dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月から付き合っている彼(20歳、社会人)とは遠距離で半年以上会っておらず年内も会えそうもありません。こんな状況ですが仕事が忙しいにも関わらず毎日メールや電話をしてくれます。
先日、私(学生)は21の誕生日を迎えました。彼の誕生日には何週間も前から準備をしたり計画を練ったりして、会ってくれないけれど精一杯できるだけのことをしました。カードを手作りしたり、0時ぴったりにおめでとう電話したり。プレゼントも送りました。さほど高価なものではありませんが頑張って働いて貯めたお金で買いました。
こうなると自分の誕生日に期待してしまうもので別に見返りを求めてやったわけじゃないけれど、実際自分の誕生日を迎えて悲しくなってしまいました。彼がしてくれたのは、当日0時ぴったりに電話をくれて歌を歌ってくれたことだけだったのです。勿論これはすごく嬉しかったですがどうしてこれだけ?と思ってしまう自分がいました。そして後日彼から封筒が届きその中身は元々送る予定だった関係のない物と誕生日おめでとうと書いたメモ用紙(誤字だらけ)でした。私はこれにショックを受けました。
自分が頑張った分余計悲しくて好かれてないのかとまで思って泣けてしまいました。別にプレゼントが欲しかったのではなく彼の気持ちがこのメモ帳に表れている気がしたからです。高価なプレゼントだけもらっても好かれているとは思いませんが好きなら事前にあれこれ計画するのが楽しいものでは?と思うのです。
この気持ちは彼氏には黙っているべきでしょうかそれともはっきりと悲しかったことをいうべきですか?彼は何にもしてくれていないわけじゃないし精一杯やってくれたのかもと思うと不満だったことは言いにくいです。
彼女のことを愛していても誕生日に色々計画しようと思わない男性の気持ちが知りたいです。彼女には色々してもらっているのに自分は何もしない事をどう思っているのでしょう?

A 回答 (11件中1~10件)

何だか質問者さんの事を「見返りを求めて汚い」みたいに取る方も多いのですが、私は彼女の気持ち、わかりますね。


別に質問者さんは物欲に支配されてるわけではないです。
それに「男はこう」・「女はこう」という意見も多いけれど、「男はイベント事に無頓着だからしょうがない」とかいう事とも違う気がするな。
それを言うと「デートの時、なんで女性はお金出さないの?」に対して「女は給料安いからしょうがない」とか「世間がそういう風潮だからしょうがない」が通ってしまう。
で、男性は「何よ?お金出すのが嫌なの?恩着せがましいなあ」と言われたりするのだけど、そんな風に取られると心外ですよね。
そうじゃなく「気持ち」が欲しいわけでしょう。
気持ちの現れとして「いつもありがとう。私も半分出すね」ぐらいがあってもいいわけです。
質問者さんのも同じだと思う。

例えば同性の友達から高価なプレゼントをもらったとします。
自分はすごく嬉しかったとする。
にも関わらず時間もなく、選ぶのも難しいので、通りかかったスーパーで500円ぐらいの物を買って、メモ用紙に「ありがとう」と走り書きで書いて渡したとする。
こんな事が続いたら内心「何なの?」と気を悪くする友達は必ず出てきます。

極論ですが、お中元に10000円ぐらいの物をもらって、1000円程度しか返さなかったとする。
「私が一生懸命選んで贈った物、この程度に思われてたの?」と気を悪くされます。

結婚する相手のご両親が挨拶に来た時「つまらないものですが」と言いながら5000円程のお菓子を持って来られた。
しかし自分の親は1500円のお菓子を持って挨拶に行った。
「常識ないの?」と思われます。

友人が自分の結婚式に3万円包んでくれた。
でも自分は友人の式に1万円持って行った。
相手は気分悪いと思います。

こんな風に、「見返りを求めるのは汚い」で片付けられない事がいっぱいあります。
あまりにもかけ離れた物を返したり、誠意のこもらない手紙を添えたりしていると、人間関係が崩れて来る事もあります。

質問者さんは「物が欲しい」という事が言いたいのではないと思う。
もし、自分が心から贈ったものを彼が心から喜んでくれているならば、メモ用紙に誤字だらけの手紙は何か違うだろうと感じておられる。
しかも、前から渡す予定だった、プレゼントと全然関係ない物と一緒にですよね。
そこに彼の「気持ちが見えない」と言っているだけです。

