プロが教えるわが家の防犯対策術!

社宅に住んでおります。防音はかなりいいです。

隣の部屋との境の壁付近で、昼寝をしようとした時に、ごくごく微かに掃除機の音かな?
と思うような音が聞こえてきたぐらいです。
隣の部屋は1歳の男の子がいますが、室内の泣き声や騒ぎ声は全く聞こえません。
ベランダにその子が出て騒ぐと、窓から音が入ってきます。

上階の騒音は、フローリングの場所(廊下・台所)だけ
足音と掃除機音が聞こえますが、畳の部屋は大丈夫です。

下の階は、現在空きなので、よく分かりません。

ピアノを置きたいと思います(楽器規制はナシ)。

最初は電子ピアノを買うつもりでした。
・消音できる、
・生ピアノより軽く、引越しやすい

しかし、実家に(ついでに夫の家も)生ピアノがあります。
(母が奮発した、舶来の結構いいピアノです)
・今あるものを、そのまま活用できる。
・音が消せない
・重い、引越しが大変
・電子よりも生ピアノの方が、タッチ・音とも良い

生ピアノに20万で消音機能が付けられますが、音楽関係の仕事をする友人が、
ピアノが悪くなるから、オススメしないと言っています。

実家にあわせて2台ピアノがあるのに、さらに電子ピアノを買うのも・・・とも
思いますし、生ピアノを売ってしまうのも、思い出があるので抵抗があります。

できれば生ピアノをそのまま使いたいと思っているのですが、

・隣の部屋に接していない部屋の壁に設置
 (畳の上に、ウッドカーペットが敷いてあります)
・必ず窓を閉めて、常識ある時間帯に弾く
・ソフトペダルを踏みっぱなしで、小さな音で弾く

隣の部屋の生活音がほぼ聞こえてこない造りで、上記のような対策をしても、
やはり生ピアノの音は迷惑なものでしょうか?

集合住宅に住むのが初めてのため、よく分かりません。
経験者の方、専門家の方、ご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

以前住んでいたマンションでは、階下の住人の弾くピアノの


音が聞こえていました。最初は初心者そのもので、一年後には
上手になったなー、という感じでした。つまり、あなたは
どんな人に「経験者」としましたが、ピアノ弾きの隣人
という経験です。

階下の方とは顔見知りだったので、ピアノの音がなんとも思いま
せんでした。しかし、ピアノの音が嫌いな人だって、世の中には
いるのではないでしょうか?あれが管楽器だったら、僕も
嫌な顔をしていたと思います。気持ちの良い音楽であっても、
例えば生後一ヶ月の赤ちゃんや臥せっている病人のの眠りを
妨げたりすることは避けるべきです。

上下左右斜め、接している部屋の方に、今のあなたの計画を
説明してはいかがでしょうか?音がうるさい様だったら時間を変更しますので、などなど。ピアノの音は騒音問題
になりがちです。過去のOKWebの回等にも多々ありますが、
騒音は顔見知りになることで問題まで発展しないことが
あります。

でも、こういった確認や近所づきあいは面倒ですし、
他人の都合に合わせて弾くのもストレスたまるんじゃないですか?
無難に電子ピアノで我慢しておくのが楽だと思います。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=711862
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

騒音は顔見知りになることで・・・ですか。
マンションに住んで、娘にピアノを習わせていた叔父からも、
先程「親しくなって、常識を守れば、まず大丈夫」と
返事が来ていました。

ウチの社宅、人付き合いがないんです。
同じ会社勤めなので、それなりに付き合っているかと思いきや・・・。
「社宅独特の近所づきあい」が面倒なのか、
入居期限が決められており、「いずれ出て行くんだし、親しくする必要はない」
と思っているからなのか・・・。

常識は守る事ができる自信はありますが、近所と親しくなる自信はあまりないですね。。。

やっぱり電子で我慢・・・なのかな・・・。

お礼日時:2005/06/06 17:59

私は子供の頃からずっとピアノを弾いてます。


つまり、今までは自分が「音を出す側」でした。
去年、引っ越して、その時に、初めて気付いたのです。
「他人の耳にはかなりストレスになるものなのだなぁ」と。

うちのお隣にピアノを弾くお宅がありますが、
最初は「上手だわ。いい感じ~」と聴いていたけれど
だんだん耳障りになるんですよね。
聞き慣れてる私でさえ、こうなるんだなぁと軽い衝撃でした。
まぁお隣は窓全開で弾いてる事が多いので当たり前だけど
小さな音でも気になる人はかなり神経に障ると思います。
集合住宅では尚更、配慮が必要だと思いますし、
いくら親しくても耳障りなものは耳障りで、
これは感情とは別個のものだと考えた方が良いかもしれません。

