アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車検から1ヶ月位してから通常の走行音とは違ったウォンウォンという音(前輪)が気になり、少しですがハンドルのブレが出はじめました。
素人なので気のせいかなとしばらく我慢していたのですが、3ヶ月位してスタンドで空気圧をみてもらったところ後輪の空気圧が通常2.2のところ2.5以上入ってていたのです。タイヤは前輪の内側が多く減っていて、これが異常な音の原因らしいと分かりました。
車検を依頼した業者へ問い合わせたところ「車検の時には通常より多めに空気圧を入れているが、空気圧が原因のタイヤの減り方は、通常タイヤの真ん中辺りが減るので、この場合の内側が減っているのは空気圧とは関係ない。アライメントもチェックはしている」という回答でした。
車検前は何も異常なかったのに、車検後に発生しているのでなんだか納得できません。
それから、異常音を軽減する処置として前輪のタイヤを後輪と交換したら少しは気にならなくなるでしょうか?
詳しい知識をお持ちの方、教えて下さい。

A 回答 (8件)

本当にタイヤが原因ならば前後入れ替えすれば音は軽減されると思います。

左右で入れ替えると逆にうるさくなったりする事があります。また「ウォンウォン」と言う「うなり音」の様ですがハブベアリングの可能性もありますよ。音的にはタイヤのうなり音と非常ににていますが(車速に周期が比例する)、悪化するとタイヤより大きな音になります。これはジャッキアップしてタイヤを手で廻してもすぐわかります。さて偏磨耗の原因ですが業者の言う通り高ければ接地面中央部が減ります。それでなくとも一ヶ月2.5程度では無視すべきレベルです、数万Kmも一ヶ月で走れば別ですが、、。外側の磨耗は接地面の右左側両方ですか?ならばそれ以前の長期にわたる低空気圧が原因かもしれませんし、背の高いバン・ワゴンならば良くあるケースです。片方だけならアライメントかも?車検後と言う事ですが普通車検ではアライメントなど測定・調整しません。が、サイドスリップテスターに通します。これはアライメントが正常なら結果OKなのですが、アライメント異常でもトーインで調整すればある程度ごまかす(表現は悪いですが)事ができます。つまりちょっとアライメントおかしいけど車検を通す為、トーインで調整ってな事は日常茶飯事です。良いか悪いかは別にしてアライメントも測定できても構造上調整できない場合も多いですし、お金を掛けずに車検を通す最善策ですから。「アライメントのチェック」とサービスが言うのもこの事では?根本的にアライメントに問題がありそれをトーインで調整したが為に偏磨耗してしまった。と見ますが、、、。あとハンドルのブレについて、、
50Km/h以上の一定の速度領域でハンドルの回転方向(円周方向)に小刻みにブレるのはホイルバランスですが、、その他は他に原因ありです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>ハンドルの回転方向(円周方向)に小刻みにブレるのはホイルバランスですが、、その他は他に原因ありです。
おお、ハンドルのブレ方でも原因が分かるんですね。
アライメントの件は、サービスの方がおっしゃっていたのもご説明いただいた内容と同じように思います。
詳しくご説明いただいて少し理解できました。。。何となく??
タイヤの入れ替えも含めてディーラーに相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 14:48

指定空気圧2.2を2.5入れたくらいではそんな音出ません、タイヤの偏磨耗もおそらくタイヤ以外の要因ではないでしょうか?他の方も言われているようにハブやサスペンションのブッシュ類、FFならばドライブシャフトなど考えられます。

それから空気圧の調整は2週間に一度くらいやったほうがいいと思います。ガソリンスタンドの子達は馬鹿な子多いのでピットの充実しているスタンドで見てもらうか自分で見てください、本来空気圧チェックはドライバーとしての義務です。また車検とはその時点で法令の車両基準を満たしているかを点検するだけなので「車検時に何をどう点検したか」が重要になります。多くの場合は何もしなくても車検通りますから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何年も運転していても何にも車について知識がないのはホント情けないなと自分でも思います。
なかなか親身になって相談にのってくれるお店にもめぐりあわず、たんたんと説明をされて分からずじまいがほとんどです。
気軽に寄れるスタンドでマメにみてもらってはいるのですが。。確かに大丈夫かな?と思う「あんちゃん」店員もいますね(笑)
今回のことで、タイヤについて勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 14:56

空気圧を点検したのは走行後ですか?


温度はどれぐらい? 走行後はタイヤの温度も上がり季節柄気温も高く、空気が膨張して空気圧は高く表示されます。
走行後(温間)の後輪2.5は妥当だと思いますが、前輪が標準だと冷間(走行前)では1.8位になってしまい空気圧の不足になります。

空気圧が少ない場合の減り方は肩の所(両側)が減ります。
どれか一つの原因ではなく、複合の場合があると思います。
アライメント、バランス、空気圧、タイヤの経年劣化、走り方、サスペンションの劣化など。

前後輪入れ替えて音など点検してみましょう。
タイヤショップで前輪のタイヤの嵌め換えとバランスの取り直し。
気持ちの問題ですが、窒素ガスを入れてみても良いかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

空気圧を点検したのは、会社帰りのスタンドなので
その時はそんなに走っていません。温度は・・そんなに暑くもなかったように思います。。。
皆さんの回答にもあるように、タイヤって微妙なバランスでいろんな問題が生じてくるのがよく分かりました。
窒素ガスも参考にしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 14:37

まず。

異音とハンドルのブレ、タイヤの偏磨耗が、すべて同じ原因によるとは限りません。
異音については、ハブのベアリング、ブレーキの引きずりなどが気になります。
ハンドルのブレはタイヤのバランス、サスのアライメントが気になります。
偏磨耗は走行距離にもよりますが、明らかに1ヶ月程度で生じた物であれば、
やはりアライメントの狂いが、疑わしいと思います。

