アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.聚楽壁にカビが発生し灰色になっています。 一般市販のカビトリ材は砂壁/聚楽壁は使えないように書いてあります。 どうしたら良いか、何を使えば良いか教えてください。
2.カビトリ後何かを塗り壁紙を張りたいのですが、どんなものを塗れば良いのでしょうか? ある程度の左官の真似は出来ますが。

A 回答 (3件)

返事が遅くなりました。

すみません。
じゅらくを塗るのは難しいのは確かです。
鏝目が出ますのと、均一に仕上げなければなりません。綿壁は、じゅらくに比べればだいぶん楽に塗ることができます。といっても、やはり、こて塗りができなければなりません。
ここまでは、今の和室のまま現状ということです。

次に、塗装の場合です。
シーラーを塗って、普通の水性エマルジョン塗料(溶剤は水)略号=EP
を塗ることができます。プロであれば弱溶剤を使う場合もありますが、安全のため水性での説明だけでお願いします。
じゅらくは、当然材料をたくさん吸い込みます。
シーラー(プライマー)をあまり水で薄めずに塗ります。ローラーでとにかく塗って、乾かしてしまいます。ローラーの使い方は、何度も往復せず、たっぷり含ませて、下から上に軟らかくタッチする感じで(押さえつけないように)ローラーをゆっくり動かします。言葉ですから、感じがうまく伝わればいいのですが。
で、ある程度乾かすと回りは刷毛で塗るのですが、一度乾いてしまうと、吸い込みがだいぶん収まります。ですから、シーラーが、ぬれていない部分がわずかのため、刷毛も塗りやすいです。最初に刷毛でだめ込むと、刷毛の材料がすぐ吸い取られて、なかなか進まないです。
完全に乾かしてから、水性塗料の内部用のつや消し。
色はじゅらくと同じ色にすると、すこし質感が変わりますが、ほぼ、元通りの和室に戻ります。塗り回数は、うまくいけば上塗り、2回です。(プロは、シーラー1回、上塗り2回で仕上げますが、状態がひどい場合は3回塗れば確実)
上塗りのときは、ローラーと刷毛は同時に使います。
ローラーを塗ってから刷毛、または、その逆でも、刷毛とローラーのところが額縁のようになってその型が最後まで残ってしまいます。塗料が乾く前にローラーなり、刷毛で1区画づつ仕上げてしまいます。

カビが発生ということなので、殺菌性のあるエスケー化研のバイオテクトや、バイオタイトを使うとより一層確実です。
カビを落とすのではなく、カビキラーなどで殺菌するといいのですが、それは1回目書いたとおりで、塗膜は薄い(荒い)ので、ミクロ世界になりますが、その顔料の隙間から再度発生しやすいのです。

もし、この上から壁紙ということになると、表面はじゅらくの粗さのままなので、何かで平滑にしなければなりません。
材料はプラスターでいいと思います。

私の場合、
フレックスコートといって、日本塗装工業会が特許を持っているのですが、フレックスコートというパテ状の材料を塗ることもできます。

フレックスコートは鏝で平滑にもできますし、鏝目を生かして模様にしてしまうこともできます。
また、ペーパーをかけると、漆喰調ににできますし、
フレックスコートのままで仕上がるのですが、フレックスコートの上に平滑であれば、そのまま壁紙をはることもでき、重宝しています。
これは、日本塗装工業会会員の店でないと手に入らないので、電話帳で探していただいて、近くの会員の塗装店から、仕入れてもらわなければなりません。
わからない場合は、各都道府県に支部がありますので、そこで問い合わせてください。

塗る場合の注意は、真壁の場合、柱廻りにすべてテープで養生しなければなりません。特に角。
きっちりにじまないように貼り付けないと、後で掃除に困ります。
その点も注意してください。

いかがでしょうか。わからない場合は、再度具体的に聞いてくださいね。よろしくお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく再度のアドバイスありがとうございます。 アドバイスのとおりカビの殺菌後、プラスターで下塗りし壁紙を張りたいと思っています。 真壁ですので養生テープの注意もありがとうございます。

お礼日時:2005/05/27 09:57

じゅらく壁に水性の塗料を塗りました。



私はシーラーで砂が落ちるのを最初に止めて、その上にホームセンターで購入したじゅらく用のペイント(同色)を買ってきて2回塗り(3回塗りだったかな?)で完成しました。

確か子供の結婚の日取りも近く、夜中ライトをつけて突貫工事した覚えがあります。(笑)
5年前、当時カビ(?)変色がありましたが、そのまま塗りましたが、今もきれいですよ。

結構、ペイントを思ったより多く使用した記憶があります。

せっかくの じゅらくの日本間です。
壁紙に変えてしまっては、もったいないですよ。天井とも不釣合いになりますし。

勿論、他の部屋の綿壁も、自分でやりましたが、じゅらく自体の塗りは素人には無理のようです。
普通の左官屋さんでも、出来ない人が一杯居るようです。

#1さんの反応を待ちたいですね。

参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。天井もカビが発生し、板(薄い合板にプリント)もはがれかけているので、張り替えます。畳の犬が寝転がり傷んでいるので洋間に変える予定です。
繊維壁はポリテクセンターで塗った経験があります。 ペイントの件は十分参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/23 11:45

じゅらく壁は、左官材料で塗る材料と、塗装で塗る材料があります。

塗装されていれば、水に溶けないので、カビ取り材を使用しても大丈夫です。
左官材料のじゅらく壁は、水に溶けることがあるので、カビ取り材料が使用できないということになっています。水に溶けない程度に霧吹きでカビ取りしてもいいと思います。今回は、塗り替える予定なので、
カビ取り材で殺菌するほうが、ベターと思います。
また、じゅらくを全部剥ぐこともできます。
建材店に行けば、粉が売っていて、水と混ぜると一時寒天のようになり、しばらくすると水に戻ります。
その寒天状態のときに、鏝でじゅらくに塗りつけておくと、じゅらくが軟らかくなってへらで剥ぎ取ることができます。
左官の腕前があるようでしたら、じゅらくの上からでも、剥ぎ取ってからでも、もう一度そのままじゅらく壁を塗ることができます。じゅらくを塗るのは難しいですが、硬いこて、次に柔らかいこてで鏝目を消すというようにするといいです。こては鉄製はさびがつくので、ステンレスかプラスチック製のものをしようします。もうひとつの方法は、塗装することもできます。水系材料を使いますので、1回目はローラーや刷毛などで塗りつけるときに、こすり過ぎないように、塗って乾かしてというようにしながら1回地を作ってしまえばあとは普通に塗ることができます。
壁紙を貼るという場合は、
じゅらくの上にパテで地を作りますが、これのほうが大変と思います。パテで前面塗りつけ、平滑にできれば、クロスを貼る事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございます。 カビの件は了解しました。 また塗り替えプラスター((株)サンクス)製)を塗れば壁紙がはれると聞きました。 アドバイスの水性塗料を塗るほうが楽そうなのですが、塗料はどんな種類が良いのでしょうか? また砂壁に吸い込まないのでしょうか? 下地の後に使う塗料の種類はどんなものが良いのでしょう? 壁紙を張るのを考慮して教えてください。

お礼日時:2005/05/23 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!