プロが教えるわが家の防犯対策術!

関東に住んでいる人にお聞きしたいです。皆さんが関西に行って関東とのギャップで驚いたことを教えて下さい。
関東に住んでいる私が関西に行って驚いたことは

1.自転車が好きな人が多いこと。普通の自動車用の駐車禁止の標識の下に「自転車」と書いてあるのを見た事があります。駅前の放置自転車も関西は多いような印象を受けました。

2.「ひれ肉」の事を「へれ肉」と言う事。「ヘレカツ定食」というメニューを見て何かと思って注文したら普通のヒレカツ定食がでてきました。

なんでも結構です。面白いお話を是非教えて下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

1.2重、3重の路上駐車ある


2.歩道に車を止めている
3.うどんの汁が薄く底が見えたこと
4.ファミレスの漬物の味が薄味だったこと
5.それで醤油をかけたら醤油も薄味でしょっぱくならなかった
6.仕事で大阪支店に説明にいったら20人位の人に説明だが
  大阪弁なので怖かったこと
  (後で聞いたらあれが普通といわれた)
面白くなくてすみません。
    • good
    • 0

電車二題。



1.電車のドアに「指つめ注意」と書いてあったこと。

2.大阪環状線の正式名称が大阪環状線だったこと。
「この環状線ってほんとは何て言うの?」
「環状線」
「いや、だからその正式名称は?」
「だから環状線やって」
「え? ほんとに名前が環状線なの!?」
「さっきからそう言うとるがな」
    • good
    • 0

ごめんなさい・・・私は関西の人間です。


関東に行ったことはありませんが、yuk2さんの書かれていたこと普通の事だと思ってました。(笑)
あとk_ebaさんの書かれている事も・・・(笑)
妹が大学で関東方面に行っていたのですが「うどんがどうしても食べれない」と言っていました。私にしてみればしょうゆ味だけのうどんっておいしいですか?と疑問に思えます。
それと「ヘレかつ」ってそちらでは言わないんですね、初めて知りました(笑)
駐車のこともですけど、関西人ってせっかちなとこがあると思うんです。だから歩道に止めたりよくしますね、駐車禁止でキップきられたりしますけど(笑)
言葉使いもですけど、関東の方はこちら側からするとのんびりした感じがします。
関西人はせっかちなんでしょうね。
    • good
    • 1

私は関東に住んでいないので対象にはならないかもしれませんが、私が関西での初の印象は「君」「あなた」という


二人称を「自分」と言う事です。
例えば、「自分な~、そんなんしたらあかんで~」と
いうのは「君ね、そういう事をしたら駄目だよ。」となります。
二人称に対して一人称を用いて話が通じるのに驚きました。
まあ、聞きなれればわかりますが。
ちなみに、信州の人もこれには驚いていたので東の方でもこういう表現はないのでは?と思い書き込みました。
関東でも普通でしたら、すみません。
    • good
    • 1

こんにちは。

私は東京に13年住んで、今年大阪に来ました。
慣れればなんということもないのですが、文化の違いはかなりありますね。^^;

○yuk2さんがいうように関西人は自転車が好きなのかは分かりませんが、
 大阪の街は自転車を使った方が便利な場合が多いです。
 というのも、東京はJRや私鉄などがターミナル駅に集中していますが、
 大阪は近くにJRや私鉄、地下鉄の駅が別々の場所にあることがあたりまえです。
 阪神間なんかは3本も鉄道が別にありますしね。
 しかも、大阪市内は平坦で狭く、地下鉄は碁盤目状なので、自転車で動いている
 人も多いですよね。
○ヘレカツ以外にも焼き肉のカルビを「カルピ」と言ってます。言葉の微妙な差は
 ありますね。もちろん私は「ヘレ」「カルピ」と言ってます(笑)。
 それに対抗しているのはマックのカルビマックだけかも・・・
○それ以外に困ったことは、夜は店がかなり早く閉まることです。いや、飲み屋は
 山ほどあるんですが、食事をする場所がない。東京とはえらい違いです。
○あと、食い倒れのまちとよく大阪は言われますが、食べ物の種類は極端に東京より少ないです。
 世界の料理を食べ歩くなら東京以外にはないですね。
 ただし、値段は東京よりも安いのは間違いないでしょう。
○交通のマナーははっきり言って悪いです。車は赤でも平気で突き進んで行くし、
 自転車にいたっては、歩道を走っていても歩行者はお構いなし。
 ベルを鳴らせば何をしてもいいって感じで我が物顔で通り過ぎていきます。

とまあ、大阪の文句ばかりになってしまいましたが、治安を別にすれば非常に住み易いいいところだと思ってます。
自然も近いし、渋滞も東京に比べれば大したことないし、歴史が長い地域ですからいろいろ見る場所もあるし。
    • good
    • 1

関西人が感じた面白いことです。


ネイティブな泉州人(岸和田)とネイティブな神戸人の会話が成立しない??
大阪人が通訳して初めて会話になる。言葉の細かい言い回しが違うんです。

実際ゼミの合宿で岸和田語と神戸語の通訳をしました、わざと岸和田語と神戸語で会話してそれを標準語で通訳すると大爆笑です。

特にネイティブ岸和田語の言葉は初めて聞いたら”喧嘩ごし”に聞こえるので聞きなれない人はビビッてしまう事が・(岸和田の皆さん御免なさい)
かくゆう私は河内です。
    • good
    • 0

通勤時間の整列乗車のないこと。


この一言に尽きます。
出張に行って、もう関西では電車に乗れない!と思ってしまった。
    • good
    • 0

ちょっと前になりますが、しばらく(5~6年くらい)仕事で関西に詰めていた


ことがあります。

・喫茶店でカレーを頼むと生卵がついてくること

  最初は、ゆで卵だと思いつつ、念の為、テーブルの上で回しちゃいました。

・炭水化物+炭水化物の組合わせの定食が一般的なこと

  焼きそば定食とか、お好み焼き定食とかね。すぐ慣れましたけど、その後
  コンビニでご飯を買ってくるときに、焼きそばとおにぎりを買って帰ると
  妻は変な顔をします。

・たこ焼屋さんがあること

  たこ焼と飲み物しかメニューに無いような店があって、最初はびっくり。
  お好み焼きと一緒だ、と言われれば、確かにそうなんですけど。

・たぬきそば

  知識を得る前に、頼んでしまいました。そのときは、まあ間違いでも
  出し直してもらうほどではないな、と思って食べました。


# やはり、すぐ思い出すのは、日常欠かせない食事のことになりますね
    • good
    • 0

仕事の関係で、4年間ほど大阪に(うち3年間は河内に)住んでました。



そーですねー、私が感じたことといえば…
1)バス乗り場で、みんな並んでいないのに、いざ、バスが来ると、何となくバス停に来た順番に乗り込んでいく
2)理髪店の料金が安い
3)理髪店でもう一つ、洗髪した後「ハイ、どうぞ」と言われたら、自分で顔を洗わなくてはならない。最初は何をしなければいけないのか大いに戸惑いました(周囲の人は当然のように顔を洗っていましたが、ひょっとしたらこの店の“ローカル・ルール”かも)
4)うどんは美味いが、ラーメンは、概して不味い
5)タクシーがドアを開けた状態で客待ちしている(乗った直後、夏は暑いし、冬は寒いぞ!)
6)高速道路が混むと、路肩走行は当たり前。路肩を走っていないと出口にたどりつけないことも
7)機械で行っている駅のアナウンスが標準語アクセントではない(「谷町9丁目」とか「西中島南方」とか)
8)ローソンが異常に多く、セブンイレブンがほとんどない
9)#6のPesukoさんの話とつながってきますが、我々関東人には分からない、関西文化圏の微妙な方言の違いを、瞬時で聞き分けることのできる人が多い
10)言葉でもう一つ、自分たちの関西弁は誇りに思っているのに、関東人が関西弁で話そうとすると、嫌がる

ひとまず、10項目、思いつくままに並べてみましたが、他の皆さん、いかがでしょうか?
    • good
    • 1

yuk2さん、こんにちは!



うーん、k_ebaさんが書いていますけど
「2重、3重駐車!」
奥側になっちゃった人って、どうやって出るんだろう…?
って、いらぬ心配しちゃいました (^。^;)

uzuuzuは静岡在住なんですが
最近関西出身者と仲良くて飲みながらこういう話題にもなるんです

そこで疑問がわいて
↓「関東文化と関西文化の境目はどこ?」って質問をしているので
  ちょっとズレてますけど見てくださいな♪
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=146848
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん様々なおもしろいお話ありがとうございます。

私が他に思い出した驚いた事は

・関西には「きつねそば」「たぬきうどん」というものが無いこと。きつねうどんの具をそばにのせたものは何と言うのでしょうか。それともそんな物はないのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

・車を運転中クラクションを鳴らす人が多い事。そして車間距離がやたらに狭い事。

・カップ麺の味付けが違っていた事。

・丸いお餅、おにぎりが一般的な事。

等がありました。ぜひ引き続き教えて下さい、お願いします。

お礼日時:2001/10/10 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!