dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、安定化電源(ABCホビー 12V7.5A)と充電器(K&S KSチャージャー
 DX PRO)を使用しています。 

ところが使用しているとIn voltage error と表示され
充電できなくなります。接続してすぐ表示される場合と充電している途中で
される場合と両方ありますが何故でしょうか? 

ちなみに使用しているバッテリーはニッケル水素バッテリの4.8V180MA 7.2V300MAなど容量の少ないものです。

安定化電源の容量が不足しているのであればわかるのですが15V弱
出ているようです。ひとつ気になるのは最大16Aまで出力されると
安定化電源の取説にかいてあります。
充電器が15Vまでの対応だから安定化電源の容量が15Vを
少しでも超えると充電器が作動しないのかと考えたりしますが
他社の安定化電源でも14V(MAX17A)等と書いてあるのを目にするので
何故かと思っています。

同様の例で使用されている方もしくは原因のわかる方教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

これも蛇足ですが・・・



「出来るだけ正確な情報を的確・簡潔に提示する」のが、このサイトで良回答を得るコツです。

例えば、メーカー品であれば、その「URLを添付する」ことも重要です。
それがなければ、回答者は自分で検索に行かなければなりません。
その手間を省いてほしいのです。

もちろん、質問者がそれを提示することができない場合は仕方ありませんが・・・
    • good
    • 0

間違いなく「充電器への過電圧」ですね。


「KSチャージャー DX PRO」は入力電圧11~15Vとなっていますから、15Vではご質問のような状況が起き得ると考えられます。

回路に直列に抵抗を入れて電圧を落とすことも可能ですが、それにはどれくらいの電流が流れているのか、知る必要があります。
また、これが(電流が)変動するものであれば、この方法はとれません。

それにしても、「安定化電源12V」なのに、何の疑問も持たず、”15Vのままで”使われていたことに疑問を持ちます。(-_-;)

安定化電源であれば、必ず内部に電圧調整VRがあるはずです。
ふたを開けてみてください。
出力端子の近くに電圧調整VRがあるはずです。

ただし、自分で何もしないのに、15Vが出るようになったのなら、壊れている可能性が高いです。
パワートランジスタ(またはFET)を交換する必要があります。

パワートランジスタが壊れていると、電源電圧がそのまま出力されますから、出力電圧は負荷によって変動し、動作したりしなかったり、となる可能性が高いです。

ABCホビーを検索しましたが、定電圧電源は見つかりませんでしたので、代わりに下記のURLを貼っておきます。
http://www.densei-lambda.com/products/top_link/i …

A407上段の配置図、右下、出力コネクタの近くに「電圧調整ボリューム」というのがあります。
基板上では「V.Adj」と印刷されているかもしれません。
これを回して出力電圧が変わらなかったら、間違いなくパワートランジスタの破損です。

蛇足ですが、「容量」というのは、厳密には 
 VxA=W(ワット)
のことを指します。
また、Aのことを「容量」という場合もあります。
しかし、「電圧」は「容量」とは言いません。

この回答への補足

回答ありがとうございます、早速内部を見てみましたが
どうやら調整できそうなつまみなどはないです、電圧は固定みたいです。
メーカーのリンク先の件、気遣いなくてすみません。
あきらめるか・返品するか できればコンセントのACからの電圧を
なにかかませて電圧を下げる方法があればよいのですが・・
良案あればお願いいたします。

補足日時:2005/08/09 22:06
    • good
    • 0

それらがどういう物かは知りませんが、入力電圧異常と出ている以上は確かに安定化電源の出力が合っていない状況であろうとは思います。


安定化電源の電圧を少し落としてやれば良いと思われます。

安定化電源なら電圧微調整用のつまみか何かはありますよね。
物によっては小穴から小さいマイナスドライバー挿して回す物(半固定ボリューム)になるかと思います。

安定化電源といってもピンキリですし、周囲温度,負荷状態等で電圧が若干ふらついたりいつも同じ電圧が出る訳ではないので(一般人向け価格帯の電源の場合)充電器が15Vまでという制限があるのであれば入力電圧上限ぎりぎりの状態ではその様な状況になってもおかしくはないと思います。

12V安定化電源で出力電圧が15V弱という事ですが、もし購入後いじってないのならちょっと?で本当に安定化電源といわれる物なのか?という疑問もありますけど・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます、電圧調整用のつまみなどは
残念ながらついてません。なにか間にかませて負荷をかけて
電圧を下げる方法などはないでしょうか?

補足日時:2005/08/08 09:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!