私は恋人の間にも礼儀はあると思うし、人の心を汲む事が大事だと思う。
だから物をもらったら、ある程度はそれがどれぐらいの値段の物か考察して、「ありがとう」という心と共に次は自分も一生懸命プレゼントを選んでその気持ちを贈り物と共に渡したい。
それが「人の心を汲んで、それに応える事」だと思っています。
形でもって心を表すケースは世の中に沢山あるはず。
もし「見返りを求めるのはいけない」というのが正しければ、彼氏は別に毎年「ありがとうね~」の言葉だけでもいい事になります。
でも、そんな事をしていたら、怒る恋人はいっぱい出て来るはず。
「心があるのなら、それに見合った行動があるはず」と私は思うし、質問者さんもそういう事がおっしゃりたいのではないでしょうか?
その一例として、今回プレゼントのケースが挙がっただけで、「物自体が欲しかったのに・・」という事とは全然別の話だと思いますね。

昔、ある質問者さんが「毎回車に友達を乗せて、送り迎えをしているのに、友達はお礼の一言もないんです」という内容を投稿しておられたんですね。
それに対して「そんなにお礼が言って欲しいんですか?そんなに恩着せがましいなら乗せてもらわなくて結構」という回答や、「見返りを求めるのなら、乗せるのなんかやめれば?」という回答が続出した事がありました。
その時も「それは違うんじゃないか。そういう事が言いたいのではないと思う」と感じた者です。
やっぱりね、してもらう方も礼儀や感謝の心を欠いてはいけませんよね。

でもnacco7さん、彼がこういう感じになったのは今回だけなのであれば、今回はちょっと多めに見てあげて欲しいですね。
あなたの生活ペースと彼の生活ペースはまた違うから。
心がなかったわけでなく、たまたま忙しかったり、すごくしんどかったりしたのかも知れないですヨ?
一応ちゃんとあなたの誕生日も覚えてくれていたのだし。

で、彼氏に対して「あのプレゼント○○円したのに、あなたはなんで歌と手紙だけなの?」なんて言い方をすると、それこそ「物が欲しいのか。いやらしい」と勘違いされ兼ねないし、あんまりかわいくない。
だから、物をもらうのは今回はあきらめて、誤字だらけのメモの話だけをしてみるとかね。
それか、あなたが今度クリスマスに同じ事をして、教えてあげるとかね。
彼氏の名前を最初から最後まで間違えて書くとか(笑)
キンキン言わずに余裕を持って、ユーモラスに教えてあげよう(ゝ∀・)
くれぐれもケンカになりませんように。
付き合いをしていれば、そりゃあ不平不満も出てきます。
でもみんなそれを乗り越えてうまくやっているからね。
頑張って下さいネ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りです。ここまで気持ちをわかっていただけてとても嬉しかったです。正直見返りを求めているみたいで自分が悪いのかなという気までしていたので・・。
彼がこういう感じになったのは今回が始めてです。友達だったころは綺麗な手作りの誕生カードをくれていた人なので・・。クリスマスをどうやりすごすかが問題ですがうまく話し合ってみたいと思います!
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/08 23:17

気持ちわかりますよ。


愛している彼女のことを 考えてくれる時間がほしいんですよね。
誤字のメモってなんだか急いで適当に書いたように感じて悲しかったのですね

まあ彼はそれほど忙しいのでしょう。
仕事を覚えていく年代ですし、仕事仕事で彼女のことまで頭がまわらないようですね。

ここは気持ちが温かくなるようなプレゼントをねだってみるのは如何です?
忙しいときはお互い様の気持ちで あなたからプレゼントを提案してみるのです。
「離れている時でも思いあえるようなペアリングが欲しいな」とか提案してあげればどうでしょう?
あなたのことを考える時間がほしいのは山々でしょうが ほんと、忙しいときはお互い様で・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りです!
でもそれをいったらきっと謝られるだけなんですよね・・。謝ってほしいわけじゃないんです。
ねだるのは苦手なのですが、うまくもめないように頑張りたいです!

お礼日時:2005/09/08 23:14

おはようございます。



このような問題だけではないですが、男と女基本的に頭のつくりが違いますから仕方ないですね…。
女性は理想が強く、悩んだときなどただ話を聞いてほしいとクドクド訴えたりしますが、男性は合理主義な部分が多く話を聞くのが苦手なようです。(くだらない話を聞くより結論を優先する)
誕生日にしても、女性はああして、こうして…。といろいろ思いを巡らせているのだと思いますが、男性の思考では結論を優先しますので、とりあえず何かプレゼントを渡そう。と考えます。
その日の計画や相手の気持ちなんぞは二の次なんですね。

私自身も、誕生日は気にはしますが、別にそれほど大げさにする必要もないなという考えです。
○○記念日とかどうでもええやん!って思います。

それを価値観の違いといってしまえばそれまでですが、今後長く付き合っていこうとお考えなら、自分の理想ばかりを追求するのではなく、男性の一般的な考え方もご理解ください。

また、男性自身も女性の考え方には理解しかねる部分が多く、今回の件で仮に貴女が機嫌を損ねても彼には理解できないと思います。
そのことに関しては私はこう思うとお話された方がよいと思いますよ。それでお互いがお互いを理解しあえれば問題はおのずと解決して行くと思います。

まぁ世の中の男女はその違いが分からず離れてしまう事も多いですがね…。

決して愛情がないとか好きでないとかという問題とは全く関係ありませんからご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛情がないとかいう問題ではないというのは今になってみると確かにそうかも・・と思いました。
確かに私が今機嫌を損ねているなんて彼は全くしらないですし、ちょっとずつ理解を深め合っていきたいです!

お礼日時:2005/09/08 23:13

31の子持ちおっさんです。


個人的には 質問者様のように前もってあれこれ考えて準備するのが好きですが
相手にもそれを求めてはいません。
結婚前はそれなりに食べに行ったりしてましたが 結婚して子供が出来たら 小遣いの範囲でなんかちょこっちょ買って帰るとか程度ですねぇ

あと質問者様は 相手にも同じ事をして欲しいから 前もって準備してとかしてるんですか? 
前もって準備するのが楽しいと言う人もいればそうでない人もいます
なかにはプレゼント買いに行くのがめんどくさいので俺もいらないと言う人もいてるでしょう。 それは相手の事を思っていないからめんどくさいのでは無く
たとえ自分も物でも買い物に行くと言う行為自体がめんどくさいと感じる人もいます。

でも彼氏は 0時ぴったりに電話してくれてるじゃないですか! しかも歌まで唄ってもらって!! かなり恥ずかしかったと思いますよ(笑)
それは気持じゃないんですか? 

>後日封筒が届き送る予定だった関係の無いものとメモ用紙・・・
とありますが 関係の無いものとはどういう物でしょうか??
それはプレゼントですよねぇ? メモ用紙にしてもたまたま近くにあった紙
何じゃないですか? それでもメールじゃなく手書きなんでしょ??
優しいじゃないですか それとも手書きじゃなく デコいっぱいのメール
の方が良かったですか?
誤字に関しては今って携帯やPCの発達で字を書くと言う行為が少ないので
ある程度は多めに見ましょう 読めても書けないと言う人がいっぱいいますよ!

価値観は人それぞれ違います 貴女と同じ価値観を押しつけないように!

まだまだ若いのであれこれ夢見る頃かも知れませんが 上を見るとキリがないですよ!
 文面を見る限りはかなり優しく誠実で貴女のことが好きだと言うことがわかります! 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ事をしてほしいからではなく、これをしたら喜んでくれるだろうなって思うから、私はプレゼントを選ぶのが苦手ですが頑張ってえらんだりしています。
だからこそ彼にはこういう気持ちってないのかな?って思ってしまったのでした。
でも確かに歌はかなり恥ずかしかったと思うし、すごい頑張ってくれたと思います。
メモにしても色々考えた末それしかかけなかったのかもしれません。
最後の1行とても励ましになりました!ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/08 23:10

彼女の誕生日を、何度聞いても覚えられません。


私のも忘れて欲しい。是非。
    • good
    • 1

きつい言い方をしておられる方もいらっしゃいますが、私は質問者さんのお気持ちがすごくわかります。


別に高価な物を求めているとか言う打算的なことじゃないんです。
気持ちなんですよ。確かにそうなると500円のハンカチ一枚もらうよりブランドのバッグをもらう方が嬉しいでしょう。
でも、それは物の価値が嬉しいのではなく、相手がそれほど自分を思ってくれてると言う気持ちが嬉しいんだと思います。
私も以前誕生日に会う約束をしていた彼が仕事終わりに打ち上げと称した飲み会に行ってしまい、会えたのは12時を過ぎてから・・・つまり翌日でした。
つまらないことかもしれませんが、仕事ならともかく飲み会で誕生日に会えなかったって言うのは自分の中で彼の評価は下がりましたね。
誕生日を大切に思うか思わないか・・・これは個人の価値観だと思います。
誕生日を単なる普段と変わらない日と認識している人にこの気持ちをぶつけてもわかってもらえないと思います。
彼に悪気はないと思いますよ。
まだお若いから女性に誕生日プレゼントをあげたことがないかもしれないし。
でも、価値観の違う人にこれ以上求めたら喧嘩になってしまうかもしれないので、この件はもう言わないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちわかっていただけてすごく嬉しかったです!!
今回のことは価値観の違いなのかもしれませんし、彼が不器用でなにかしたくてもできなかったのかもしれません。
いずれにせよ確かにこれ以上いうとケンカになりそうなので何もいわずに胸のうちにおさめたいと思っています。

