dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身近な知人のことですが、昨夜バイクに乗っていたところ、赤信号で停まっていたダンプに追突してしまいました。(ちょっとよそ見をしていたとか)。救急車で病院へ運ばれ、現在入院中。

その奥さんが私の友人なのですが、困っています。
まず何をしたらよいのか・・。

・自賠責保険しか入っていないが、こういった事故を起した場合、自賠責保険の会社へ連絡するのか。そうすることで何か保険が降りたりするのか?

・警察からは、今朝電話があったらしいが、奥さんは病院へ行っていて、留守番していた子供が出た。「またあとでかけます」といっていたのだが、こっちから電話するべきか

・病院から「交通事故の場合は保険がききません」といわれたそうだが、そういうものか?
ちなみに、ご主人は国民健康保険です。

・事故の原因は、ほぼバイク側が10:0で悪いと思われます。

・バイクはぐちゃぐちゃになってるらしいが、そのバイクの処理はどうすればいいのか。奥さんは現場がよくわからないらしく、ご主人は入院中。

とにかく、奥さんがオロオロ困っています。
まず、何をするべきかを、教えてあげたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>自賠責保険しか入っていないが、こういった事故を起した場合、自賠責保険の会社へ連絡するのか。

そうすることで何か保険が降りたりするのか?
自賠責保険は運転者が自分の過失により他人を死傷させた場合にはじめて機能する保険です。今回ご主人の事故相手はダンプの運転者ということになりますので、ダンプ側の自賠責保険の対象になるかどうかが問題になります。しかしダンプ側に過失が見られないと思われますので、自賠責保険が使えないということが考えられます。

>警察からは、今朝電話があったらしいが、奥さんは病院へ行っていて、留守番していた子供が出た。「またあとでかけます」といっていたのだが、こっちから電話するべきか
電話の内容がわからない以上、なんともいえません。内容が心配であればこちらから連絡取るのが筋だと思いますが…

>病院から「交通事故の場合は保険がききません」といわれたそうだが、そういうものか?ちなみに、ご主人は国民健康保険です。
健康保険はどんな傷病であれ、それを使うことは被保険者の権利です。こちらが使う意思を示せば使うことに問題はありません。今回の事故は特に相手に過失がみられないと思われます。であれば、「自分で勝手に転んで怪我をした」などと同様です。特別な手続きも必要ないと思われます。

>事故の原因は、ほぼバイク側が10:0で悪いと思われます。
この判断はおそらく間違いないと思われます。

>バイクはぐちゃぐちゃになってるらしいが、そのバイクの処理はどうすればいいのか。奥さんは現場がよくわからないらしく、ご主人は入院中。
修理か廃車ということですね。

冷たいようですが、任意保険未加入ということなので、直接処理にあたるのはその家族になります。しかし当然処理にあたるにはそれなりの知識が必要になります。何か(種目は問わない)任意保険契約があれば、そちらの代理店や保険会社で相談するように勧めてください。何もそういったのが無ければ、そういった人たちを紹介してあげてください。

こういったことにはやはりある程度の知識が必要になります。本人に成り代わって質問されることも結構ですが、一刻も早く「プロ」に相談に行くように勧めてあげるのが、一番だと思います。

ダンプの方の損傷も忘れないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>、「自分で勝手に転んで怪我をした」などと同様

そうなんです。それを病院側はわかっていなかったのでしょうか。つまり事故の詳細は聞いてないのかもしれません。友人も、保険が使えないとなると、入院+治療費のことでかなりキツイと嘆いていたので、3割負担になれば、喜ぶと思います。

おっしゃるとおり、警察や健康保険(市役所)などに、今日にでも問い合わせすると言っていました。

私自身も、まったく未経験で知識もなく、今回のことで大変勉強になりました。

丁寧な回答ありがとうございました。

ダンプの件も伝えておきます。

お礼日時:2005/08/07 15:57

追伸 自賠責は被害者救済を目的にしてます。


追突事故とは云え、1%でもダンプに過失アリと自賠責損害調査事務所で判断される可能性もないとは云えないので、念のため被害者請求して下さい。ダメ元で、20%減額96万補償ですけどね!
事故状況報告書の書き方しだいでは1%過失認定 ないわけではありません?

任意保険自損傷害請求の際には、相手がある場合一度自賠責請求しNOの確認の上で自損傷害対象事故となります。それほど調査事務所の判断 ファージーなところがありますので・・・!
自賠責はケガした方に100%近い過失でも(保険上被害者)できるだけ払おうとします。この辺は任意保険対人賠償とは大きく違う点です。
ご参考に・・・??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。

事故の状況に関しては、入院中の本人が「自分のせい」と言っているようです。
余所見をしていて停車中のダンプに追突したと・・。

自賠責保険に関して、まったく知らなかった私ですが、今回とても勉強になりました。

保険の件も含めて、参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 16:00

上から答えていきますと、



1.今回の事故は、バイク100%過失による事故なので、どこにも連絡する必要はありません。
どこからも何も保険金支払いはありません。

2.警察からの電話は、こちらから架けても担当者がいなければ何の用だったか判りません。
架かって来るのを待ちましょう、おそらくバイクの片づけの件でしょう。

3.健康保険は使えます。堂々と「健康保険で」と言いましょう。

4.ほぼ、ではなく100%バイクの過失です。

5.業者に連絡してスクラップの手続きを取る必要があります。ナンバーを返納して、自賠責保険の解約手続きが必要です。

まずは落ち着いて行動することが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても明瞭なご回答ありがとうございます。

さっそく友人に伝えます。

バイクの処理に関しては、私も気づきませんでした。

健康保険が使えるというのは、とても嬉しい情報です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 16:01

大変ご心配なこととお見舞い申し上げます。


1→自分加入自賠責は対象外 相手ダンプ自賠責に請求することになります。自賠責被害者請求120万限度(ケガした本人に過失大の場合減額アリ96万限度)治療費 休損 慰謝料など補償あり
但し、今回の場合追突 ダンプ無過失と判断されれば自賠責の補償もなくなります。自賠責損害調査事務所に請求してみないとわかりません。

2→TELすべきです。

3→国保つかえます。市役所保健課にて「第三者行為による傷病名届け」手続き必要ですが、追突、自損事故扱いの可能性もあり必要ないかもしれません。国保担当者にTEL相談して下さい。

4→バイク購入先にて処理依頼されれば良いと思います。事故現場は警察に問い合わせればわかります。

自動車保険加入であればファミリーバイク付帯されてるかどうか?保険担当者に問い合わせること。合わせてこの事故についての今後の相談に乗ってもらうこと。
    • good
    • 0

>自賠責保険の会社へ連絡するのか。

そうすることで何か保険が降りたりするのか?

自賠責は相手のダンプにかかっている自賠責に請求することになります。自分のではありません。
交通事故証明書をとれば、相手の自賠責の保険会社がわかります。
その保険会社に行って、請求書類をもらってきてください。その際、聞きたいことを聞けば教えてくれます。
自賠責は人身事故の扱いになっていないと原則請求できません。
人身事故にするには、病院の診断書を警察に提出する必要があります。
ただし、他の方も書かれていますが、この場合相手に責任がありません。
自賠責に請求しても無責と判断され、支払われない可能性が高いです。
なお、自賠責は任意保険と違って、保険会社は動いてくれません。全部自分(あるいは家族?)でしないといけません。

>留守番していた子供が出た。「またあとでかけます」といっていたのだが、こっちから電話するべきか

大したことがなければ向こうから電話があると思います。
電話がないようでしたら、落ち着いた頃に一度電話をされたらどうでしょう。

>病院から「交通事故の場合は保険がききません」といわれたそうだが、そういうものか?

