アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全く分からないので、見当違いの質問だったらゴメンなさい。

ウチには2年前に購入したパナソニックのDMR-H100(DVD-RAM)と
パソコンは富士通のマルチドライブのついたPCがあります。
これは、ビデオのとかの入力端子(って言うのかな?)が付いているので
直接、ビデオと繋いだら、DVDに録画が出来るはずです。(使ったことがないので)
それと、両親の家のDVDレコーダーはRAMが見れないので
近いうちに、もう一台マルチドライブのものを購入しようと思っています。

先日、出席できなかった保育園の行事のビデオを、お友達の家族に借りて
ダビングする予定なのですが
レコーダーでRAMに保存するか、PCで-Rか+Rに保存するか、どれが良いか分かりません。
(撮りっぱなしのホームビデオも沢山あるので、今後その編集等も踏まえて)
どうしたらよいか、教えてください。

RAMや-Rや+Rが違うというのは分かるんですが
マルチドライブならそのままRAMから-Rとか-Rから+Rへダビングって簡単に出来ないもの?
レコーダーでRAMに録画したものをPCで見たりPCで録画したのをレコーダーで見るには、何か操作がいる?
その辺りから分からないので・・
分かり易い説明等のあるサイト等あれば教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 別にどっちでも一緒ですよ。


 両親の家は新しくRAMも読める機種を買うんですよね。そのまんま保存するなら殻付きRAMの方が保存には有利だし、それが楽だってんならそれでいいんじゃないですか。

 PCデータではなく、家庭用録画機での話をします。
 RAM→-Rへのダビングというのは、CD→CD-Rとは違います。
 そもそもRAMはDVD-Video形式の録画ができません。
 だから-Rへは単純にコピーできませんし、したところで再生できません。DVD-Video形式に変換する必要があるので、劣化もするし時間もかかります。
 DVD-RAMの互換性の低さは昔から指摘されているところであり、編集に向かないのも確かです。
 +R→-Rも、DVD-Video形式なら平気ですが、VRモードではダメです。
 また、最近はCPRM対応の-Rも出始めましたが、ドライブが対応してなければ意味がありません。
 同じメディアでも高速書き込み対応型は、古いドライブで認識できないことがあります。
 -Rは一度書いたらそれまでなので、編集するには新しいメディアを用意する必要があります。-RWの場合も一旦HDDなどにコピーしてから編集し、改めてオーサリングするため、画質は劣化します。
 家庭用録画機器で録画したRAMの内容は互換性が低く、録画機器とPCドライブが同一メーカーでないと再生の保証はできません。
 PCで録画したものを家庭用再生機で再生するには、DVD-Video形式にオーサリングする必要があります。RAMの場合はRAMの再生に対応したドライブでも、再生の保証はありません。

 ・・・ま、厳密に考え出すとキリがないんで、ほどほどにしておくのが一番では。
 個人的にはPCにキャプチャして-RにDVD-Video形式で残すのが手っ取り早いし、再生互換範囲も広いと思う。
 互換性(-R)か保存性(RAM)か、の選択です。

http://www.webby.co.jp/dvd/dvd_tokucho.html
http://www.imation.co.jp/practicaldvd/index.html
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保管するならRAMがよいのですね!
では保管用はRAMにして
ジジババ用には-Rにそれぞれダビングしたほうが良さそうですね
何だかいろんな種類があって難しいんですね
イロイロ教えて頂いてありがとうございました。
教えていただいたサイトでもう少し勉強してみようと思います。

お礼日時:2005/09/17 18:26

すみません、私が持っているのは「DMR-E100H」でした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
最近の機種はイロイロ対応してて・・
買うのを早まったみたいです。
保管用はレコーダーでRAMにして
ジジババ用にはパソコンで-Rにダビングすることにします
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 18:35

>ウチのレコーダーはRAMしか書き込めないでのです



それは故障しているということですか?
DMR-H100ならDVD-Rへ書き込めますよ。(私が現に持ってますから)
    • good
    • 0

>それと、両親の家のDVDレコーダーはRAMが見れないので


>近いうちに、もう一台マルチドライブのものを購入しよ>うと思っています。

機種はわかりませんがDVDが付いてるパソコンならスペック的に問題無いので外付けのドライブをつけるだけでも再生は出来ますよ
僕はレッツノートのP3 600MZHのノートパソコンにパナソニックのLF‐D560をつけてRAMの再生と編集をしていましたから
それより再生だけならパナソニックのDVD-S39と言う再生専用機を買うのも一つの方法です
RAM、R、RWの再生が出来ます

>マルチドライブならそのままRAMから-Rとか-Rから+Rへ>ダビングって簡単に出来ないもの?

RAMの中のDVD_RTAVをPCのHDDにコピーしてRやRWにBS'GOLD等で書き込みが出来ます(ファイルサイズが4GB超えると出来ませんが)
お持ちの富士通のパソコンなら再生できます、もう一つのパソコンはソフトが入っていれば再生可能です
DIGAではRWのみ再生可能DVD-S39はRとRW両方とも再生可能
ただDVDの規格から外れたものになるので他社のDVDレコーダー、DVDプレイヤーでは再生不可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか難しいくて良く分からないのですが・・
ウチのパソコンでも出来るようですね
頑張ってチャレンジしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/17 18:33

検索にはひっかかりませんが、


DMR-E100でなくて、本当にDMR-H100でDVD-RAMしか書き込めないなら、
H100でDVD-RAMに録画して、そのDVD-RAMをもとにしてパソコンでDVD-Rを作成するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RAMから-Rが作れるものかが
分からなかったんですが
出来るようですね!
頑張ってチャレンジしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/17 18:31

保存性ではRAMの方がずっと上です。


DVD-Rには色素が塗られているために、光や自然界のガスの影響を受けるので10年単位の保存には不安があります。
DVD-RAMは熱で結晶構造を変化させるために安定していて、50年ぐらいは保存できると言われいます。

機種はDMR-E100でしょうけど、
DVDレコーダーの設定でDVD-R互換モードをONにしてRAMに録画しておけば、RAMからDVDレコーダーのHDDに無劣化でもう一度ダビングして、そこからDVD-Rを作ることもできます。
ですから、私はRAMで保存しておいて、必要に応じてそのRAMからDVD-Rを作った方がいいと思います。
(もちろんパソコンでもRAMからDVD-Rを作ることができます)

>マルチドライブならそのままRAMから-Rとか-Rから+Rへダビングって簡単に出来ないもの?

できます、DVDを作成するオーサリングソフトがあれば
(パソコンに付属しているかもしれません)

>レコーダーでRAMに録画したものをPCで見たりPCで録画したのをレコーダーで見るには、何か操作がいる?

レコーダーでRAMに録画したものをPCで見るためには、DVD再生ソフトが必要ですが、ほとんどのメーカー製パソコンには標準で付いてます。
PCで録画したのをレコーダーで見るのに必要なものは特にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保管するならRAMがよいのですね!
では保管用はRAMにして
ジジババ用には-Rにそれぞれダビングすることにします。
ウチの機械で頑張ってチャレンジします。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/17 18:30

ちなみにご質問を読むと


>レコーダーでRAMに保存するか、PCで-Rか+Rに保存するか
と記載されていますが、レコーダー→DVD-Rができることはご存知ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪くて、ごめんなさい。
ウチのレコーダーはRAMしか書き込めないでのです

お礼日時:2005/09/13 23:40

操作性及びご両親の家のことも考えると



レコーダー(DMR-H100)でDVD-Rへの保存がベストだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!