お礼日時:2005/09/08 23:07

まだお若い方ですから、無理もないことだと思いますが、いずれ求めることより与えることが悦びになる時がきます。


精一杯やってくれたのかもと思っているのであれば、それで十分では?
彼の態度より質問者さんの気持ちに疑問を持ってしまいます。
結局、見返りを求めているわけです(どのようなカタチにせよ)。
多少不器用かもしれませんが、素敵な彼氏だと思いますよ。
どうしても今以上の何らかのカタチが欲しいのであれば、素直に私はマメで気が利くおしゃれな男性が好きなのだと云えば良いでしょう。
キツイ書き方になりましたが、それが質問者さんの為でもあり、彼氏さんの為でもあると思います。
私も含めて鈍感で気が利かず、そういうことに腰が重い男は多いです(良し悪しではなく)。
それが許せないのであれば、それまでのことです。
本音を言えば、彼氏に対して素直な感謝の気持ちを持って欲しいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カタチが欲しかった・・というよりは、何かを相手にしてもらったら自分も何か相手にお礼をしようとする心が彼にみられなかったのが悲しかったんです。
私が彼にしたことが伝わっていなかったのだとしたらもっと悲しいです。知り合い程度の友達だってちょっとしたプレゼントを用意する気持ちを持ってくれているのに・・と思ってしまっていました。
確かに彼は不器用なタイプなので、歌だけでも精一杯の気持ちだったのかもしれません。上手く気持ちをあらわせなかっただけかもしれません。
ちゃんと感謝の気持ちをいいたいとおもいます!

お礼日時:2005/09/08 23:06

誕生日ですか…


俺は彼女がいたとき、毎度この日のために悩んだものです。何をあげればいいのか、喜んでくれるのか…自分にそういうものを選ぶセンスがないと思っているので、どうしても困りました。彼女のほうは色々プレゼントを選んでくれますし。心苦しいですね、正直。彼女はこんなにしてくれてるのに、俺は味気ないよな、と。正直プレゼントとか考えたくなかったりします。でも、なんかしないとなぁ、喜ぶだろうしなぁと考えて毎回買っていました。

男っていうのは、結構記念日とか気にしないタイプなんですよ。実際1ヶ月記念とかって、最初は良いにしても、だんだんと…
誕生日もうきうきしながら買ったり、準備する人っていないかと思います。現に男同士では誕生日会とか開かないでしょ?女の子は多いですけど。
質問者様はイベントごとが好きなように見受けられます。彼は逆で、だけど、何もしないことを、本当は俺みたいに心苦しく思ってるかもしれないですよ?彼がどんな人か分かりませんが、普段に愛情を感じられるなら、それで良いんじゃないでしょうか?
それに、世の中には誕生日にさえ何もしない男っていっぱいいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もプレゼントを選ぶのとかは苦手なので彼氏にあげるときは本当に悩みました。だからこそ彼氏も私と似たような性格だったにせよ、一生懸命なにか選んだよっていう姿勢がみたかったんです。
普段は愛情を感じないわけじゃないですが、やはり遠距離ということもありちょっとしたことで不安になってしまいます。
でも、そうですね、誕生日を覚えてもらえていないより随分いいですよね!!回答ありがとうございました☆