車検時の「アライメントチェック」とは、「サイドスリップの検査時に問題なかった」程度の事で、
厳密に4輪のアライメントを測定した訳では無いように思います。

依頼された業者は、対応が不親切にも思えます。
走行の安全にとって重要な部分の不具合かもしれませんので、
親身に相談に乗ってくれる業者を探されるのが賢明です。
安全性に不安があるのに、現象の確認すらしないのは疑問です。
車検代行業者なら別ですが、整備もしたと言う事であれば保証もあるはずです。

私も以前、前輪からの異音にずいぶん悩まされましたが、
結局特殊な条件下での、スタビライザーの共振が原因だった事があります。
ボルトの締め具合やブッシュ類の硬化などで、共鳴周波数も変わりますので、
異音の原因特定は、本当に難しいです。

いずれにしましても重大なトラブルの予兆かもしれませんので、早めに原因を特定し、
精神的にもすっきりされるのが良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分で知識があれば、どこがどうなっているのか大体の予測がつくのかも知れませんが、何も分からないのでホントに不安な毎日でした。
とりあえず車検をしたディーラに相談してみようと思います。
詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 14:30

>空気圧が通常2.2のところ2.5以上入ってていたのです。

タイヤは前輪の内側が多く減っていて、これが異常な音の原因らしいと分かりました。
 車検後にどこかギャップの激しいところとか縁石に乗り上げたりしました?後輪の空気圧が高かったようですが、前輪の空気圧はどうでした?車はFFですか、それともFR?

>車検を依頼した業者へ問い合わせたところ「車検の時には通常より多めに空気圧を入れているが、空気圧が原因のタイヤの減り方は、通常タイヤの真ん中辺りが減るので、この場合の内側が減っているのは空気圧とは関係ない。アライメントもチェックはしている」
 車検の時には空気圧を高めにするって聞いたことありませんよ。せいぜい高くして0.1キロくらいです。高すぎてもいけないですから。アライメントって4輪アライメントですか?ホイルアライメントじゃないでしょうか?4輪アライメントだけで4万くらい取られますよ。請求書を見てください。

>異常音を軽減する処置として前輪のタイヤを後輪と交換したら少しは気にならなくなるでしょうか?
 無理でしょう。状況を読んだ限りではアライメントが狂ってます。そのまま放置したら危険です。

とにかく請求書の内訳を見てください。なんか怪しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、FF駆動だと思います。
前輪の空気圧は標準だったようです。
車検はディーラでやりました。
アライメントの件は、営業の方は「アライメントまではやらないと思う」とおっしゃっていたのですが、サービスの方は「アライメントもチェックしてますから!」とピシャッと言われたんですよね。。高額だというのは聞いたことがあるので変だな~とは思ったのですが私の勘違いなのかな。。請求書は特に怪しそうでもないし。
やなり、みなさんの回答にもあるように
縁石かどこかへぶつけたショックとかによるものらしいですね。
いろいろ教えていただき勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:46

そのような場合は、ホイールバランスとホイールアライメントの調整をお願いしてもらってみてはどうでしょうか?



内側が減っていると言うことから、タイヤ本体よりもタイヤを取り付けている周囲の問題の可能性があります。
値段的には高いですが、そのようなブレは解消されるも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤばかりが原因でないのかもしれませんね。。。
詳しくみてもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:33

空気圧も普通乗用車であれば、1.9~2.1位が適正でしょう。


ホイルバランス(タイヤの回転バランスを調整するためにオモリを付けているが、たまに外れて事がある)が悪いと、ハンドルの振動や直進性が損なわれる。4本で4~5000円位で調整可

年式の問題も有るけど、ショックがヘタッテませんか?
車検でアライメント調整?するでしょうか????
時間と手間がかかりますから?・・・

車検はアクまで規定どうりの検査で、検査時にタイヤ圧2.5なんて入れないでしょう(けっこういい加減な業者?)

直進している時にハンドルは、本来の位置に有りますか?右寄りや左寄りに偏っていませんか?
縁石にヒットしたり、乗り上げの最に狂う事がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう7、8年乗ってます。
車検はディーラーで行ったのですが、確かに営業の方は「アライメントは料金が高いのでやらないと思うんだけど・・」と言ってました。
縁石・・・ガツンとしたことあるような無いような。。。むむむ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:30

クルマの形や大きさが書かれていないのでわからないところもありますが参考まで。



走行によってタイヤのバランスが崩れてくると,ハンドルにがたつきが発生することはあります。軽自動車のように小さくて細いタイヤ&やわらかいサスペンションだと出やすいように思います。
また,ミニバンやフルキャブ型の軽トラックのように,フロントオーバーハング(前輪より前に出ている部分)が大きいと,前輪が片減りしやすいようです。細いタイヤの場合も,端が先に減り,真ん中の溝は十分残っていても,端はワイヤが見えるくらいすり減る場合もあります。例えば,昔乗っていた軽自動車で,初め135/80R12のタイヤを履いていましたが,145/70R12に変えたところ,タイヤの端が先に減ってしまう現象をかなり緩和することが出来ました。クルマには適正なタイヤサイズがあるんだな,と思いました。

空気圧が高いことによって,車がはねやすくなることはありますが,質問のような異常な振動が出るということは考えにくいように思います。空気圧は時間と共に空気が抜けて少しずつ減るので,少し高めに入れることも多いようです。また,走行直後にはタイヤの温度が上がって圧力が高くなっていることがあります。

根本的な解決方法はタイヤを新品に交換することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ溝が残っているので買い替えはもう少し先にしたいのです。。。
早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています