アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。今回もお世話になります。

動名詞の意味上の主語の問題なのですが

My teacher was astonished by ( )her the truth.

1.my not having told 2. my no telling 3. me not to tell

 答えは1.なのですが、理由がよくわかりませんでした。別に2.の「僕が本当のことを言わないことに腹を立てた」でもいいじゃないかと思ったからです。
 ところが先日読んだ文法書に「noは冠詞に相当する」ということが書いてありまして、これなら2.が駄目だと説明ができる・・ような気がするのですが、皆さんはどう思われますか?また仮にこの仮説が正しいとしたら、me no telling という文はどうなるのでしょうか?myは所有格で冠詞に相当しますが、目的格ではどうなるのかわかりません。
 長い質問ですいません。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず原則として,not は文を否定し,no は名詞を否定します。

次の文ではほぼ同じ意味ですが,形式的には文を否定するか,名詞を否定するかの違いです。

There is not any student there.
There is no student there.

さて,ご質問の文の場合,やっかいなのは動名詞だと言うことです。文と名詞の中間ですね。主語が所有格というのは名詞っぽいし,主語や目的語をとるところは文っぽいですね。

しかしこのようにしっかり of なしで目的語をとっている動名詞は動詞の性格を色濃く残しており,文扱いとなり,否定は not になります。

of を介して目的語をとるようになると名詞的性質が強くなり,no で否定できるようになりますが,決まった表現で使われることが多く,また of があってもやっぱり文のイメージがあるので,not も使われます。

また,動名詞の意味上の主語が目的格なら,ますます名詞的性格から離れていってしまいます。

というわけで,me no telling (of) the truth の出る幕はない,といえましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nsuikaさんありがとうございます。

なるほど文のイメージですか・・。たしかに意味上の主語と動名詞をきちんとした文に直すと、I no tell her the truthとは言えませんね。とにかくme no telling the truthという形は駄目だということはわかりました。

お礼日時:2005/08/04 22:49

難しいことはわかりませんが、2の方向性で正しい文章を構成しようとすると



My teacher was astonised by me not telling the truth.

になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deggoyさんありがとうございます。

byの後は普通目的格が来ますから確かにmeの方が受け入れやすい形かなあとは思います。所有格と目的格の使い分けはとても悩むところです。

お礼日時:2005/08/04 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!