アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今乗っている車は知人から(遠い知人)売ってもらってもので、17インチの
アルミホイールを装備しており(どこのメーカーかも不明)タイヤの扁平率が
やたらうすく、適正な空気圧がわかりません。だいたいノーマル車だとドアの
内側に空気圧が表示されていますが、それすらないので困ってます。
だいたい2.0~2.2ぐらい入れれば平均なんでしょうか?それとも1.5ぐらいか・・・
そのへんド素人の私にはさっぱりです。だれかアドバイス願います。
ちなみに車種はチェイサーです。(後期)
それと信号で止まる際けっこうハンドルがとられますが、タイヤのせいでしょうか?扁平率が低いとグリップがよくハンドルが反応しやすいと聞いたもので・・・
それともブレーキが調子わるいのでしょうか?

A 回答 (9件)

空気圧って、皆さん悩まれる方が多いようですが


一応公的な規定というものが有りまして、240Kpa(2.4kg/cm2)以上は入れないで!!ってことになってます(JATMA)
しかし、実際インチアップする人って、そのタイヤがどれくらいの荷重に耐えられるのかわかっている人っていないような気がします。
16インチくらいまでなら言いのですが7インチ以上になってくると一般的に純正タイヤサイズの耐荷重より少なくなりがちです。
なので、少し高くするのが現状です(空気圧が高いほうが重さに耐えられるのです)
まぁ、入れすぎは逆に危険ですが、チェイサーで、17インチであれば240Kpa~250Kpaで十分でしょう。
あと、ハンドルとられの件ですが、タイヤが幅広になった分「わだち」の影響を受けやすくなっていることが考えられます。車線変更をするときに、道の悪いところだと、ハンドルがとられたりするのと同じです。もうひとつは、純正サイズではないホイールを履いているので、アライメント(タイヤの付いてる角度)が狂っていることが考えられます。これは、タイヤ専門店に持っていけば診てくれます。
あと、窒素ですが空気よりも分子が大きいので抜けにくいというもので、空気と同じように、熱による膨張もします。ただ、酸素が入っていませんのでアルミの腐食や、鉄ホイールが錆びにくいなどの利点はあります。
窒素を入れると乗り心地が良くなるとか、燃費が上がるとか音が静かになるなどの、宣伝文句を見掛けますが、科学的な根拠はありません。ただ、エアが抜けにくいのは確かなので、お勧めできます。
特に、偏平(薄い)タイヤは、空気圧が少なくなるとすぐにバーストしやすくなるので、保険の意味でもお勧めです。
    • good
    • 0

私も以前、ショック交換した時にやたらとゴツゴツした感じになりまして・・


社外品のショック交換したんだからこういうものかと思ってましたけど、タイヤの空気圧を見てみたら2・8入ってました。タイヤのサイズは225/45/17です。
扁平率が低いから、こんなものかと思ってましたけど・・・
横浜タイヤに問い合わせしたところ、標準の空気圧のコンマ1上げれば良いそうです。F・2・2→2・3 R2・0→2・1 自分のはこんな感じにしてます。
月に1回は空気圧の点検をしてくださいということでした。
タイヤのサイズも標準サイズを言ったら、丁寧に対応してくれますよ。
私の標準タイヤサイズは、205/60/15です。

私の車も止まる寸前に左右にハンドルをとられます。「アライメントは調整済み」
60扁平にしたところ、ハンドルをとられるようなことはなかったです。
    • good
    • 0

説明が不十分でした、、、。

1本というのは、タイヤ1本、という意味です。ですから、クルマ1台分だと2000円になりますヨ!! フロントだけでも入れてみてはいかがでしょうか? 乗り心地は賛否両論ですが、悪くなると言う人は聞いた事ナイです。空気の抜け具合にしても、窒素の方が明らかに抜けにくい、と証明されていますから。
    • good
    • 0

私はマーク2で、扁平率の低いタイヤを履いています。


当然、タイヤもかなりの幅広です。

チェイサーもマーク2同様、車重がかなり有りますので、2.5前後でいいと思います。(私は2.5)
あまり空気圧が低いとリム打ちするので注意して下さい。

あと「ハンドルがとられる」のは信号で止まる時のみですか?
交差点付近は舗装路のうねりが結構きつく、扁平率の低い、幅の広いタイヤを履くと
路面の影響でハンドルがとられることが有ります。
この場合、ある程度は仕方がないですね。

