プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも世話になっております。
つい最近もドライバーに関する質問をさせていただき、ためになるご回答ありがとうございました。
今回は、アイアンについてご意見をお聞きしたいと思います。

ダンロップの「ニューブリードツアーフォージド」
(ライフル6.0)を使用しています。
見た目・ブランドで購入していまい1年ほど経つのですが、最近、クラブに関する雑誌・書籍にこのアイアンの事が詳しく書いてありました。

1つ目の本には・・・
「ボールが上がりやすいプロモデル」
「スイートエリアが広めでプロモデルとしては比較的やさしい」
2つ目の本には・・・
「しっかりとダウンブローで打てなければ、ボールを上げる事はできない」
「スイートエリアが狭く打点がバラつくゴルファーにはきびしい」
「この性能なら、ハーフキャビティではなくマッスルバックデザインでもよいのでは」

この2冊の意見、完全に矛盾してます・・・(~~)

というのも、以前使用していたカーボンシャフトのアイアン(ダンロップDDH)と比べ、飛距離・高さともに落ちてしまい、少なからず悩みとなっています。
(しっかりダウンブローに打てていないのが原因だと自覚してはいます。。。)

ただ、方向のバラつきは少なく、好きな重量感があり振りやすいので、あまり考え込まないようにしてるのですが、飛ぶものなら飛ばしたいし、上がるものなら上がった方がいいですし。

買い換える気はあまりないのですが、「ニューブリードツアーフォージド」を使用している方・以前に使用していた方がいらっしゃいましたら、インプレ等を参考までにお聞きしたいと思います。

A 回答 (3件)

ニューブリードツアーフォージドはダンロップのなかでもロフトが寝ています。

7番で35度、PWで47度です。一方DDHは型番にもよりますが、多くのモデルが7番で32度、PWで45度のストロングロフトになっています。キャビティの度合いもニューブリードツアーフォージドはほんの少し上部がけずられているだけで、実質はマッスルバックに近い仕様です。DDHは深く広いキャビティで本来のキャビティの仕様です。
 飛距離はロフトが寝たことと、シャフトがスチールになったために落ちている可能性があります。ただ、アイアンは飛距離よりも、方向と安定した距離感が重要なので飛距離を無理に伸ばす必要もないと思います。
 飛距離の減少がどうしても違和感がある場合は1の人が言うようにロフトを2度ずつ立てるとDDHとほぼ同じロフトになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どうも、「難しい」という評価が正しいようですね。
精進します。

お礼日時:2005/06/17 23:06

軟鉄鍛造ですか


私のクラブも軟鉄鍛造です:メーカーはホンマ
このメーカーは最初から軟鉄鍛造を「売り」に
ファンを獲得してきました、現在でも継続中

感触を大事にして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

らしいですね。
本間のアイアンは、カーボンシャフト仕様のみ打った事がありましたが、気持ちいい感触でしたね。

お礼日時:2005/06/17 23:09

評論家の記事を「真実」と思わせられてか思い込んでか後で後悔する方が沢山居ます


ゴルフに限らず、音響の世界も、具体的な基準がない世界で、お金を貰って書く評論家が、そのメーカーに不利な事を書くはずが無いと考えてください

いつもこの欄で申し上げるのですが
最後の判断は必ず自分自身になるのです
音響の場合は自分の耳で聞いて「感じる事」
ゴルフクラブの場合は試し打ちをして自分が使いやすいか、希望通りのボールが打てるかを決める事です

さて、飛距離が前のクラブより出ないとのこと
クラブのロフトを比較して見てください
1-2度ロフトを立てれば(販売店で修正してくれます:買って間がなければ無料で修正してくれるお店が多い)前のクラブ位まで飛ぶようになるのではないかと思います

あとは、ご自身のヘッドスピードを上げられるスイングを求める事ですね

高さの問題はロフトが寝ている方が出るはずですね
となると、ご自身では適当な重量感と思っているようですが、合っていないと観た方がよさそうですね

好きな女性を口説こうとする時、色々努力しますよね
クラブを好きな女性に例えて、色々努力して見てください

それでもクラブに好かれなかったら(振られたら)
思い切って見切りを付けられる事をお勧めします
それとも、あきらめます?

この回答への補足

訂正します。
「軟鉄鍛造のアイアン以外を持つ事はない」ですね。

補足日時:2005/06/12 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い換える気はほとんどありません。
特に軟鉄の打感からは離れたくないんです。
例えうまく打てるとしても、軟鉄鍛造のアイアンを持つ事は今後もないと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!