アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6年生の息子がおります。今まで中学受験は考えていなかったのですが、最近勉強に対する意欲が高まってきたらしく、偏差値がかなり上がってきたのです。塾には通わせていても受験用に4科目勉強をさせているわけではありません。国語と算数の2科目で受験できる首都圏の国公私立中学校をご存知の方、教えていただけますか?

A 回答 (12件中1~10件)

NO.1です。


こうやらないと受験はダメだ、うちは何時からこうやって準備しているといった外野からの意見を、質問者様はここのみでなく色んなところから耳にすると思います。
3年から準備する、4科で初めから準備するべきと、それは色々ないわゆる「鉄則」といわれる方法があると思いますが、その子のことはその子の親にしかわかりません。
また中学受験という質から、「自分は他人よりこれだけ準備している」ということで安心したいという心理が働いていないとも限りません。
能力的にいっぱいいっぱいで算国しか出来ないのに無理矢理四科目で準備して結局全部だめになったという話しもあります。

だからこそ質問者様は二科目で受験できるところを知りたいというその質問だけなのであり、今の受験勉強についての心構えや進み具合などを批判されることは不本意なのではないかと思います。

ご自身で様々な状況を客観的に判断なさり、お子様にとって一番良い方法をおとりになられればよいことだと思います。
お子さんを良く見つめ状況を冷静に判断なさいますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は昨日かなりへこんでいたのです。我が家は転勤族で、6年生の2学期末時点でどこにいるかわからない状態なので、中学受験は考えていなかったのです。ただ、どこに引っ越しても遅れをとらないようにと塾には通わせているのですが・・・。6年生になって息子が急に意欲を持ち勉強に取り組むようになり、親としては甘いと言われると思うのですが、もしかしたら・・・。と言う期待をしてしまったのです。今から4科目での受験などと言う大それたことはまったく考えていません。難関校に入ることだけのために勉強をさせるつもりは無いのです。色々調べて、子供に合うような中学校で、このまま無理しすぎることなくトライできるところがあればチャレンジしてみたいな・・・と。早くから中学受験を考えて勉強してきた子を持つ親御さんにしてみれば「ふざけるな」と言う感じなのかもしれませんが。回答、本当にありがたかったです。マイペースで子供と向き合って考えていきたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:17

受験勉強を始める時期は遅いといえば遅いのですが、いわゆる駆け込み受験という形で6年生になってから塾に通い始めるお子さんもいらっしゃいます。



まだ1学期で、塾の夏期講習で一通り学習しなおす機会もありますから、お子さんの意欲と能力次第で受験は可能です。

下のURLではいろいろな方が情報や意見を交換していますから、ご参考になることもあると思います。
駆け込み受験についても過去に何度もスレッドが立っていたと思います。

中学受験は基本的には入学したら6年間お任せする学校を選ぶことになります。
学校見学に行ったり文化祭や説明会に出たりして実際に足を運んで選んでください。

また、駆け込み受験であっても、不合格になると精一杯勉強した子どもは深く傷つきます。
高校受験をしないことになるのですから、そういう意味でも受験をする意志をかためたら、後悔のないようにしっかり勉強することをお勧めします。

ご質問とすこしずれてしまいましたが、なにかご参考になりましたら幸いです。

参考URL:http://www.inter-edu.com/
    • good
    • 0

 ずいぶん厳しい意見が書き込まれていますね(^_^;;)


 ここの書き込みがすべてではありません。世の中にはいろいろなご家庭の事情があるのですから、お子さんに意欲があって、ご家庭にそれを支えられるだけの意志と力があれば、必ずいい方法が見つかりますよ。
 もうごらんになっていらっしゃらないかもしれませんが、ご家庭にあった学校の見つけ方を書いておきますね。
 
 「東京近郊」「二科目」という方針は決まっているのですから、「転勤族」ということから、次の二つのことについて方針をまずお決めになってみてください。

1)大学までエスカレーター式に進める付属校か、進学実績のある中高一貫校か。

2)ご子息の中学入学後にご主人の転勤があった時、お母様はご子息と家に残るのか、それともご主人とともに引っ越すか。

 特に2)については、「親元から六年間通えること」を条件にしている学校もあるので、確実に決めておくことが大切です。事情を勘案してくれればいいですが、学校によっては、「親元から通えないなら退学か転校してください」と杓子定規に言ってくるところもありますので・・・。
 
 この二つの方針が決まれば、学校の具体的な名前を挙げることができます。あとは、ご子息の夏の頑張り次第。秋の模試データを元に目標校や挑戦校を考えていけば、十分間に合いますよ。

 また、寮に入れたいなどの難しい条件がなければ、ご家庭の教育方針にあった校風の学校をお選びになることも重要です。例えば、進学校でも自主独立を重んじる(「ほったらかし」とも言える)ところと、管理教育ばりばり(「面倒見がいい」とも言える)のところがあります。

 思春期という、お子さんの人生でいちばん大切な六年間を過ごす場所ですから、よく考えてお選びになってくださいね。この時期に、一生の友達もできるのですから。

満足のいく選択になるよう、お祈りしています。
    • good
    • 0

また失礼いたします。



今、首都圏におられないとのことですので
多分本屋さんでは首都圏版の中学受験の本は入手出来ませんよね。

「Amazon」のサイトで購入なさってみてはいかがでしょう?

我が家で買った本のURLを貼っておきますね。

この他、多数あるのでAmazonで「中学受験 首都圏版」と検索すれば沢山出てきます。


*中学受験の本の首都圏版

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053019 …

また、転勤族でいらっしゃるなら寮のある学校も検討なさってみてはいかがでしょうか?
下の補足要求をされている#7の方にはその節は大変にお世話になりました。
私が過去にした質問を貼っておきますね。

*女子寮のある国内、海外の私立中学校について

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1418871

また、もう学校説明会も始まっているので是非足を運ばれてみてはいかがでしょう?
秋には学園祭もありますよね。

我が家では昨年から都内や近県の数校を見学させて頂き、
先日も塾主催の説明会ですが都内の某女子校を見学して来ました。

その学校では2月1日から3回入試があるのですが、現在は2科もしているけれども、
再来年からは2科の入試はすべて廃止とのご説明でした。
また「二段階選抜」はしていないなどの貴重な情報を得られました。

ネットや本で見るよりも実際に見るのとは違いますね。

我が子は寮のある学校に行きたい気持ちもありますので
今週末は東京在住ですが西日本の学校に見学に行きます。今月は関東の学校にもまた見学に行く予定です。

やはり「憧れのこの学校に入りたい。」という本人の気持ちがあれば
自然と勉強にも身が入るかと思い、
今から受験する候補の学校の情報を集めております。
我が子は決してそんなに優秀ではないですし、
勉強もものすごくするタイプではないので。(^^;)

またこれは本当に参考程度にしかなりませんが
「2ちゃんねる」の情報もチェックがかかせません。

*2ちゃんねる お受験板

2ちゃんねるなのであくまでも参考程度に見ております。

お子様の受験、上手く行くと良いですね。(^^)
    • good
    • 0

そうですか、下の書き込みをご覧になり、


不安になられたようですね、すみません。

勿論、お子さんによって個人差があると思います。

お宅のお子さんはもしかするとかなり勉強の要領が良く、お出来になるので、
これから追い込みをかけてもご心配無いとのお考えだったのでしょうね。

ただ我が家の子供の場合、中学受験の準備のごくごく一般的事例だと思ったので書かせていただいたのですが。

転勤族でいらっしゃるのですね。

やはりどこに転勤になるかで、状況がかなり変わってくるのではないでしょうか?

下の方が補足要求なさっておられるような情報をお教え頂ければ
もっと色んなアドバイスがもらえるかも知れませんね。

お子さんの為にベストな選択が出来ると良いですね。

塾のサイトなどをご覧になった事はおありですか?

四谷大塚のサイトのURLを貼っておきますね。

「日能研」も検索して(Googleで「日能研」と入れれば出ると思います。)ご覧になるといいと思います。

参考URL:http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/
    • good
    • 0

塾で聞いたらわかると思いますが。



あと 「進学レーダー」と 書店にあるような 受験雑誌などでも。
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。



『首都圏』といっても広いです。まずエリアを限定してもらえませんか?一口に首都圏と言っても東京・神奈川・千葉・埼玉と一都三県あります。場合によってはその一都三県の県境付近の山梨・静岡・群馬・埼玉・栃木・茨城ということも考えられます。

どこの都県で考えていますか?また東京の場合、せめて男子・女子・共学を希望しているか、都内でもどこまで(=具体的な区名)通えるのかを教えて欲しいものです。

あとは出来れば首都圏模試・四谷の判テ・日能研の模試をすでに受けていれば、その偏差値も教えて欲しいものです。

補足要求します。
    • good
    • 0

下に書いたものです。


公立中高一貫校についてのご質問のURLを貼っておきますね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1455019
    • good
    • 0

下の方が書かれておられるように、中学受験では


2科よりも4科の方が圧倒的に有利です。

我が家の子供は小三の冬から中学受験の準備をしており、
今五年生です。当初は算数国語でスタートしました。

理科社会は今年の3月から始めたのですが
ついていくのが必死な状況です。
この夏が天王山らしく、我が家の子供の塾の先生のお話では
五年でほとんどの内容が終わるので、六年はその復習だそうです。

これから準備となると後約半年強ですね。

やはり時間が少ないような気がします。

偏差値が上がったとのことですがどのようなテストだったのでしょうか?

