プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月挙式を控えております。
挙式と披露宴との間に1時間間が空いてしまうので、お色直しに着るドレスの色当てゲームをしようと思っています。抽選する形を取りますが、1人に『ドンペリ』を。残念賞として、2人にミニシャンパンボトルを・・と考えています。

ですが、仲の良い友達(新婦側)の中にはお酒が全く飲めない子がいて、彼女にとってはクイズをした所で商品に対しての楽しみが無いんですよね。

それに遠方から出席の友人も多くて重たいのを知っていて
フルボトルシャンパンを渡すのも悪いしなぁ~と。

全員が貰って嬉しい物・・・っていうのは無いにしても、
何かこういうのなら万別に受けるのでは?というのに心当たりがあれば、教えてください。

たとえば、景品がドンペリorグルメカタログなど選択出来るようにして後日郵送といのはつまらないでしょうか?
(景品はやっぱり持ち帰るのが嬉しい?)

もし、お酒を飲まない方なら何が嬉しいと感じますか?


田舎から来る人が多いので、百貨店の商品券や有名なお店のお食事券は不可です。

良い案があれば教えてください。

A 回答 (7件)

mellcoさんこんにちは。



お酒が弱い下戸代表として?!、もらってうれしい物を書いてみたいと思います♪

NO1さんが書いているように、金券うれしいです♪
当たった~!!って感じします。軽いし!!

TDRのパスポートもうれしいですね。→独身男性(彼女なし)にはつらいかもしれませんが…(汗)

>百貨店の商品券 不可
とありますが、良いのがありますよ♪

クレジットカード会社が発行している商品券です。
私も住んでるところが超田舎なので、デパート共通商品券をもらうと非常に辛いです。(県内で使えるのは1件だけなのです…)
ですが、クレジットカード会社発行の商品券なら、百貨店ではないデパート
?(地元にしかないような、自称百貨店的なデパート)でも使えますし、スーパーでもホテルでもいろんなところで使えます!!
もしクレジットカードをお持ちでしたら、そのカード会社の「ギフトカード」で調べてみてくださいね。

一応VISAのギフトカードリンクしておきます
http://www.s-visagiftcard.com/shop/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やっぱり金券は根強い人気ですね~。
私もやっぱり貰って嬉しいですから・・・(*´∇`*)

ドンペリってあんまり嬉しくないみたいですね。
聞いてよかったです。

クレジット会社の商品券・・・
なるほど。
百貨店は、田舎からきている友人に当たったらちょっと困ってしまう代物だったので不可としたのですが、クレジット会社の商品券ならどこでも使えますよね。

検討してみます、有難うございましたm(_ "_)m

お礼日時:2005/09/05 18:16

No4です。



司会者の方との打ち合わせのときに、「早く返事をいただけて、とっても嬉しかったので・・・」と伝えていたところ、とても上手に振ってくれ大盛り上がりでした。

一人は年配者でしたけれど、サプライズの方々とは新郎新婦との写真撮影が舞台であったので、その焼き増しも大変喜んでいらっしゃいました。
(ちなみに、各テーブル毎でもキャンドルサービスの代わりに写真撮影をし、その焼き増しを全員に配りました)

5名の方々から一言ずついただいたのですが、
素朴で温かい言葉に感動しました。

もし、されるのであれば、司会者とよく話しておくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
昨日話し合ってみましたが、全員が楽しめる・・・という点では難しいからドレスの色当てにしたら?と言われました。
私的には、早くお返事貰った人へのお礼の方がサプライズ効果は高いと思ったんですが・・・・・。
(贈り物も、その人達を考えて選べるし・・・)
今の所、当選者を1人に絞らずに、新郎側・新婦側で分けようという方向に考えています。
それならば、新郎側はお酒で新婦側は別の商品・・と考えられるかな?と

色々アドバイス頂き有難うございましたm(_ “_)m

お礼日時:2005/09/06 11:48

おめでとうございます!


