アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問ですみませんm(__)m

名古屋→東京(もしくは新宿)の高速バスを調べ、「東名ハイウェイバス」と「中央ライナー」に目を付けました。
それぞれの違いとして、
「東名ハイウェイバス」は『座席定員制』
「中央ライナー」は『座席指定制』
との記載があったのですが、これは具体的にどう違うのでしょうか??

「座席指定制」は事前に便を予約でき、なおかつ席も自分で指定出来るってことですよね?

では「座席定員制」は、【事前予約は出来るが席は自分では選べない】ということでしょうか?
それとも【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】なんでしょうか?

で、もし後者の【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】でしたら、あまり発車時刻ギリギリの乗車ですと定員オーバーで乗れなくなってしまいますよね? 確実に乗車する為には、発車時刻のどれくらい前から並べば良いのでしょうか??

教えて下さいm(__)m

A 回答 (6件)

>>「座席指定制」は事前に便を予約でき、なおかつ席も自分で指定出来るってことですよね?



 そうです。

>>では「座席定員制」は、【事前予約は出来るが席は自分では選べない】ということでしょうか?
>>それとも【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】なんでしょうか?

 後者です。

>>で、もし後者の【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】でしたら、あまり発車時刻ギリギリの乗車ですと定員オーバーで乗れなくなってしまいますよね? 確実に乗車する為には、発車時刻のどれくらい前から並べば良いのでしょうか??

 おそらく、その便は、満席になることはほとんど無いんでしょう。何か特殊な事情(団体が乗り込むとか)がない限り心配ないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

迅速かつ分かりやすい回答、ありがとうございました!助かりましたm(__)m

お礼日時:2005/05/24 01:28

よく利用してます。


どちらか迷ったのですが、東名は予約できる便がたまにしかなくまたできても席取りは早い者順ですが、
中央ライナーはみどりの窓口で電車のように「前の通路側がいい」「今日はうしろの右の窓側」」といったふうに好みの席のきっぷが買えますし、
まだ知名度が低いせいか、すいててお勧めです。

余談かもしれませんが、愛知でも犬山・小牧方面から乗るならば、桃花台バス停がピーチライナーから乗り換えができて便利です。
ここは途中バス停にしては結構乗降があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり中央ライナー良さげですよね。
でも自分の理想の発着時間の便が無いのが残念です。

お礼日時:2005/05/24 01:37

本物の高速道路を走るバスは立席が認められませんから、何も書いてなくいても実質的には定員制ですね。

昔は、バス会社も鷹揚で、「パトカーに見えないように通路でしゃがんでいて下さい」なんて言って乗せてくれることもありましたが、最近ではそうもいかないでしょう。

以前、名神の高速バスで、途中で満員になってしまい乗車を断るシーンに出くわした事があります。

空港バスでも満員で乗れないことは時々ありますね。三宮~伊丹の朝の便は、次の便や次の次の便になった事があります。

こういう路線でいつから並べばよいかは、路線の事情で全然違いますからなんとも言えませんね。前述の三ノ宮伊丹線では、伊丹着が9時までの場合、前の便が発車する前を目安にして、連休の初日などは前の前の便を目安に出かけてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>昔は、バス会社も鷹揚で、「パトカーに見えないように通路でしゃがんでいて下さい」なんて言って乗せてくれることもありました


(笑)

お礼日時:2005/05/24 01:32

「座席指定」は問題ないとして


「座席定員」は厳密にはバスの定員以上乗せないよというだけの意味です

定員と予約については別物で「予約不可」とあれば当日早いもの順、「予約制」とか「予約可能」といった場合は、事前に乗車券は発行するが座席の指定はなしで「便指定」と書いてある場合もあります

予約できるバスでも、当日飛び込み可能な場合も多く、まず事前予約者を乗せてから、当日組を乗れるだけ乗せるケースもあります

東名バス(昼便)は予約不可で、早いもの順です
しかし一部便指定できる超特急があります
乗り切れないと次にまわされますが、混雑が激しい場合は、時刻表上の次の便の前に救済バスを出すことがよくあります

「定員制」はバス会社によって取り扱いが異なりますのでHPを見るとか、直接問い合わせるとかしたほうが無難です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2005/05/24 01:31

時刻表などにある「座席定員制」は


>>【事前予約は出来るが席は自分では選べない】
のことです。

乗車券は座席分しか発売されませんが、座る席は自由です。 それなりに本数の多い路線などで採用されています。


ちなみに「定員制」とありましたら、普通の路線バスとほぼ同じで、
>>【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】
になります。
こちらは、本数が頻発レベルの路線で採用されていることが多いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になります!

お礼日時:2005/05/24 01:30

>>「座席指定制」は事前に便を予約でき、なおかつ席も自分で指定出来るってことですよね?



 そうです。

>>では「座席定員制」は、【事前予約は出来るが席は自分では選べない】ということでしょうか?
>>それとも【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】なんでしょうか?

 後者です。

>>で、もし後者の【事前予約も出来ず、当日の先着順(早い者勝ち)】でしたら、あまり発車時刻ギリギリの乗車ですと定員オーバーで乗れなくなってしまいますよね? 確実に乗車する為には、発車時刻のどれくらい前から並べば良いのでしょうか??

 おそらく、その便は、満席になることはほとんど無いんでしょう。何か特殊な事情(団体が乗り込むとか)がない限り心配ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!