受験用のハイレベルなテストから、中レベル、
また受験しない方のためのテストまであると思います。

大手の塾のハイレベルなテスト(受けている子供が上位校を狙っている。)で偏差値が55以上で安定していれば受験も考えてみてもいいのかも知れませんが、
テストのレベルによっては受験と関係ないかも知れませんね。

中学受験は浪人出来ない、失敗の出来ない試験です。
来年の2月まで頑張って成果が出ればいいですが、頑張って失敗してはお子さんもお気の毒ですよね。

中学受験は慎重にご検討なさってみてはどうでしょうか?

都内ですと、最近は昔の名門都立高校も復活してきていますから(日比谷、西、戸山など)
高校受験でもいいのではないでしょうか?
またICU高は中学が無いので、高校受験しか出来ませんし、
ハイレベルですよね。

他のご質問で見たのですが「公立中高一貫校」は
中学受験用の勉強は要らない(しかし倍率が高いですよね。)のでそちらを受験されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

初めまして。

ご存じとは思いますが、今の中学入試では2科4科選択制の場合、圧倒的に4科生が有利、2科生が不利です。というのも、合格者の8割位は確かに2科の成績で決まりますが、4科生は、2科選抜とは違い2回チャンスが有るのです。一回の受験で2科で落ちたとしても4科で救われることがあるのです。ところが、2科生は、理科・社会を受けていませんから、その時点で不合格が決定してしまうのです。また、実際には中堅から難関校では4科受験が定着し、中堅から下位校でも4科生が圧倒的に有利な現実があります。このことから、2科で受験を乗り切るのは、カナリきついことであると言わざるを得ません。
ただし、学校のレベルを下げることにより何とか合格することはできるかと思います。また、2科の勉強しかしておかなくても4科で出願することも一つの手ではあります。出題される問題が、もしかしたら出来る、解ける問題かも知れないからです。ちなみに、今この時期から理社を始めようとしても無駄です。4年生からでは2年半、5年生からでも1年半のブランクがあります。これを高速学習で消化しようとすると、肝心の算国が共倒れしかねません。危険ですから、慎重の上にも慎重に対応して下さい。
そもそも、こんなことを聞くのは大変失礼だとは思うのですが、なぜ、2科で勉強を始めたのですか?塾の先生には何と言われました。普通なら強く4科受験を薦められるはずなのですが・・・。最初は中学受験するつもりがなかったとありますが、信じられません。仮に算国の2教科を週1日、5年生から1年半受講するとして、膨大な時間を犠牲にしています。中学受験をしないと考えていたのであれば、高校受験を見据えて、それに沿った学習をすべきであったのではないかと思います。中学入試で得る知識、特に算数については、ことごとく忘れ去らなければ高校入試には対応できないからです。小学生の解き方(ニュートン算、差詰め算など)では、高校入試の解き方(方程式など)として使えません。解くことは出来ても、要求される解法を用いなければ得点にならないからです。さらに、国公私立というお話だったので、それについても一言言わせて下さい。国立は抽選のある学校が殆どですし、都立もそうです。つまり、成績で落ちたのは納得いくけど、実力発揮の場さえ与えられないという悲劇が生じる可能性があるのです。保護者様には、その点をご理解頂き、国公立を受けるにしても、1月の千葉、埼玉で確実な勝利を挙げてから受験されることを強くお願いします。また、必ず1校は合格できるよう、安全校をご用意下さい。
すごく失礼なことを言っていると思いますが、少し認識が甘い気がします。入試までの時間を大切にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。我が家は転勤族で受験期にどこに住んでいるかが読めません。そのため、子供の中学受験はまったく考えておりませんでした。ですから受験に対しての認識が甘いと言われるのはもっともです。実際今でも4科目を勉強させて受験をしようという気持ちはないのです。今塾で2教科勉強させているのも、転勤でどんな地域の学校に行っても遅れをとらないため・・・という理由からです。子供の勉強意欲が高まり、2科目で受験できる学校が子供の気に入る校風であればチャレンジしてみても良いのでは・・・と思ったまでです。現在大阪に住んでいて、塾でも関西の情報ばかりと言うのが実情です。家は東京にあるので、受験をするなら関東と言うことになります。関東の中学校の情報がいただければ・・・と思って質問してみたのですが、やはり中学受験というと皆さん真剣に取り組んでいらっしゃるようなので私のような考えでは駄目みたいですね。とりあえず模試を多数受けてみて情報を集めてみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!