プロが教えるわが家の防犯対策術!

どんなイメージですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



1986年から4年間、農学部に在籍していたOBです。農学部(神奈川の生田校舎)でしたが、体育会に所属していたこともあり、和泉校舎(杉並区)、本校(千代田区)にも通っていましたし、他学部との付き合いも多くありました。

当時のイメージとしては「バンカラ」です。早稲田のバンカラは、どこか上品なバンカラでしたが、明治は法政と並び、「泥臭く」「一本気」なイメージが強いと感じていました。明大節の一節にこんなのがありました・

「早稲田ボンクラだよ慶應はおしゃれ、立教法政はこれまたスケベ」(関係者のかた、ごめんなんさい)

でも今どきの現役を見ると時代は変わったなと強く思います(一応OBですので現役の顔を見にクラブへ行くこともあります)。たまにクラブに行ってみると「これが体育会か?俺たちの時代の、ただの同好会と同じじゃん」って感じです。

さて、体育会出身ですので体育会以外はわかりませんが、押しなべて同じ傾向と思いますよ。OBとしてはちょっと残念。。。

「命捨ててもその名は残る。大学明治の名は残る。ついでにおいらの名も残る」こんな歌を歌える現役も少なくなったのでしょうね。
    • good
    • 0

彼氏と安曇の性格は瓜二つです・・・


クールな男性が集う舞台です。
    • good
    • 0

 同じ六大学でもわたしは明治出身ではありませんが、学生時代の下宿にも、そして今、友達にもけっこう明治出身の人がいます。


 慶応のように、どこかお坊ちゃま大学といった雰囲気はなく、早稲田ほどバンカラなイメージでもない、東大ほどにはガチガチでもない、(これら、み~んなただのイメージですが)、とにかく落ち着きのある正統派の、それでいてヤボでもなく、オトナの雰囲気がある大学といったらいいのかな。それがわたしが受けているイメージ。

 なんといっても100年を越す伝統、それが学内や学生さんになんとなく香っている。そこはやはり、そんじょそこらの駅弁大学や、なんだかんだと近年雨後の竹の子のように出来上がった大学とはひと味ちがう気がします。それに、六大学のひとつですから。

 最近は東京の郊や川崎などの方に教育拠点が移っていますが、それにしても「白雲なびく駿河台」のあの丸屋根のある本部校舎は他校の者にも魅力的に移りました。

 くわしいことは大学のサイトでご覧下さい。
    • good
    • 0

こんばんは。


友達が法学部に通ってるのでそのイメージですが…学んでる内容はさすが、かっちりしてるなぁって思います(法学部だからってこともあるかもですが)それから、授業の表?みたいなものも見やすいし、1人1人のwebページがあるしで設備もしっかり整ってるように思います。最近校舎も新しくできたそうですね(^^*
総括的には、学ぶ×遊ぶが良い感じにバランス取れてて、充実してるって感じかな…。
回答になっていなかったらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!