アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.甲状腺がん、橋本病、バセドウ病、その他の甲状腺の病気を識別する方法を教えてください。

2.TgAb、TPOAb、TRAbを受けたら識別に役にたちますでしょうか。

3.悪性の甲状腺腫か良性の甲状腺腫かを見きわめるためには、どういう方法があるのでしょうか。生体検査は、避けて通れないのでしょうか

4.甲状腺の生体検査をすると、首に跡が残ったりしますか。翌日からお風呂やプールに入れますか

5.大手総合病院と甲状腺専門病院のメリット・デメリットを教えてください。

6.1都3県で、甲状腺に関する有名な先生を教えてください。

A 回答 (4件)

私はバセドウ病で10年位表参道の伊藤病院に通院しています。

最初は甲状腺のエコーをとり、毎回採血をして数値を測定しています。再発その場で薬の量を調整してくれるので今は安定して薬を飲まなくてよい状態になりました。
    • good
    • 0

重ねて投稿ですみません。



書き忘れていました。

質問4の生体検査というのは、細胞診のことと思いますが、違っていたら的外れな回答で申し訳ありません。
このときの跡についてですが、跡が残ったというのは私の知る限りは、聞いたことがありません。
    • good
    • 0

1年前に甲状腺癌と診断され、昨年秋に手術をした者です。


橋本病、バセドウ病については無知ですが、以下ご参考になれば。

1、癌は痛みのないシコリ以外に特に症状はないです。大きいと首を触ってわかりますし、小さかったり裏(内部)であると外見ではわかりません。しかし、進行したり、できた部位によっては、気管を圧迫されて呼吸しにくかったり、声を出す神経・声帯に影響して声が掠れたりします。ひとくちに甲状腺癌といっても、乳頭癌・濾胞癌など色んな種類があります。

2、医学知識を持っていないのでわかりかねます。
ただ、術後、血液検査でサイログロブリンとTSHの値は必ず確認し再発していないことを確認しています。ゆえに、癌だとこれら数値が上がるようです。

3、超音波エコーなら、身体に負担がかからず簡単ですが、やや正確性に乏しいです。私の場合、触診で腫瘍が発見され、次にエコーをとったところ、悪いものではなさそうとの医師の見解を裏切り、それでも一応念のためといって行った細胞診でみごとクラスVという悪性確実の結果がでましたから。。

4、私は、市民病院の外科と甲状腺専門病院の2箇所で細胞診(太い注射器のようなものを注射のようにブスッと喉に刺す)を行いましたが、入浴制限は聞きませんでした。
私も、ネット等で色んな方の体験談を聞きましたが、痛みや腫れは医師の腕によるようです。ほとんど痛みのない方もいれば、一週間ほど腫れて痛かったという人もいますし。わたしの場合は、どちらの病院とも、針刺した時にチクッとしたぐらいで、腫れもせず、何ともありませんでした。それでもやはり甲状腺専門病院は慣れているので上手いと評判ですね。

5、市民病院と大学病院と甲状腺専門病院をハシゴした結果、最終的に、私が選んだのは専門病院です。決め手は、症例数と先生との相性でした。

6、個人名は申し上げれませんが、東京の伊藤病院が甲状腺専門病院として超有名です。
国内の甲状腺専門病院の有名どころは上記に加えて神戸の隈病院、九州の野口病院です。
    • good
    • 0

もう少し情報があると答えやすいのですが。

とくに1,2,3番はまともに答えようとすると教科書1冊分になってしまいます。

1.問診や触診以外に,と言う意味だと思いますが,エコー,CT,血液検査,生検,RI検査などだと思います。

2.役に立ちます

3.甲状腺腫瘍の多くは生検を行うと思います。また生検でも濾胞腺腫瘍と濾胞癌のように鑑別の難しいものもあり,一度の生検で確定できない場合もあります。

4.針の太さは大抵は血液検査などに使うものと同じで,採血とほぼ同じです。24時間で通常の生活は可能だとおもいます。ただ,大きな血管のそばや,生検後の出血などがある可能性はありますのですぐには無理しない方が良いかもしれません。主治医の先生にお聞き下さい。

5.病院によりけりです。

6.アメリカ在住のためわかりません。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!