dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

10日くらい前に,10ヶ月になる娘が熱を出しました。小児科に行って薬をもらい熱は下がりましたが,まだ本調子じゃない様子です。
小児科に行った時,言いそびれてしまったのですが,熱を出したとき,手のひらが真っ赤になっていました。今は皮がボロボロにめくれている状態です。

熱のせいだと思って気にしていなかったのですが,過去の投稿を読むと,溶連菌に感染しているのかな?と思えてきました。
そこで診察を受けようと思ったのですが,連休なので,普通に受けようと思うと,火曜日になってしまいます。そこまで待って受診しても大丈夫でしょうか?明日にでも,どこか探して受診すべきでしょうか?

ちなみに今は,鼻水が出ているのと,疲れやすい事意外は元気です。小児科を受診した時は,少し湿疹が出て,突発の疑い・・・と言われました。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

病院へは再度いかれましたか?



症状を読んでいて「川崎病?」と思ってしまい、ちょっと気になってます。
川崎病になると
・舌が赤くなる
・体が赤くなる
・高熱が続く(座薬も効きませんでした)
・治る頃に指先の皮がむける
ということがあります。

病気の最初のうちは小児科医でも突発性発疹と区別がつかないこともあるそうです。

なんともなければいいのですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。いろいろバタバタしたために,PCを開ける事ができませんでした。

突発と区別がつかないのですか・・・。それは怖いですね。背中などには特に症状もなく,突発の疑いと言われた割には,湿疹もあまりありませんでした。受診したところ,幸い溶連菌でも川崎病でもなさそうで,安心したところです。

今回の出来事は,改めて母親である責任を感じさせてくれ,とても勉強になりました。本当に幸い何もなく良かったのですが,私がしっかりしなくては,と,反省しました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 23:12

どうでしたか?


心配しています。

何事も無かったんならいいんですが・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。いろいろバタバタしたために,PCを開ける事ができませんでした。

ご心配ありがとうございます。幸い,溶連菌でもなさそうで,すっかり元気になりました。母親として,もっと早く症状に気づき,早めに受診すべきだったと反省しています。勉強になった出来事でした。

お礼日時:2005/07/22 23:08

うちの子が溶連菌に感染したときは、背中などにも赤い発疹が出来て、とても痒がりました。


手の皮だけではなく、足の皮、背中と、発疹の出来たところの皮がむけました。
もし、溶連菌なら早めに抗生物質を2週間飲ませないといけないそうです。
(数ヶ月~数年後に腎臓に障害が出る可能性があるそうです。うちの子は、その後数回尿検査を受けました。)

後、考えられるのは、熱で脱水症状が出ると、手の皮がむけます。
これもうちの子経験済みです。
熱が出たときに手のひらが赤くなったかどうかは、覚えてませんが・・・。

心配なら自分が安心するためにも受診された方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。いろいろバタバタしたために,PCを開ける事ができませんでした。

脱水症状で手の皮が剥ける事があるんですね。あまり,水分補給を心がけず,いつも通り3時間毎におっぱいをあげていただけだったので,脱水症状だったのかもしれません・・・。申し訳ない事をしてしまったかも・・・。

幸い,溶連菌ではなさそうで,今ではすっかり元気になりました。回答を頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 23:06

子どもの病気は心配ですよね。


受診すべきかどうかは、ちょっとわからないですが、
心配ならば、受診して安心できた方がいいような気がします。

一応、小児科にかかって経過を見てもらっていると思うので、
大丈夫だとは思いますけれど…。

すでにいろいろ調べていらっしゃるようですが、
一応、手の皮がむけるような症状のでる発熱を伴う病気についての記事を
置いていきますね。

溶連菌感染症
http://www1.mahoroba.ne.jp/~yaoi/hentou.html

川崎病
http://homepage2.nifty.com/sky_/k-kodomo.1.htm


万が一、溶連菌感染症だったとしたら、
早めにお薬を飲み始めたほうがいいかもしれないですね。
んー、でもわかりません。
救急外来などに電話で尋ねてみたら、多分、
心配なようならば、受診されてくださいと言われます。
もし受診しなくて、なにかあっては困りますから。

取り越し苦労だといいですね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。いろいろバタバタしたために,PCを開ける事ができませんでした。

週明けに受診したところ,心配ないでしょうとの事でした。溶連菌の場合は,他に症状があるらしく,熱を出したときと,その後受診した時に,そのような症状がなかったので,このまま様子を見ましょうと言われました。

取り越し苦労でした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!