dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニットなどをクリーニング節約の為に、いつも家で洗ってます。

でも、エ○ールやア○ロンなどの独特のツーンとくるというか、、ホワ~ってした匂いが嫌いです。。それに時間が経つとすごくあの匂いがこびりつく気がします。何年か経ったセーターを出すと、あの匂いの成分が凝縮されてるようですごく臭いです。。
その他にも汗の匂いとか、無臭を使ってますが防虫剤の匂いとかいろいろあると思うんですけど、私はお気に入りを買うので、できればずっと着たいんです。

こちらで調べた所、重曹がいいというので、洗面器に小さじ1杯重曹を入れて、2時間ほどつけてみました。ちょっと取れたような気はするのですが。。まだ足りないでしょうか?どのくらいの量入れてどれくらい置いたらいいでしょうか?


他にも何かニット製品に有効な匂い取り法があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ニットを洗う時、ニットも毛であるからして、薄めたシャンプーで洗っている、というのを聞いたことがあります。
柔軟材代わりにこれも薄めたお酢で仕上げるとか…

お酢は実際に洗濯の柔軟材やリンスの代わりに使っている人もいるようですので、いいように思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酢ですか。ちょっと勇気がなくて、できそうにありません。。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/09 14:30

『重曹で暮らすナチュラル・ライフ』(ピーター・キウロ著)によるとデリケートな衣類の匂いとりには 水1リットルに対して重曹大さじ4と書かれています。

漬け置き時間については書かれてないのですが よくすすいで、乾かすとのことです。おむつなどは水4リットルに重曹1/2カップ(100cc)で2時間漬けるように書かれてますが ニットはそんなに長く漬けないほうが良いのでは・・・。

それから、これからはエ○ールやア○ロンのかわりにこんなものはどうでしょう。「エコベール(ECOVER)」のデリケートウォッシュ。実はまだ買ったばかりで使ってませんが ふたを開けてかいでみたらちょっとレモンっぽいやさしい香りです。
エコベールのふつうの洗濯洗剤のほうは 洗濯中はとってもナチュラルなラベンダーの香り(天然のエッセンシャルオイルの香りです)で、洗濯物が乾いたらまったく香りはありません。きっとデリケートウォッシュも同じような感じだと思うのでお勧めします。

参考URL:http://www.ecoten.com/ecoshop/ecover/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます!
しかもこちらの洗剤、とても私の好きそうな洗剤です!!
パッケージも可愛いし、匂いも良さそうだしたぶん使ってみると思います。素敵な商品ありがとうございました!!
重曹の方も言われた量でもう1回チャレンジしてみます!

お礼日時:2005/09/09 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!