
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
複数形はあります。
用例としては、どっちもありますので、単数でも、複数でも使用可能です。
観衆の集団を指して単数形でもかまいませんし、複数形にしてもよいでしょう。
No.5
- 回答日時:
#2です。
日本で古くから教えられてきた集合名詞とか衆多名詞という考えでは,ある一つの観衆について,個々の構成員を指している場合,audience という単数形で複数扱いになります。My audience were all girls.「私の聴衆はみな女の子だった」
ただし,これはイギリスの用法で,アメリカでは was になります。
ある年齢以上の日本の英語学習者は,イギリス的に were だと考えてきたと思います。
audiences と複数になる場合は,#2で申し上げた通り,「観衆」というかたまり自体が複数ある場合だということになります。
No.4
- 回答日時:
audienceは可算名詞ですから、audiencesも当然ありです。
もっとも、aucienceはもともと「集まった人々」の意味ですから、複数形にしなくても「複数の人々」をあらわします。
audiencesと複数にするのは、たとえば、「初日の観衆+2日目の観衆+・・・」とか「東京公演の観衆+大阪公演の観衆+・・・」のように、(区別できる)観衆が複数あることを意識している場合だと思います。
No.2
- 回答日時:
audience は「観衆」というまとまりを表します。
「観衆がたくさんいた」という場合は
There was a large audience.
のように,「観衆というまとまりが大きい」という感覚で,a large audience とします。
many audiences のように言えば,「観衆」というかたまりがたくさんある,という意味になります。
No.1
- 回答日時:
複数形もありです。
The audiences were delighted by the performance.
The audience was delighted by the performance.
前者は個々の構成要素としてのお客さん、後者は集合体としてのニュアンスです。 あるいは、集合体の複数形もあり。
A performance for all audiences.
A moive suitable for audiences of all ages.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 英語 複数の形容詞に派生した抽象名詞の「of+抽象名詞」がどの形容詞の意味になるのかの傾向と理由について 3 2023/08/10 03:56
- 英語 「和製英語はネイティブスピーカーに通じない」とあざ笑う英語堪能な日本人をどう思う? 13 2022/05/27 08:39
- 英語 複数形を含む単語がハイフンで繋がれ形容詞化した表現の文法規則について 2 2022/12/13 12:17
- 日本語 なぜこの単語にこれとこの意味があるの?というもの 7 2023/08/25 12:44
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 "by a ~ 0.5 percentage point"が単数となる理由等について 2 2023/05/11 10:41
- 英語 所有格+単数名詞で必ず「唯一の」という意味が含まれるのかについて 2 2023/04/18 14:26
- 日本語 ドイツ語のDelikatesseの複数形を日本語で使うときの特別な意味 2 2022/06/12 08:59
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
集合名詞の数え方
英語
-
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
large とmuchの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
係り結びでもないのに文末が連体形なのはなぜ?
日本語
-
6
集合名詞の問題が分かりません
英語
-
7
英語で 「remind A of B」という文と、「remind O that S V」は同じ意味だ
英語
-
8
lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
that節
英語
-
10
focus on と be focused on
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
refuse+~ing と refuse+to do の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
I'm sorry"の「残念だ」と「ごめんなさい」の使い分け"
英語
-
14
covered with とcovered inの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
decideとdecide onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
関税 = custom = duty = tariff。違いはある??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
everとbeforeの使い分けについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
think とthink ofの違いはなんですか? ずっと気になっています! おしえてください!!
英語
-
19
noiseって数えられない名詞だと辞書に書いてありましたが、複数形noisesがあるのはなんでですか
英語
-
20
various kinds of の後に来る名詞は単数形 or 複数形 ?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
「much book」と「much of the ...
-
many of - most of- の違いはな...
-
all students と all the stude...
-
someやmuchがついた不可算名詞...
-
「a variety of」と「the varie...
-
societyで定冠詞を使わず、worl...
-
派生名詞句になぜtheがつくのか...
-
英文法で単数と複数についてな...
-
weather は不可算名詞で、clima...
-
画像にある通りpeopleは不可算...
-
commentはどうやって可算と不可...
-
実際はひとつ(単数)なのに複...
-
the Netherlands
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
plenty of room? or rooms?
-
数えられる名詞か数えられない...
-
Newsの用法についてお尋ねします。
-
問題集が間違ってるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の読み方です
-
all students と all the stude...
-
many of - most of- の違いはな...
-
audienceという単語
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
some informationの使い方について
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
画像にある通りpeopleは不可算...
-
「a variety of」と「the varie...
-
woodにsを付けるか付けないかを...
-
複数なのにaがつくもの(a lot ...
-
cargoの可算、不可算の使い分け
-
アニメのタイトル「Princess Pr...
-
periodとperiods
-
commentはどうやって可算と不可...
-
フランス語でcocoはダーリン?
-
A man who can can a can can c...
-
quality(質)は可算名詞?不可...
おすすめ情報