実際、私はお隣さんを好きですけど、ピアノの音が聞こえてくるとナーバスになります。
「あ・・また始まった。」と。

それから、長時間弾く事もやめておくべきかもしれないですね。
一時間が限度かもしれません。
お隣のピアノが何時間も続く時がありますが、
正直、「いい加減にして」って感じになりますもん。

私は、ここに引っ越してからは電子ピアノを購入してそれを使っています。
おそらくご近所さんは私がピアノを弾いてることすら知らないでしょう。
ほとんどヘッドフォンか、窓を閉めて最小の音量で弾いてます。
正直、たまには音全開で思いっきり弾きたいと思う事はありますが、
まぁ、大人の良識だと考え、我慢してます。
と、言うと聞こえは良いですが、本音を書けば、
ご近所づきあいが気まずくなって、嫌な想いをするのは結局自分自身だから
自分の為に我慢してるって感じです(^_-)☆

或る意味、その人の「性格」によって違ってくる部分もあるかも。
お隣さんは、結構、アバウトな性格で、他人に何か言われても気にしない雰囲気があります。
明るくてさっぱりしていて、で、誰かを注意したりとかも出来る人です。
だから他人に何か言われる事よりも思いっきりピアノを弾く快感を優先出来るのではないかと思います。
で、私はその反対。
他人に注意されたりするとすごく凹む性格なので、言われる前に「防御」した方が気が楽なんですよね。
あなたがうちのお隣さんのタイプであれば、
ピアノを使用すれば良いと思いますよ。
響かない造りのようですし、
十分に配慮なさるおつもりのようですし、
ご近所さんにもそこまで迷惑にはならないでしょうから大きなトラブルにもならないように思えます。
でも私のようなタイプなら、消音装置をつけるか、電子ピアノを使う方が自分自身が気が楽かもしれません。

(でもせっかくの良いピアノ・・弾きたいですよねぇ。
お気持ちはよーーく分かります。(^_-)
よほどのお金持ちじゃない限り、完璧な防音なんて無理ですもんね。
私も思いっきり弾きたいなぁ。(^_^;))

いずれにしても社宅の方達が優しい方達だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一戸建てに住んでいましたが、そういえば隣の家のお子さんが、
幼稚園ぐらいから習いだして、練習していましたね。

同じ所で間違えたり、まだこの曲、マルもらえないんだとか・・・思いましたね(余計なお世話ですが(笑))。

私は・・・人付き合いも苦手だし、人に怒られると3日ぐらい立ち直れない性格なので、
電子で我慢・・・かもしれません。

母親は、家が広くなって嬉しいし、地震や水害で家が壊れたら、ピアノも道連れだから、
社宅に持って行って欲しいみたいですけどね。

音さえクリアできれば、思い入れのある、お気に入りのピアノを弾きたいですよね・・・。

お礼日時:2005/06/07 18:30

社宅の中に、お子さんはたくさん居ますか?


私が子どもの頃住んでいた公団団地は、小さな子どもが多く、当然ピアノを習っている子も多数いました。
当時は電子ピアノの良い物がなかったせいか、みんなアップライトピアノですよ。
みんな時間を守って使っていました。
特に問題もなかったと思う。

社宅の他の子持ち家庭ではピアノをどうしているのか聞いてみては?
子ども少ない又は、みんな電子ピアノという状況なら、生ピアノ諦めた方が良いかもですねぇ……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は電子なんて無かったですものね。
市営住宅に住んでいる子も習っていたけど、音は大丈夫だったんでしょうかね?

子供はたくさんいますが、入居期限が最長7年なので、
子供がピアノを習いだす前に出て行く場合が多いのかな??
それとも電子ピアノだから、聞こえてこないだけなのか・・・?

社宅に友達というか、知り合いがゼロなので、聞く人がいないんですよね(T_T)

皆さんの回答を見て、諦めモードが強くなってきました。

お礼日時:2005/06/07 18:22

一般の音などは大体50~70dBのおとの大きさが普通なのですが生ピアノはアップライトでも90dB位にはなるため、防音しなければまず間違いなく聞こえるでしょう。


あとは隣人関係が良好であれば聞こえてもトラブルにはならないことも多いのですが、しかし上下左右斜め方向のお宅との親交がなく会話があまりない様であればトラブルになる可能性は十分にあります。

防音する/しないに限らず挨拶はした方がよいのですが、出来れば防音ユニットを購入されるのがよいのではと思います。
生ピアノはせっかくですから生で聞きたいですし、将来のピアノとの生活をするというのであれば決して高い買い物というわけでもないでしょう。
ヤマハ、カワイあたりはお値段が高いのですが、防音専門業者などでもっと安いユニットを作っているところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防音ユニット!

