アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音大では聴講生を受け入れていますか?
どんな資格が必要で、どうするのが一番受け入れてもらえそうでしょう。

目的は、指揮が勉強したいのと、ピアノのよい先生に巡り会いたいのです。

A 回答 (3件)

こんにちは☆


私の場合、聴講生というわけではないですが、その大学の教授に大学内を案内していただいて、ある程度の授業紹介は受ける事が出来ましたが、自分の興味のある授業だけを聴講するのに対し、受け入れてもらえるかどうかはわかりません。また資格や受け入れやすい方法などそれ自体必要であるのかもわかりません。
よい先生に出会うためには、やはりネットや音楽雑誌などで情報収集し、自分の希望の先生を見つけその先生が教える大学の夏期講習で先生を指名し、きっかけを作ればよいと思います。わざわざ大学で紹介してもらわずに、直接先生に連絡を取る方法があるのであればそれでもよいと思います。私はそうやってきました。また聴講生として受け入れてもらえない場合は、聴講生としてではありませんが、夏期講習を受講する方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業紹介を受けられたのは幸運でしたね。

夏期講習があるのか確かめてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 00:29

こんにちは。

アドバイスする件に、ちょっとだけ関係していた者です。
聴講というのではなく、大学教員のレッスンが受けられる講座ならありますよ。

http://music.yahoo.co.jp/classical/music_news/on …
http://www.daion.ac.jp/koho/pdf/2004_11/02_03.pdf

次回開講受付、資格などの詳細はこちらでお尋ねください。
http://www.daion.ac.jp/form/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、こんな物があるのですね。
知りませんでした。
ちょっとのぞいてみます。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 17:05

今日は。

聴講生って正規の生徒ですか?
それとも、ふつーのただ聴くだけの聴講生かな?

資格っていうのは、ふつーの聴講生ならいらないと思います。
正規になると、私が在学していたころも、専攻によって、一年間まじめに
聴講生として、勉強して過ごすおっちゃんとかいましたよ。
これは、消防士さんとかで通常の仕事+楽器演奏するような職業の人が
一年間お給料もらいながら、聴講生として勉強しにきたりというのが
ありますね。学校側と会社側の提携があるんだと思います。音大に勉強させて
くれって申し込みあるのかなーと。むかし、自分の先生にも質問したこと
あるんですが、先生もそういう細かいことはあまり詳しく知ってませんでした。

構内でおっちゃんとか、おばちゃん?もいたかなー?中年さんをみかけると、
あ、聴講生?とか思っていましたが。。。皆さん真面目に勉強してましたね。
でも、ずーっと専門で1からの基礎ができてるかといえば、怪しいので、
音大生と同じように授業やレッスンについていくのは、差があって、しんど
そうでした・・・。

あとはですね、ただの聴講生だったら、聴講させてください!でたいてい
レッスン室にはいれてくれますよ。私も自分のレッスンに、他の門下生とか
連れて行ったりありましたから←頼まれみせて=勉強させて!ってことですね。
誰かの紹介=コネがあったら、よほどへんこな先生じゃない限り、ウエルカム
です。聴講って、かなーり勉強になりますからね。

レッスンを受けたいとなると、またこれも紹介してもらって、みてくださる
と先生が仰ってくれたら、みてくれるし、ぜんぜんコネなくても、レッスン
受けてみたい先生のとこへ、直接直談判ですね。でもまあなんていうか、
ちょっと打算的にでも先生のコンサートや先生の門下生のコンサートなど、
なんか音大関係者の友達なり知人を作れば、話は早く進みます?
私はよくレッスンに、関係ない人=友達など連れて行ってましたから。

正規の聴講生は社会人がほとんどで学校側と会社側のやり取りがある人だと
思います。普通の聴講生になりたければ、勝手にもぐっていても平気なものです。
=これは授業とか、ただ聴くだけなら。でも音大関係者と繋がっているほうが
出入りしやすいかなあと。。。

音大の学生さんを目指してるわけではないんですよね=質問者さんは?
いい先生のところで勉強したい気持ちは理解できますが、先生によっては、
専門なのに、プロを目指す子ではなく、ただの勉強なんでしょ!となると、
音大の学生のレッスンと普通の人では、差をつけたり、内容が変わってきたり
します。普通の人に教える時間をとるほど、余裕はないわ!とかね。。。
仰る先生いるので・・・。レッスンをみてもらえることになっても、レッスン代
は高いと思いますよ・・・。どんな生徒でも、差をつけないでレッスンしてくれ
る先生をみつけないと、不公平感はでてくると思います。

音大を目指さなくても音大の講習会には参加できますし、でも、目的の主旨に
先生が賛同してくれないと、講習会=入試目的で入学したい子ばかりがくるので、
何しにきてるの?と冷たくあしらわれたりもあります。

直談判は、よほど以前から先生に知ってもらってるとか、誰かに口添えしても
らって紹介ありでないと、音大に行って、レッスンを聴講しにきていいわよ~
と仰ってくれる先生はなかなか、ほとんどいないかもしれません。
音大のオケやブラスなどの授業でも、一般の人が聴講しにきたりはあるし、
行きたい音大、師事したい音大の先生をまずはみつけることですね。

資格はいらないと思います。それより、音大生なみに、音大生を超えるくらい
勉強したいんだっていう情熱な意気込みあれば、レッスンはみてもらえると
思います。先生に可愛がられることですね。

どのくらい質問者さんが、音楽の勉強をなさってきたかわからないのですが、
音大の先生達の門を叩くとなると、みてもらうだけの音楽基礎力はみについて
ないと門前払いもあります。今現在誰かのレッスンを受けてますか?自分の
先生に、音大の先生を紹介してもらえることは不可能なんですかね?

長くなりましたが、まったく音楽の感性がないと、相手にしてもらえないこと
もあるので、とにかく、情熱!みてくれー聴講させてくれーってのを、うまい
こと関係者に伝えて、じゃ、あなた、きなさい!って言ってもらえるよう、
がんばってください!!

この回答への補足

2人にしかポイントを出せないのが心苦しいです。色々ありがとう。また質問につき合って下さい。

補足日時:2005/09/05 17:05
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
情熱、門前払いあり、コネ、などなど。
勉強になりました。
色々情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!