お決まりの嘘です。初診時から保険適用にしてもらって、差額も返してもらいましょう。

>バイクはぐちゃぐちゃになってるらしいが、そのバイクの処理はどうすればいいのか。

これは相手には関係のない話なので、直そうが廃車しようがかまいません。


バイクに任意保険が付いているか、ご家族の自動車保険にファミリーバイク特約が付いていればダンプの修理費は保険で出ます。
また、バイクの任意保険に搭乗者傷害が付いていたり、ファミリーバイク特約に人身傷害がセットされていれば、そのご主人のケガの医療保険金や治療費は自動車保険で出ます。
自賠責よりも先に、これを確認してください。

バイクに任意保険やファミリーバイク特約が付いていない場合は、ダンプの修理費は実費です。
でもダンプなので、修理の必要はないかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクには任意保険がついてないそうです。
車の保険に関しては、まだ聞いてませんでした。
あとで友人に伝えておきます。

今回のことで、自分もいろいろ勉強になりました。

ご回答大変役立ちました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 15:53

#3で回答した者です。


1 もし万が一健康保険が使えなくても、保険で一時立替払いします。
通常の交通事故では「立替」しかしてくれません。
その時診療内容をチェックするので、病院が自分勝手な高額医療をできない、という意味です。
でもこのケースでは、自損事故となるので使えるでしょう。
2 ダンプは問題の多いドライバーがほとんどです。
くれぐれも注意してください。
安易に相手に約束しないことです。
    • good
    • 0

先ほどお答えしたNO2ですが補足です。


交通事故には健康保険が使えないと書きましたが、これは間違いでした。
病院では使えないと言うのが普通ですが、被保険者が「健康保険を使いたい。」と言えば使わせなければいけない、という通達が厚生省から出ているので、このことを病院側に言えば3割負担で診療が受けられます。
かなり負担を減らすことができますね。
すみませんでした。
    • good
    • 0

1 健康保険は使えます。


病院側が使えないというのは、自由診療だと高額な医療費を請求できるからです。
万一、使えなくても支払額が違います。
市町村の担当課に相談してください。
2 自賠責は使えません。
相手のダンプから車両修理の請求があるでしょう。
たちの悪いところは修理してから高額な請求をします。
代車費も請求されるかも。
保険にくわしい方の応援が是非必要です。
3 バイクの処理は警察に相談すれば業者を教えてくれます。
4 電話してあげてください。
まず、落ち着くこと。
そして交通事故にくわしい人に相談することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康保険が使えるというのは、とても心強いです。
友人にも昨夜電話で教えて、今日にでも問い合わせしているかと思います。

いろんなことが私も友人も未経験で知識がなく、とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 15:51

まず事故の責任ですが、100%あなたの知人の旦那さんです。


そして自賠責保険ですが、これはあくまでも相手に怪我をさせたときに相手の治療代や、慰謝料を払うためにあるだけで自分自身には何も下りるものはありません。相手が怪我をしているなら連絡しなければいけませんが、怪我をしていなければ連絡してもなんにもなりません。
警察には事故の聴取があるので連絡は入れたほうがいいと思います。
連絡しても別に被害者が居るわけでもないにで、事故の状況を聞かれるだけですよ。
病院の保険のことですが、これも残念ながら病院側が言っている様に、交通事故には健康保険は使えませんので全額自腹になります。
いかに任意保険が自分自身を守るかということです。
バイクの処理については、今現在どこにあるのか解かりませんが、警察にあるにしろ、事故現場にあるにせよ、バイク屋さんか解体屋さんに連絡して運ぶしかありません。タウンページなどで調べたほうがいいですね。
一番重要なことが最後になっちゃいましたが、知人の旦那さんの一日も早い回復をお祈りしています。
参考にならなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
自賠責保険に関してなど、友人も私もまったく知識がなく、今回このようなことが起きて、初めて知りました。

友人も少し落ち着き、今日には自分で問い合わせなどしているかと思います。

参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 15:50

被害者側に全責任がありますので、自賠責は適用されない可能性が高いですが、念のため連絡しておいたほうが得策でしょう。


責任割合が確定しない段階では、健康保険の適用は留保されます。しかし今回のケースは全責任がありますので、最終的には健康保険が適用されます。ただし、責任割合が確定するまでは、請求通りの支払いを行い、確定した段階で健康保険側に適用を届出することになるのではないでしょうか。詳しいことは健康保険の事務所に問い合わせたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
昨夜すぐに、友人(奥さん)に連絡入れました。

とりあえず、今日には、警察や健康保険(市役所)への問い合わせをしていると思います。

お手数おかけいたしました。

お礼日時:2005/08/07 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!