アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二十年くらい前の理科大は今より、だいぶ入りやすかったみたいな話を、耳にしたんで某掲示板で、真相を尋ねたところ、確かにそうだった、という意見の人と、今より難しかったよ、みたいな返事をする方が、両方いたので、この掲示板で再度質問してみました。。
そのころの受験生の方々、教えてください m(._.)m

A 回答 (8件)

ハーイ、経験者どぇ~す。

すべり止め受験で、昭和58年に飯田橋の校舎へいってきました。昨年、東京の書店でたまたまその赤本を立ち読みしたとき、設問が少しややこしくなってるなぁと感じました。レベル的にはそんなに変わってないと思います。(少し易しくなったかな程度) むかしは正統派な設問が多く、実力がモロに試される感じだったんですが、近年のは受験テクや予備校に感化されたのもチラホラあるなぁとも思いました。

この回答への補足

その当時も、今のように、明治、中央、立教、青山、法政より上のレベルの大学として位置づけられてたのですか?

補足日時:2001/10/24 01:24
    • good
    • 0

明治、法政、立教よりは、ちょっと下。



ただし、中央、青学よりははるかに上!。
    • good
    • 0

 mttさんと同じ世代です。

東京理科大の難易度は学部によって異なっていました。理学部や薬学部は相当難しかったと思うし、工学部もそれなりに難しかったはずです。ただし、理工学部はこれに比べるとずっと入りやすかったと思いました。一つにまとめて考えるから、今より難しい、いや易しいという両極端の意見になるのではないでしょうか?
神楽坂の方だけの話をしますが、私の時には、早慶合格ならそちらへ行くものの、理科大合格なら他大学は考えませんでした。(六大学の一つというブランドに憧れるのであれば別ですが・・・)。国立大学を第一志望にしていたので、明治、中央、立教の受験は考えなかったし、青山、法政はまったく眼中にありませんでした。(関係大学の方ごめんなさいネ。)
    • good
    • 0

現役で明治・立教クラスに入れなくて、1浪で伸びて入った友人がいました。


でも、昔の物理学校で、優秀なんじゃないかな。
    • good
    • 0

明治、法政、立教よりは難しかったはずです。


早稲田、慶応よりは簡単でした。

ただ、野田校舎の一部学科に、入りやすい学科があったと
記憶しています。

ちょうど私の成績はこの両方の真中だったので、良く覚えています。
    • good
    • 1

25年位前に国公立も含めた理工系の大学を受験したものです。


現在の状況は全く分かりませんが、確か当時は、

(早稲田・慶応) > (理科大・上智)> (芝浦工大・立教・明治) ・・・・・

の順だったと記憶しています(旺文社等の算出した偏差値順で)。

ただ、#3のfuraiboさんが言われるように、大学別に大きく括ればそうかもしれませんが、
学科によっての違いはあります。
例えば、理科大の中でも一番難しいA学科と早稲田の中で一番簡単なB学科とを比較した
場合には、A学科の方が難しいと言ったケースも確かあったように記憶しています。
勿論同じように、早稲田の難関学科が東大、東工大なんかの比較的入りやすい学科より
難しいケースもありました。
これらの傾向は多分現在でも同じかとは思いますが、sugapiさんのご質問の真の意図を
教えて頂ければ、更に皆さんからの詳細な回答をもらえると思いますよ

この回答への補足

回答ありがとうございます、私、今受験生なので、いろいろな受験情報を調べていたところ、昔は、青山と理科大は難しくはなかったんだよ、という話を耳に
したんで、青山はよく聞く話なんで、知ってたんですが、理科大は初耳だった
ものなので、こちらの掲示板で、質問させていただいたんです。
あと、まだ、受験校が決まってないので、みなさんが当時、いろいろな意味で
おすすめの大学があれば教えてください。
ちなみに、志望学部は理学部数学科系です m(._.)m 

補足日時:2001/10/25 10:07
    • good
    • 1

再びお邪魔致します。

補足ありがとうございました。

その後色々と調べて見ました。

まず、理科大は#4のsgi622さんが言われるとおり、その昔の東京物理学校で、
夏目漱石の「坊ちゃん」にも登場する、由緒ある有名大学です。

また、たまたま最近の各大学の理工系の難易度を参考URLで確認しましたが、
私の受験当時と大差ないのではと思いました。

理科大に関しては、基礎工学部(?)は私の頃は多分なかったかと思います。
あと、他の方々が言われていますが、神楽坂と野田は確かに違いはありましたが、
私が最初に触れた「学科」に関して比較した場合、野田(理工学部)の応用生物学科が
理科大の中では一番難易度が高いようですね(勿論ここを見る限りですが)。

あと、蛇足ですが、理科大の有名人ってあまりいませんが、
楠田枝里子(タレント)と秋山仁(数学者)がいます。

さらに蛇足の蛇足ですが、菊川怜が東京大学工学部建築学科出身だそうですよ。

参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

この回答への補足

秋山仁は、たしか、上智大学理工学部数学科だったと記憶していますが、、
理科大でしたっけ??

補足日時:2001/10/26 10:28
    • good
    • 0

じゃあ、早稲田-教育-数学専修課程なんかどう ?。


そんなにムズカシイ問題でなかったと記憶しております。
確か、偏差値もそんなに高くなかったはず。(^^) 

この回答への補足

早稲田の教育は早稲田の中では、一番低いんですが、それでも他の大学と比べると
たかいので、英語の偏差値が( ̄□ ̄;)!!こんな感じの僕ではちとつらいです
(;^_^A アセアセ

補足日時:2001/10/26 10:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています