プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初歩的だと思いますが教えてください。

否定文で「not~any」が使われると、「なにも~ない」とか「ひとつ(ひとり)も~ない」という意味になるかと思いますが、
anyの後は単数になるのでしょうか、複数になるのでしょうか、また数えられないものに対してはどのような表現になるのでしょうか?

<例文>
(1)その公園には少年は誰もいない
(2)わたしは兄弟を一人もいらない(欲しくない)
(3)そのポットの中に、水はなにも入ってなかった

上記の例文は思いつきで考えたものなので、もっと良い例文があればその例文で教えてください。

A 回答 (4件)

#1です。

補足にお答えします。
not any の後が複数になるのは,「1つでも2つでも3つでも...でもない」のように,あらゆる数を否定するからです。
したがって,数えられる名詞で,not any +単数になるとすれば,
(1)The creature doesn't have any mouth.
のように,あったとしても一つしかないもの
(ただし,人間を基準にすれば一つでも,複数の口がある生物はあり得るので,any mouths としてもいいです)
(2)一冊の本を読書感想文のために読むように言われて
I don't have any book to read. と答えるように
「どんな一つもない」(これも,結局,「1つも,2つも,3つもない」のと同じことですので,any books としてもよいでしょう)
(3)実は,a を否定した,There isn't a boy in the park.
も「一人もいない」という意味になりますので,これと同じ感覚で any +単数を用いる人もいると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すごく助かりました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2005/04/21 22:58

1. There aren't any boys in the park.


  可算名詞の場合は、複数形
There is nobody in the park.
Nobodyの時は、述語動詞は常に単数形です。
2. I don't want any brothers.
He doesn't have any books.
3.There isn't any water in the pot.
There isn't any sugar.
砂糖はまったくない
He doesn't have any money.
彼にはお金は少しもない .
不可算名詞の場合は、単数形です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
可算名詞の場合は複数で不可算名詞の場合は単数が基本なんですね、よくわかりました。

この基本を覚えたという前提で、「迷うかもしれない」というようなケースがあれば教えて頂きたいです。
ほぼ例外なくこの基本で足りるのであればその方が嬉しいのですが、英語はいろいろ複雑なので(^^;)

お礼日時:2005/04/21 21:55

#1です。

すいません,
>I don't want any brothers and sisters.

I don't want any brothers or sisters.
に訂正します。
    • good
    • 0

(3)のような数えられない名詞の場合は明確です。


There wasn't any water in the pot.
数えられない名詞には複数形はありませんので,単数形にするしかありません。もちろん any を使っていいです。
(1)There aren't any boys in the park.
(2)I don't want any brothers (and sisters).
のように数えられる名詞の場合は通常,any +複数形になります。学校文法の範囲ではこのように理解すれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

学校文法より少しレベルが上がったとして、
例外的用法があるのであれば、この場を借りて教えていただきたいのですがいかがでしょうか?

お礼日時:2005/04/21 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!