もし常にブレ-キング時にハンドルが取られるようであれば、ブレーキの片効きが考えられます。
この場合、ハンドルの取られる方向は、左右どちらか常に一定です。
すぐに整備工場で修理しましょう。

走行中、常にハンドルが取られるようであれば、
空気圧のバラツキ、ホイールアライメントの狂いが考えられます。
タイヤの専門店で診てもらいましよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マーク2ですか!兄弟ってところですね。やはり皆さんの今までのアドバイスを
みると,空気圧は若干高めがよろしいそうですね。

それとハンドルがとられるのは,信号で止まるときなんです。それも左や右に
場所によって変わるのです。道路の形状と今の扁平率の低いタイヤのせいかと
思いましたが,結構しっかりハンドルをにぎってないと反対車線へもってかれそう
になります。うーーーん?
走行中はハンドルはよほどのことがないかぎりとられないんですよね。
ブレーキの片効きであればどちらか常に一定なわけですよね。
とすると,空気圧も左右前後不揃いなのか?
とにかく空気圧を一度計ってみてそれでダメだったら診てもらったほうがよろしいですよね。 同じような車種をお持ちでなんかかなり参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/09 03:02

自分は40-17のかなり薄いタイヤを履いていますが、空気圧は2.5に設定してあります。

平均は2.2ぐらいです、しかし極端に薄い場合はホイールへの影響を考え少し高めの圧にしたほうがイイでしょう。あとは、空気を抜けにくくするために空気の代わりに窒素を注入してもイイと思います。温度による空気圧の変化率が少ないためハンドル操作が楽になると言われています!! 値段は大体1本500円からなので試してみて下さい!! 今ではガススタやカーショップで入れられますヨ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー!!!空気の変わりに窒素をいれるんですか?それは初めて知りました。
ありがとうございます。週末にでもカーショップにいって探してみます。
ちなみに1本で4本のタイヤの空気をいれられるんですか?

お礼日時:2001/11/09 02:54

扁平率の低いタイヤの場合は、ノーマルよりも弱冠ですが空気圧は高めにしましょう。


ギャップなどでリム打ちして、バーストなんて事になったら大変ですよ!
2.4前後でいいと思います。(もちろん、扁平率によって異なりますが。。。)

ハンドルの取られについてですが、適性空気圧(もちろん4輪同等で)の状態でも起こるようであれば、一度点検に出された方がいいと思います。
ブレーキの片効きという可能性も有りますしね。。

補足)御存知とは思いますが、空気圧点検は絶対にタイヤの冷えた状態で行ってください。タイヤがあったまると空気圧はものすごく変化しますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは,いま現在の空気圧を把握することからですね。
ブレーキの片効き!このことを忘れてました。
可能性はあるかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/09 02:51

一番簡単な方法


ガソリン入れるときに空気圧調整してもらう。
ま、店員さんは詳しいし、商売ですから、
ちなみに合っます、そのくらい入れとけばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねその手がありますね。あいにくガソリンが満タンで・・・。
空気圧はちなみに問題は解消したかと思います。だいたいわたしが
思っているぐらい空気が入っていればもんだいなさそうですね。
ただブレーキをかけて信号で止まるとき左だったり右だったりで
ハンドルが場所によってとられるんですよね。調子悪いのかな?

お礼日時:2001/11/09 02:47

ホイルアライメントを調べてもらったらどうでしょうか?


大きめのオートバックスとかで・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイルアライメントって・・・?以外に何も知識がなくすみません。
一度ディーラーに点検してもらったほうがいいのでしょうかね?
足回り全てを。

お礼日時:2001/11/09 02:44

 空気圧は、その程度でよいと思います。

ハンドルが取られるのは、空気圧が左右で異なっている可能性があります。確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそのぐらいの空気圧でいいのですね。とにかく空気圧が左右異なって
いるかもしれないですね。はやとちりですみません。早速はかってみたいと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/09 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!