ですが、
>本当においしいです!

そうそう! 私もよくやります。美味しいですよね。

「すだち」と言うのも良いですね。

お礼日時:2005/05/19 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!