dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸の今の家にはトイレとおふろに窓がなく、掃除のときに匂いや湿気がでて対処に悩んでいます。
とくに、掃除のときは、重曹と高圧洗浄を使うので、匂いがあがります。

湿気や匂いがこもらず、いつもさわやかな空気を入れる良い方法あれば教えてください。

A 回答 (4件)

お宅に扇風機かサーキュレーターはありますか?


あって、お風呂場の入り口に置けるようなら、換気扇代わりに逆に向けて置いてみては?

多少違うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気口は一応24時間つけてますが全然弱いので、扇風機いいですねやってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/25 02:25

匂いも湿気も、空気の滞留と考えます。


換気扇はありますか?(なければ、扇風機等で)
あれば、できるう限り回しておきます。
メンテナンス(フィルターの掃除、出口の確認等)してあれば、電気代はしれています。
更に、風呂、お手洗いの入り口を少し開けておきます。(10cm位が良いかと思います。)
大きく開けすぎると、風路が単調になります。(乱気流が生じるようなイメージで、)
後は、外気の取入れを考え、良い空気の入り口を作ってやります。(南向きの窓を開ける等、)

家全体(外から見る感じで)で、空気の流れを考えます。

ご参考になれば、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/25 02:23

以前似たような物件に住んでいました。



賃貸の今の家にはトイレとおふろに窓がなく、掃除のときに匂いや湿気がでて対処に悩んでいます。
とくに、掃除のときは、重曹と高圧洗浄を使うので、匂いがあがります。

湿気や匂いがこもらず、いつもさわやかな空気を入れる良い方法あれば教えてください。


お風呂などにはいったあとは水をかけるものいいかと^^またすでに回答がありますが。換気扇をつかうこと。

トイレ・お風呂を利用していないときは、ちょこっとドアを開けとくのもいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/25 02:24

24時間機械換気装置が付いていますので、これのスイッチを切らないことです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!切ってないですが弱いきがします。
もっと清涼感のある風がほしいところです

お礼日時:2012/07/25 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!