今は、いろいろやらなきゃいけないこともあって、お忙しいことと思います。

私のときはドレス色当てクイズはやりませんでしたが、
とにかく会場全体で盛り上がれる余興がいいですよね。

重い物は迷惑かしら、と私も考えました。
なので後日また改めてというのは、いいと思います。
そのときは、派手な大きい目録を作ればいいのでは?
会場全体に見えるような目録なら、受け渡しで会場全体がいったいになれる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

もし選んだ物が重い物になれば、後日改めて郵送という形にしようかなと思います。
アドバイスどおり、目録をちょっと派手にして・・・・・。
それなら、お酒か別の物か選んでもらえるので、当たった人も嬉しいかな?と。

お礼日時:2005/09/05 18:06

こんにちは。



私は「招待状の返事が1番だった人」(←新郎新婦それぞれ2人いました)と「最遠賞」(←新婦側1人となりました)の計5名にサプライズプレゼントを差し上げました。

お酒の好きな方もいらっしゃったのですが、マリアージュフレールというフランスの紅茶会社の「ウェディング」という紅茶にしました。

日常用の紅茶としては、なかなか自分では買えないものだから喜ばれました。
しかも、飲んでしまえば消えていくものなので、
負担にもならないかと考えた末に決めました。

二次会でのビンゴ意外に花嫁とのじゃんけん大会での景品も同じ紅茶にしました。

よい式になるとよいですね。
参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

「招待状の返事が1番だった人」・・・・これは私も考えたのですが、盛り上がりましたか?
その2人(新郎・新婦側)は早くにお返事を頂いてとても嬉しかったんです。
何か感謝の気持ちを表したいなぁと思っていたのです。

そういうサプライズになると選ぶプレゼントももっと具体的になりやすいので良いかも知れませんね。

お礼日時:2005/09/05 17:36

こういうときの景品は、お遊びですが日常では買わないものが良いと思います。

ドンペリの予算があればキャラクター人形(ミッキー&ミニーとか)も大き目のが買えそうですし、披露宴前に飾っておくのもきれいで可愛い・・・・・・・??

年配の人に当たっても、子供や孫に喜ばれるので良いのではないでしょうか?
大きさの割には、軽いので・・・・は?

ちなみに、以前経験した披露宴で「GOOD」と思ったゲームですが(レストランで)各テーブルを担当してくださる方の年齢の合計を当てるというのが有りましたが会場全体が和やかにフレンドリーになってとても楽しかった思い出があります。
司会者、会場との打ち合わせが必要ですが何人かの方は最初からオープンにしてテーブルごとに投票しました(三択か5択の記憶があります)
一時間はけっこう有るのでいかがでしょうか?


多めにあたるようにして会場のインテリアとしても楽しめるのでは。

楽しい人生最良の日をお迎えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

プレゼントにもなって、渡すまでのインテリアになりそうな物を送るというのも良いかも知れませんね。
再度検討してみます。


補足ですが、今回は新郎・新婦の友人のみのサプライズになります。
(親族はドレスの色を既に知っているので)

お礼日時:2005/09/05 17:21

こんにちわ!


来月ご結婚なんですね。
おめでとうございます。

私も一昨年の11月に結婚し、質問者様と同じように色ドレス当てクイズをしましたよ。

私の場合、「新郎賞」「新婦賞」「両家賞」にして、正解者の中から抽選で3名選びました。
商品は、新郎新婦が好きなモノを商品にしました。

●新郎賞・・・彼はお酒が大好きなので、彼の地元の日本酒
●新婦賞・・・私はチョコレートが大好きなので、ゴディバのチョコレートの詰め合わせ
●両家賞・・・全国共通デパート商品券

ウチの場合も田舎から来る人が多かったのですが、全国共通デパート商品券ならどこでも使えるのでいいかな、っと思いました。

ステキな披露宴になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
yamato_mamaさんもドレスの色当てクイズしたんですね~。盛り上がりましたか?
実はお色直しで着るドレスはガラっと印象が変わる形なんですが、白なんですよ・・・・。
意外性があるかな?とは思ったのですが、ちょっと盛り上がりに欠けるような気がして心配です。


なるほど~。お互いの好きな物を選ぶというのも良いかもしれませんね。
ゴディバのチョコは私も大好きです( ´∀`)
全国共通のデパート券はやっぱり便利ですよね。
リストに入れておきます。有難うございました。

お礼日時:2005/09/05 17:26

軽くて喜ばれるものなら、金券でしょうか。



喜ばれそう、どこでも使えそうなもの

・TDLパスポート
・クオカード
・図書カード

はいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やっぱり金券が一番なのかなぁ~。

貰って困らない・重くないものってなると
やっぱり金券になりますよね。

カタログギフトはハガキに書いて送るのが面倒だという人も中には居るんですよね。

お礼日時:2005/09/05 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!