アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、実家のほうを建て替えるんですが、登記費用もばかにならない金額なので
自分で出来ることは自分でして少しでも経費の削減をしたいと思うんですが、滅失・表示等どんな登記が必要かまた自分でできるかどうか、くわしい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。建て替えとは関係ありませんが、相続の時に自分で
土地、建物の所有権移転の登記や、別に親戚名義で僕の親が支払いした土地建物も(1つの家が2つの土地に建っていたため)真正な名義人の回復で所有権移転してから相続登記をするなどの事を自分で勉強しながらしました。そのくらいの努力で
出来るものなら自分でしたいと思うのですが・・・どうしても資格を持った人しか
出来ないのであれば話は別なんですが・・・また公庫がからむと余計に難しいもんでしょうか?
来週から取り壊しが始まるのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 私は自宅新築のときに、所有権移転、所有権保存、抵当権設定の各登記を自分でしました。

経費は、司法書士に依頼する金額より、はるかに安く出来ました。まあ、当然報酬の支払いが無くなるだけで、印紙などは誰が登記しても経費は同じですが・・・。

 ちょっと勉強すれば、自分で登記が出来ます。資格が無くても、自分の財産は自分で守るのが原則だと、私は思っています。公庫が絡んでも、特に難しくなることはありません。

 専門書を売っている本屋さんには、登記関係の様式が載っている参考書がありますし、法務局へ行くと様式が用意されていますので、コピーして自分でワープロで出来ます。添付書類なども、法務局で教えてくれます。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanboさんもご自身で登記されたんですね。 私も、頑張って自分で登記してみようと思います。 ありがとうございました。 

お礼日時:2001/10/12 00:43

法務局の登記相談コーナーで親切に教えてくれます。


 見本書式もコピーできます。
 平日だけですが、一度余裕あれば行ってみてください。
 万一、書類が不足していたら、1週間たって、窓口で言われます(受付時は間違っていても、書類を受けとってくれますので、逆に注意です。「補正」といいます)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、登記相談コーナーに行ってきました。 見本書式もコピーできました。 後は、実践あるのみ。 地道に頑張ります。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/12 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!