dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビング本数14本です。
Cカードを取って、去年から今年にかけて、約半年ごとに1度潜って現在に至ります。

最近になってようやく、ダイビングを続けようかと思ってきて、器材を買ってもよいかなぁと思ったのですが、ショップで買うより、価格の安いネットで買いたいとおもっています。
Cカードを取ったショップでは器材購入をすすめられていたので、ネットで買った器材をもちこむと、嫌われてしまうのではないかと心配です。。。(笑)
ダイビングは、少し離れたところに別のショップもあるのですが、そこに新規参加するにしても、やっぱりネットで買った器材という立場が心配です。

あやふやで変な悩みかもしれませんが、こんな心配事があって、器材購入すらまだできてない状態です^^;

ネットで買った器材って、いやがられますか?(笑)
アドバイス おねがいしますm(__)m

A 回答 (4件)

ショップのスタンスにもよるでしょうね。


持ち込み歓迎のショップもあるでしょうし・・・
ただ、どのショップも機材は利益の源泉だと思うので、他所で購入するとあまりいい顔はされないでしょう。

私も同じ事を考えています。
安全を買うには、あまりにも価格差がありすぎるんですよね・・・(^_^;)
ダイビング後のメンテ+しっかりOHをしておけば、ショップで買わなくてもいいかな~って思います。

私なら、ダイビングを始めた友達が(ダイビングを断念したので)買った新品を安く譲ってもらったとか言うかも・・・
 ※友達が山奥に引っ越ししたとか、病気になったとか、何かと理由をつけて。

嘘をつくのがいやなら、ショップで買うか、正直に他所で買った事を言うかですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりみなさんのおっしゃるとおり、いい顔されないんですね・・・w
でも、私も買うなら絶対ネットで買いますw
以前提示された値段も、定価のままでしたし、何度も購入をすすめられました。
イメージからして、そのショップにはもういきません

なんだか、せっかくすばらしい遊びをみつけたのに、なんだか悲しい気分です。
モノは安いものを買いたい。ツアーに参加するのにお金を払うのに、いやな顔をされたんじゃあ、悲しすぎますよね・・・
お金をはらって仲間はずれにされにいくようなもんです・・・

お金もだけど、そういった客の扱いとかで、結局お金をたくさんはらってる人以外はイヤな目でみられてみられてしまうって、結局、お金持ちのスポーツになっちゃうんでしょうかねえ・・・
私はよくわかりませんが・・・

とりあえず、まず買うかどうか考え直してみます。
買ったら、違うショップにいくようにします(笑

講習してくださったショップは、こんな客は要らないって思うんでしょうかね・・・笑
歓迎されるならば、何度でもお金払って参加したいですが・・・^^

なんか愚痴っぽくなってしまいました(笑
返答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/10/05 08:59

>ショップでの価格は、安月給の私には出し切れなくて・・・



金がかかるレジャーですからこれを機に辞めることも考えてはどうですか?
余裕が出来たら再開できます。 <この時には使えない状態もあり得ます。

多くのショップの経営は器材販売で成り立っており、器材を売るためにダイビング講習してるような傾向が強いものです。 まず歓迎されないから通販で購入するならそことは縁を切って現地サービスに行くか? 沖縄や海外に行く楽しみ方を考えてみたらどうですか? 
または、年に2回程度なら器材は買う必要もないから、買う意味もほぼないのでその費用で安い海外ツアーに行った方が得策です。
買ってもウエットや軽器材にとどめるとか。

買ったはいいが押し入れに眠ってる器材がどれほどあることか! よく新品同様の器材1セットが売りに出ますが二束三文です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めることは考えていますが(笑

たしかに、違う意味でお金のかかるレジャーだと痛感しました・・・w

他のショップで買って、どんどんツアーにいくつもりでも、それじゃ利益が少なくて相手にされないってイメージですかね・・・

毎回レンタルでもやっぱり嫌な顔されるのかな・・・w

お礼日時:2005/10/05 08:48

嫌がられますね(^^;



 そりゃむこうも商売ですけど、心象は悪くなりますね。

うちを信頼していないのか?!!と

 一度相談してみるとどうでしょう、ネットで幾らで売ってるんだけど、どうかな?と、ここで買うとしたらもう少し安くなりませんか?と
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ・・・
こちらとしては、信頼してない云々じゃなくても、むこうはそう捕らえてしまうんですね・・・

話を聞けば、器材は定価で、別のサービスで還元してくれるみたいだけど、やっぱりネットで安いのを買いたい。メンテもしてくれるみたい。ということで、ネット器材を選びたかったのですが・・・
ショップでの価格は、安月給の私には出し切れなくて・・・

でもそこで、信頼してないと思われるのならば、ダイビングも趣味から外そうかと悩んでしまいます。。。いじめ扱いされてしまいそうなイメージです・・・
ダイビングって、そういうもんなんですね・・・

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/10/04 08:20

命を預けるものです、アフターケアその他のことを考え


ショップで買うほうを私なら選択します。
少し高いのは安心及び安全代だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!