dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約3ヶ月前に交差点内にて大型トラックに普通自動車(私)がぶつけられそのまま逃走してしまう事故に遭いました。
かなりの勢いでの衝突の為、鞭打ちになってしまいました。(現在約3ヶ月経ちましたが当初に比べよくなった事と余り長引かない方が良いかなと思い保険での通院は今週で終わり、来週からは実費にて通おうと考えております)
加害者は、幸いナンバーを控えていた為、後日警察が捕まえてくれたのですが、この様な場合、慰謝料等は逃げた事や、下記のような不手際を配慮いただけるものでしょうか?
ちなみに、物損の過失割合は、かなりもめましたがトラック95:私0(5は相手負担との事)になりましたが、何度交渉しても代車代は支払ってもらえませんでした。
あと保険屋(東京海上日動)の不手際で10日で治る修理が40日も自分の車に乗れませんでした。
この様な、質問ですが何か良いアドバイスいただけませんか?

A 回答 (6件)

私の事故は、私が車を離れた駐車中に、加害者の車がぶつかってきました。


そのため、幸いなことにケガの心配はありません。

申し訳ありませんがむち打ちについてのアドバイスは、私ではお役に立つ事ができないようです。

この辺を参考に、市役所などで実施されている「交通事故無料相談会」に行く事をお勧めします。

・頚・腰部捻挫の徹底研究
http://www.jiko110.com/contents/keiyou/index.htm

・損害賠償計算
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/s …

・弁護士河原崎法律事務所
http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/


損害保険会社の担当者は良い人も悪い人もいます。
悪い人に当たってしまったら、「交通事故無料相談会」に行って下さい。

損害保険会社の担当者は口のうまい人だけの、普通の人なので恐れる事はありません。

頑張って下さい。

参考URL:http://www.jiko110.com/contents/keiyou/index.htm
    • good
    • 0

まずはお見舞い申し上げます。



私は2年前、相手100%の物損事故にあい車が全損になりました。
加害者の加入していた損害保険会社は、合併前の東京海上火災でした。

私を担当した、東京海上火災の担当者は自信満々に、
『次の車への乗り換え費用は払わない。裁判でも良い』と宣わったので、
地元の簡易裁判所の調停で決着を付け、乗り換え費用を払ってもらいました。
 →つまり、私の全面勝利!!

>何度交渉しても代車代は支払ってもらえませんでした。

・代車はどこから借りましたか?(レンタカー、ディラーや修理工場)
・何日間借りましたか?(事故当日から修理された車を受け取るまで40日間?)
・代車代の総額はいくらですか?(支払い済みで、領収書はありますか?)

私は車で通勤していたので、次の車が決まるまでの44日間、修理工場から
代車を借りました。

費用は、保険会社から直接、修理工場に払ってもらったので金額はわかりません。
ただ、修理工場から私に代車の請求は無かったので、44日間全額支払われたはずです。
 →調停書の書類に記載有り。

toy101さんが、通勤に車を使っていないのなら、40日間全部は難しいかもしれません。
しかし、土曜日や日曜日に車を使って買い物に行っていたのなら、土日分の代車も
認めないのはおかしいと考えます。

>あと保険屋(東京海上日動)の不手際で10日で治る修理が40日も自分の車に乗れませんでした。

私も、車のオプション装備を含めた金額を後ほど連絡すると言われ、
3週間何も連絡がもらえませんでした。
どうやら、担当者が単純に忘れていたようです...


東京海上日動の場合、本社ホームページの「ご意見・ご相談受付」に
書き込みすると、とてもレスポンスは良かったです。

https://www7.tokiomarine-nichido.co.jp/servlet/E …

地方の営業所は、本社に睨まれるのを恐れています。
東京海上日動の不手際で40日も修理が遅れた事を、詳しく書けば
相手へのプレッシャになるかもしれません。

しかし、やりすぎると逆効果になるかも...

参考URL:http://www.ysd-net.biz/user1/jojo/index.html

この回答への補足

親切丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
実は、物損についてはもう無理と思い、示談書をかいてしまっているんです・・・

・代車はどこから借りましたか?(レンタカー、ディラーや修理工場)
代車は、修理工場が貸してくれました。(愛知トヨタさん)しかし、私の乗っていたのがランドクルーザー100
代車は、2人乗りトラック、カーナビ・ステレオなしです。
・何日間借りましたか?(事故当日から修理された車を受け取るまで40日間?)
40日です。
・代車代の総額はいくらですか?(支払い済みで、領収書はありますか?)
この様な結果になった為、無料にしてくれました。

私は、勿論土日も使用しますし、修理がGWに被った為、予定していた法事は電車で行く事になったんです・・・

もう示談書を書いてしまったので遅いでしょうね。

あと、鞭打ちなんですが、完治が勿論目標なんですが、このまま治療を続けていただける慰謝料などは増えるのでしょうか?お金だけの問題ではないのですが、保険屋の誠意の無さとぶつけておいて逃げた加害者に対して悔しくて・・・

清みませんが、お教えください。

補足日時:2005/07/26 18:46
    • good
    • 0

代車料に関しては、どうしても必要と認められる客観的事実が無いと、支払いを強制するのが難しいのが実態です。


(100%過失なら文句無く出すのですが)
相談者の場合、自過失5%を当て逃げした運転手負担とのことですので、保険会社が渋っているのでしょう。
自過失分を相手運転手に請求、あるいは自己負担するので、95%分を支払え、と請求は可能です。

治療に関しては、治癒まで通われたほうが良いでしょう、後々のことを考えますと、自費は不利です。

東京海上日動は、合併後損害担当の部署が支払いを渋るため、苦情が多くなっています。
そのため、数多くの訴訟に持ち込まれる事案が増えています。
相談者も、あまり分からないことを言われるようでしたら、消費者センターや損害保険協会に相談されることとぉお勧めします。(取り扱い代理店より)
    • good
    • 0

>何度交渉しても代車代は支払ってもらえませんでした。



何故でしょう?
代車代の出せない理由を文章で提出させてください。

過失のある事案で代車代が出せないのは、保険会社の勝手な理由です。
    • good
    • 0

 全く災難でしたねお見舞申し上げます。

来週から自費で治療とのことですが、まだ改善されていないのなら医師と相談して相手の保険で治療を継続した方が良いでしょう。自動車事故で人身事故に成りますと、刑事罰・行政罰・そして民事罰があります。当て逃げした分は刑事罰と行政罰ですので賠償金とは関係ありません、あえて言えば相手のの保険会社に交渉すれば任意保険で多少の慰謝料の上乗せを考えてくれるかもしれません。相手保険会社の不手際に付いては辛抱強く交渉するしかないでしょう。どうしても納得できなければ弁護士に依頼するしか有りません。各相談機関はあなたに代わって交渉する訳ではありませんので最後は弁護士対応しかありません。
    • good
    • 0

私も最近ぶつけられましたが、すべて相手方の保険で払っていただきましたよ。

修理中の代車も用意させましたし。自分の車にはカーナビ等も搭載していたため、代車にもそういったオプションをつけてもらいました。普通は配慮してもらえるはずです。しかも保険屋の不手際なんて信用問題ですよね。もう一度言った方がいいんじゃないでしょうか?それでも変わらなければ消費者センターに相談されるのも手でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!