調べてみましたが、すごいものがあるものですね・・・。

ココが分譲で、引越ししないのならそれもアリかもと思いますが
6年ぐらいで出ないといけないので、そこまですると大仰なことになりそうですね(笑)

何もしないと、まず間違いなく聞こえる・・・んですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 18:13

防音の良さそうな住宅との事ですが。


楽器の音というのは、その用途に応じて対策を施した場合(遮音壁等)でもない限り、完全に遮音するのはなかなか難しいと思われます。
壁を透過した音(それが僅かであっても)をうるさいと思うかどうかは人それぞれですからねえ‥
世の中色んな人が居ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいのですね。

隣の掃除機の音が、こちらが静かにしていて、かすか~に聞こえる程度だったので、
ピアノでもいけるのではないかと思ってしまいましたが。。。

お礼日時:2005/06/06 18:01

集合住宅だと普通のピアノは難しいですよね…。


けっこう、大きな音が響くようです。
うちも鉄筋コンクリートの普段は防音は良いのでは?と思える住宅ですが、さすがにピアノは遠慮しました。
他のおうちで弾いている音が聞こえるのを聞いちゃってからですけど…。
ソフトペダルを踏みっぱなしなら響かないかもしれないですが、ピアノ的にどうなのかな~と思います。私だったら、そんな状態で弾くくらいなら電子ピアノででも普通の音で弾きたい!と思うので。

私の実家にもピアノが置いてあります。殆ど(母は弾けるのですが)弾かない状態で、私か娘が行った時くらいしか活躍しません。
もったいないとは思いつつも、やはり音の問題で何かあったらお互いストレスになるし、運ぶこと自体がけっこう大事なので(お金もかかります)。

他のおうちにピアノがあって、それでも音漏れなどの問題がない、ということが確認できれば大丈夫、と思いますが、そうでなければここは電子ピアノを購入した方が良いのでは…と思います。
うちはクラビノーバですけど、タッチも悪くないし音に関しても不満はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ソフトペダルを踏みっぱなしで弾くのも、おっしゃるとおり、物足りなくて、なんだかなぁと思うでしょうね。

ご実家にピアノがあっても、集合住宅だからクラビノーバを購入されたということですね。

実家と我が家で、ピアノだらけになってしまいますが、住宅事情からすると仕方がないのかな・・・。

お礼日時:2005/06/06 17:48

こんにちは。


以前社宅に住んでいた際、お隣さんが生ピアノを弾いていました。

やはりウチも防音が良いほうだったと思います。

隣の家の幼児気配が感じられない程でした。
というか、お隣に赤ちゃんが生まれた事実に全く気付かず、ベランダの鯉のぼりを見て初めて「え?赤ちゃんいるの?」という状態。
それから数件先の引越し作業の音が聞こえません。知らないうちに住人が入れ替わっていたこともありました。

ピアノを持ち込んだのは、前出の赤ちゃん一家の反対側の家です。
常識のある隣人で、基本的なルール(窓を閉め切るとか、大きな音を出さないとか、時間帯を考えるとか)は守ってくれました。

でも不思議なことに、ピアノの音は結構よく聞こえるんですよ。
何の曲を弾いているかとか、あっ今間違えた♪とか、筒抜けでした。
隣人のピアノの腕前がどの程度かもわかりました。

私自身はうるさいとか迷惑だ!等は全く感じませんでしたが、でも実際聞こえるわけですから。
こういうことの感じ方はは人それぞれですよね。

お住まいは社宅なんですよね。
どういう方々がお住まいかは判りませんが、何か問題が起きてしまうと面倒なんですよね。
その社宅には、いつまで住み続けるのでしょうか?
もしあと数年程度でしたら、ご実家に今のまま置かせてもらうわけにはいきませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

防音の良い社宅に住まわれていても、ピアノの音は聞こえたということですね。

社宅にいるのはあと6年ぐらいだと思います。
その後はマイホームを買えるかどうか微妙です、高いので・・・。

これから子供をという段階すが、子供が産まれたら
ピアノを習わせたいと思っていますし、
自分自身が結婚後、全然ピアノに触っていないので、
指が動かなくなってきているのもあって、
電子か生ピアノか、どちらか導入したいとは思っています・・・。

お礼日時:2005/06/06 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!