お礼日時:2005/09/08 23:01

自分も過去に経験があります。

高校当時、クリスマスプレゼントにと1万5千円のコートを買いました。部活が忙しく、自分が高校生では1万5千円はとても大金でした。(今でもそうですが…)で、彼女から貰ったのは、コンビニで売ってそうなお菓子の詰め合わせと、編みぐるみでした。さすがに自分の中で何かが音を立てて崩れていくのを感じました。
多分、nacco7さんと同じ心境だったと思います。自分も同じ事を思いましたから。
プレゼントは形や金額ではないのでしょうけど、やはり、形にしてもらわないと分からない部分もあると思います。
例えば、自分にブランドのバッグを買ってもらえたら、自分はそれだけ大切に思われていると思うし、誇らしくも思えてくるし、彼氏からの感謝の気持ちが言葉だけとかより、数十倍以上大きく感じると思います。彼氏からの評価みたいなものや、一種の秤のようなものなのでしょうね。
前置きが長くなりましたが、ちなみに自分は色々計画する方なので、分かりませんが、言葉にするのは大切だと思います。もっと大切にして欲しい。もっと、気遣って欲しい。等、言われないと分からないと思います。
確かに、歌を歌ってくれたのも愛情表現の一種です。ですが、nacco7さんは、もっと色々思慮して貰いたくて、それを感じたかったんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちわかっていただけてすごく嬉しかったです!悲しいことだけど、やはり高価な物をもらうとその分大事に思ってくれているのかなって感じてしまいます。高価じゃなくても手作りだったりしたらなおさら感じます。要するにどのくらい手間をかけてくれていて、気持ちがこもっているかが今回全然彼から伝わってこなかったのでした・・。

お礼日時:2005/09/08 22:59

女性ですが、誕生日をあまり気にしないものです。

私の彼氏もそうなので、私達は誕生日は友達とワイワイ食事するくらいで、プレゼントはなしです。私も彼も、もともと誕生日を祝わない家庭で育ったので、毎年毎年誕生日にプレゼントを送る意味がいまいち理解できないのです。

>好きなら事前にあれこれ計画するのが楽しいものでは?と思うのです。
コレは貴方にとっては楽しいかもしれませんが、人によっては苦痛以外の何でもないです。友達の誕生日パーティーによく呼ばれるのですが、プレゼントを用意するのが実は面倒で(苦笑)。私の彼の場合は、考えすぎてしまうこと(気にいってもらえなかったらどうしよう?とか)と、もともと優柔不断気味なのが合わさって、誕生日当日になっても何も決まらないんです。好きだからこそ考えすぎてしまうようです。どうでも良い相手になら、相手の反応を気にせずにどうでもいいプレゼントを渡せますから。しかも照れ屋なので「わざわざプレゼントを選んだ」と思われるのが照れくさいみたいです。

質問者様の彼の性格は分からないのでなんとも言えませんが、私の彼のような男性であれば、「当日0時ぴったりに電話をくれて歌を歌ってくれた」+「誕生日おめでとうと書いたメモ用紙」だったら本人は精一杯頑張ったと思います。質問者様が、彼の誕生日の前に色々考えて計画立てるのを楽しいと思うのは素晴らしいことです。でも彼も同じことを楽しいと感じるとは限らないし、しかも社会人だったら考えてる余裕がないかもしれません。

これだけで彼の愛情が足りないと思うのは、彼が可愛そうだと思います。ただお二人の感覚と祝い方がちょっと違っただけです。1月からのお付き合いということなので、今回が初めての誕生日ですよね?これから彼と色々話をして、彼の誕生日やイベントに対する考えを聞いておくのも良いかもしれません。私はクリスマスもお祝いしない人なので(笑)、もし彼がそうであったらまたショック受けるかもしれないし。また、「悲しかった」と伝えるのもアリかもしれませんが、プレゼントを選ぶのが苦手な人にはおねだりが効果的です。あくまでも可愛くね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はイベントが好きですが、これは彼氏とだけ祝えるのが好きなだけであって、友達とイベントを祝うのは正直苦手なタイプです。なぜならめんどくさがりだからです(笑)
勿論、友達からプレゼントをもらえば苦手なりに真剣にプレゼントをえらぶし手紙もかきます。もらって困るようなものをもらってあまり喜べなかったとしても、やはり何かをくれた気持ちや誕生日を覚えていてくれた気持ちに何か応えよう、って思います。
自分がこういう性格なので、今回の彼の行動がどうしても不満でした。社会人だから忙しいけどたった1日くらい・・って思ってしまいます。
でも、確かに今回のことくらいで愛情がないと考えるのは行き過ぎてたと思いました・・!ショックだったのは変わりないですが、彼も結構照れ屋なタイプなのでもしかしたら私に何をあげていいかわからなかったのかもしれません。
私は甘えたりねだったりができない性格なのでおねだりはなかなか難しいんですが、(しかもねだって買ってもらってもあまり喜べない・・)クリスマスにまたもめないように何か考えたいと思いました!

お礼日時:2005/09/08 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています