dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ALTO LE-HA23VにADDEZSTの結構古い2DINタイプのCD/カセットを取り付けました。
初めはオーディオのシガーも機能していたのですが、ずれていた少しシガーを動かしたところ、バチッと少し火花がシガーから出てその瞬間オーディオの電源が消えシガーも付かなくなりました。
ヒューズが飛んだのかと思い全部確認したのですが、すべてくっついていて、配線もすべて正常でした。
ヘッドライトをつけると、オーディオのボタン部分が光るだけでそれ以外は一切起動すらしません。
シガーもまったく機能しません。

故障原因と修理方法を教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#3です。



>ヒューズBOXなのですが、運転席足元をいくら探してもなかったので

確かスズキ車の場合、運転席のヒューズBOXは非常に見難い所に付いていますので、探す時は、懐中電灯などを使用して見た方が探し易いかと思います。
(確かダッシュボード下側から覗き込んでドア側にあるハズです)

ヒューズ容量ですが、10又は15Aですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございました。運転席のBOXに破損したヒューズがあったので、交換したところ完全に直りました。
皆様どうも有難うございました。

お礼日時:2005/06/18 19:31

ACCのヒューズは?


シガーライターが使えないということは、ACCのヒューズかシガーのヒューズが完全に飛んでますよ。
私に車でも同じことがありましたが、ACCヒューズ飛んでましたから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ACCヒューズと言う物はエンジンルームのBOXにあるのでしょうか?もし運転席足元にあるとしたらまだ確認はしていないです。
あとヒューズのA数などを教えて頂ければ幸いなのですが・・・。
ACCヒューズが飛んでいるとすると、オーディオとシガーが使えなくなるもの納得です。

お礼日時:2005/06/18 16:55

おそらくシガーライターを動かした時の火花でヒューズが切れたのでしょう。



ヒューズを確認したそうですが、平ヒューズは外して見ないと、切れたかどうか確認出来ないような作りになっていますので、一度、全ヒューズを外して確認してみましょう。
また、ヒューズBOXは運転席足元の他に、エンジンルーム(バッテリー近辺)にもありますので、できればここも確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。平ヒューズの15Aと30Aは外して確認しましたが、すべて繋がっていました。
ヒューズBOXなのですが、運転席足元をいくら探してもなかったので、エンジンルームの方を確認しました。
運転席の方をもう一度探して確認したいと思います。

お礼日時:2005/06/18 16:37

ヒューズはオーディオの配線に付いているヒューズと車両側のヒューズ両方確認してみましたか?


シガーライターも使えないとなると車両側のヒューズが切れているような気がしますが・・・
シガーライター自体が壊れることはそう無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。オーディオ側車両側ともにヒューズは繋がっていました。
自分は車に詳しくないのであまりわからないのですが、オーディオとシガーが同時に切れると言うことは、配線関係で繋がりがあると言うことなのでしょうか?もし同じヒューズならわかるのですが、ヒューズ自体は繋がっているのでまったく原因がわからないのです。

お礼日時:2005/06/18 16:34

シガーライターは菅や平形でなく、線ヒューズが使われていることがあるようですが、確認されましたか?(シガーライターソケット内部または後ろの配線が溶断していることがあります。



また、エンジンルーム内のヒューズボックスは確認されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。シガーの後ろの配線は恐らく、線ヒューズだと思われます。もう一度確認してみます。もし溶断している場合はどのようなことをすれば直るのでしょうか?

エンジンルーム内のヒューズはすべて正常でした。

お礼日時:2005/06/18 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!