dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はホテルで接客業をしてます。お客様に道案内をする場合があります。その後、そのお客様が帰ってこられた際には感謝されます。「先ほどはおかげさまでした。」「無事、○○で買い物ができました。」などと言う言葉です。しかし、その際になんと返答をすればいいのでしょうか!?あまりそのフレーズがわからずに笑顔で無言で会釈するような感じです。しかし「それもおかしい、やはり何らかの返答をしたい」と思っています。「お褒めの言葉をいただいて光栄です。」とかにしようかなぁ~!と思いつつも、絶対に今の自分ではありえない言葉遣いで不自然かも・・・。と思います。何故なら、お客様に道を説明する際に自分なりに丁寧な言葉遣いをしていますが、それでも客観的に見れば最上級の言葉遣いではありません。なんとなくいびつな感じのぎこちなさが残ります。ですので、そこで。「お褒めの言葉をいただいて光栄です。」というのはちょっと説明した時よりも丁寧すぎるのでは・・・と思ってしまって気が引けます。また、お客様にとっては「褒めたつもりはない」という気持ちにさせたくありませんし
・・・。何かいいフレーズはないでしょうか!?宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

 


 「お役に立てて光栄(嬉しい)です」で良いと思いますよ。

 お客様から感謝されるひと時は格別ですよね。
 お仕事頑張って下さい。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。やはりこの言葉がしっくりきますね。

お礼日時:2005/09/30 11:20

普通にありがとうございますやどういたしましてなどでいいのではないでしょうか?


そこまで、かしこまって難しい言葉を使わなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし「ありがとうございます」ではちょっと違うような気がします。相手が感謝すべき立場だからです。だからそれに対して「ありがとうございます。」ではいけないと思います。「どういたしまして」というのも結構いいかもしれませんが、そっけなさを感じます。回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/30 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!