プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

私は大阪で小、中学校で(人権)教育推進校で学んだ30代です。

授業内容は小学生では高学年になると美術、音楽は平和、中心で
教科書の内容はあまり学びませんでした。

中学では週に2時限程度は、通常の授業から、平和、いじめ問題にあてられました。
歴史・美術・音楽・文化祭は朝鮮、、平和問題が中心でした。

これにより本来教科書学ばなければならないことが
学べていないことがあります。

差別的な発言をすれば全校集会で銃弾攻撃を受けた生徒もいました。

学生時代はこのことが当然だとおもっていました。
しかし、現在は行き過ぎた教育は子供の可能性や、
自由な発想を奪っていると考えます。

10代20代の方のどの様な同和教育受けられているか教えてください。
又、同和教育を推進する先生方のご意見も宜しくおねがいします。

A 回答 (1件)

やりすぎです。


話になりません。

>これにより本来教科書学ばなければならないことが
学べていないことがあります。

全くそのとおりで、本末転倒もいいところですね。

時間をかければいいということではありません。
私の専攻教科が音楽だから、というわけでもないのですが、音楽や美術の授業で、思想教育などされたら、人間の豊かな感覚なんて、どうなってしまうのでしょう?

人の心を感じる「感覚器官」を育てずして、また、情操を培わずして、も人権もあったものではありません。差別をしたい気持ちがとめられなくなるのは当たり前ですね。

仰るとおり、いきすぎです。

ただ、ご安心ください。

>本来教科書学ばなければならないことが
学べていないことがあります。

とのことですが、大人になってからでも取り返せること、いくらでもあります。また、

>行き過ぎた教育は子供の可能性や、自由な発想を奪っていると考えます。

というのは、微妙に外れていると思います。
現象だけ見ますと、確かにそのような教育にどっぷりと浸かってしまった子どもは、外の世界を知らない北朝鮮の子のように…(おっと語弊が、危ない)という感じなのですが、優秀な教師がいれば、たとえそのような環境の学校の中ででも、

視野を広げること、
バランスよく学ぶこと
いろんな価値観から自分なりの真実を追い求めること
人間らしい情操を大事にすること
人間として価値ある自分にしていくこととは、どうしていくことなのか

などを一生懸命教えていくことでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!