プロが教えるわが家の防犯対策術!

アポトーシスを検出する方法のひとつに細胞からDNAを抽出してRNAse,PtoteinaseK処理後、アガロースゲル電気泳動により、ラダー(はしご状)になったDNAを検出する方法があります。私は実験でHL-60という細胞にアクチノマイシンというアポトーシス誘導剤を添加してラダーになったDNAを検出しようと試みているのですが、何度試してもバンドがスメアーになってしまいます。最新アポトーシス実験法(羊土社)を参考にしていますが、原因がわかりません。是非、アドバイスをお願いします。(カテが生物にも対応すると思ったので同じ質問を入れさせてもらいました。)

A 回答 (1件)

サンプルが分解されているのではないですか?DNaseの混入がないかチェックし、もう一度器具、試薬を再調整してはどうでしょう。

また、サンプル量が多すぎる時もスメアすることがあるようです。
正確にやったつもりの実験が二回続けて同じ失敗に終わった場合、プロトコール、試薬などをもう一度見直してみましょう。変更点を思いつかないうちはやみくもに繰り返してはいけません。精神力、体力、時間の損失ですよ。
お返事がおそくなってしまったのでお役に立てないかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!