初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

その日の午後12時といったら、

(1)その日の23時59分59秒から一秒後

(2)その日の0時0分01秒の一秒前

(3)次の日の0時0分01秒の一秒前((1)は日付が違う)

を意味するのでしょうか?常識で言えば(1)だと思うのですが、

法律上はどの意味なのでしょうか?

できれば、根拠もお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ついでにこんなページも見つけました



法律的に午前12時と表示するのが正しいということは
午後12時は「午後12時」と表示するのが正しいことになります

そうしますと午後12時がその日に含まれるということで
(1)が正しくなる・・・ということになるのでしょうか?

午前12時? 午後0時?http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html

参考URL:http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、まさにこれが求めていた資料です。

後で、現代語に訳してみます。

有難う御座いました。

お礼日時:2005/06/28 18:00

一日は午前0:00から始まり、午後12:00に終わります。



法律上ということなので条文を出します。

特許法19条です。
(願書等の提出の効力発生時期)第19条 願書又はこの法律若しくはこの法律に基く命令の規定により特許庁に提出する書類その他の物件であつてその提出の期間が定められているものを郵便により提出した場合において、その願書又は物件を郵便局に差し出した日時を郵便物の受領証により証明したときはその日時に、その郵便物の通信日付印により表示された日時が明瞭であるときはその日時に、その郵便物の通信日付印により表示された日時のうち日のみが明瞭であつて時刻が明瞭でないときは表示された日の午後12時に、その願書又は物件は、特許庁に到達したものとみなす。

つまり、差出時間が不明確なものはその日の一番最後(午後12時)とみなしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、貴重な資料有難う御座いました。

これで、悩ますにすみそうです。

まとめてお礼させていただきます。m(__) m

お礼日時:2005/06/28 18:10

No.4です。



あくまで個人的主観です。
(1)基本的にこれでいいと思われます。
ただし、「秒以下」を考慮すると、「24:00:00.01秒」は「もう次の日になってしまっています」。
なので、あくまでも「24:00になった瞬間」のみが午後12時と言えるのでは?

(2)このばあいは「その日の午前0時」が適切かと。
(3)おなじく「次の日の午前0時」。
    • good
    • 0

以前に類似の質問に答えた事があります。


基本的に12時間表示と24時間表示を分けて考えないと、ゴチャゴチャになるでしょう。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1268331
http://www.obunsha.co.jp/argument/04-2/rensai/qu …

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1268331
    • good
    • 0

#6です。


「個人的車間」→「個人的主観」の誤りです。ごめんなさい。
    • good
    • 0

正午ではないとおもうのですが


24時間表記にすると下のようになりますよね?

6/28 00:00 = 6月28日午前0時
6/28 12:00 = 午前12時 = 午後0時 = 正午
6/28 24:00 = 午後12時 = 6月29日午前0時
    • good
    • 0

(1) でよいでしょうね。


(2) は、正午よりはるか以前ですから、「午後」ではありません。
(3) は、(1) と同じ意味かと思いますが、あえて区別するなら「午前 0時」でしょう。

なお、少なくとも正午ではありませんね。正午なら「午前 12時」もしくは「午後 0時」です。
以上、法律論によったわけではありません。あくまでも個人的車間です。
    • good
    • 0

ちょっと意地悪だったかなと反省しております。


わたしが言いたかったのは、ご質問は「その日の午前12時は・・」であるべきです、ということです。
で、回答ですが、普通その場合、「その日」とかいう言い方をすることがまずないと考えられます。まあ、しいて言えば(3)と思いますよ。
だって0時になった時点に日付が変わるというのが常識ですから。

この回答への補足

あ、いえ、私が決めたわけではなくて、疑問に思った法律上の文言が「午後12時」となっているんです。(特許法19条です)

その場合に、午後12時が、次の日か、その日かで重大な違いとなり・・

>(3)と思いますよ。

つまり、(3)次の日の・・が(3)その次の日の・・ということですね。

補足日時:2005/06/28 17:36
    • good
    • 0

(1)というか「24:00になった瞬間」では?

この回答への補足

おー、ようやく同じ見解が出てきてほっとしています。

その根拠もできればお願いします。

補足日時:2005/06/28 17:28
    • good
    • 0

NO1です。


補足要求あったのでまたご回答します。
なぜかというと、ご質問が、午後12時となっているからです。

この回答への補足

うーん、午前11時59分59秒の一秒後(正午)は午前12時00分00秒ではなくて、午後12時00分00秒 ??ということですか?

意外と難しい(ハぁー)

補足日時:2005/06/28 17:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報