【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

ビルメンテナンス業界に転職したいと思っています。
ビルメンテナンスの仕事に就くには何の資格が必要でしょうか?
資格取得のために今の会社を退社して、職業訓練を受けることも考えています。
職業訓練を受けて資格を取得しても就職は厳しいものなのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


来年からビルメンテナンス業界に就職することを決めている者です。

会社によっても取得しておいて欲しい資格は微妙に異なってくると思いますが、滅茶苦茶難しくもないけどそんなに簡単には取れない「第二種電気工事士」がどの会社でも求められて評価されやすい資格だと思います。
あと、これは私の会社の上司に言われたことなのですが、「消防設備士」も持っておくといいと言われました。
危険物取扱者より、消防設備士の方が役立つと言われました。
あくまで現場にもよると思いますが。

他にも、一般的にビルメンテナンス業界で持っておくといいとされている資格を挙げますと、
・ボイラー技士
・危険物取扱者
・冷凍機械責任者
・電気主任技術者
などが挙げられます。
中でも特に難しいのが、電気主任技術者です。
第三種でも難しいです。

けど、この第三種電気主任技術者を持っていると、就職にはかなり有利になるはずです。
資格を持っていれば、年齢にもよりますがビルメンテナンス業界は就職しやすいと思います。
勿論会社を選ばなければの話ですが…。
あと、常に募集をかけている現場(ビルメン会社)はあまりお勧めできないかもしれません。
入れ替わりが激しいという表れでしょうから。

あと、ここからは余計なアドバイスかもしれませんが、ビルメン業界は同業他社と管理物件奪取の競争が激しく、その影響で従業員の給与が薄給だったりします。
もしある程度の収入と将来の安定を求めるのであれば、独立系のビルメン企業より系列系のビルメン会社を選択した方がいいかと思われます。
例えば、不動産系であったり電鉄系だったり。
独立系だと、よほど大きな会社でない限り、現場の契約期間が切れると現場の契約社員などは解雇されるケースがあったりするそうですので。

余計なアドバイスも交えてしまいましたが、ご参考になっていれば幸いです。
    • good
    • 0

No2の方がおっしゃっているとおりですが、少し補足すると次のとおりです。


消防設備士と危険物取り扱い者の試験は年に数回あります。
一方、電気工事士、電気主任技術者、冷凍機械責任者の試験は、年に一回です。電気工事士は実技の試験があり、電気工事の経験がなく、初めてですとかなりの練習が必要です。
職業訓練としては、公立の技術専門校があります。ここは授業料は無料です。(東京の場合)  在学中は失業手当に相当する額が支給されます。ハローワークでお尋ねください。
ビルメンデナンスの仕事は一生懸命に探せば、そこそこ仕事はありますが、給料は安い業界です。
    • good
    • 1

これを参考にして下さい。



http://www.tokyo-bm.or.jp/
http://www.kanagawa-bma.or.jp/
http://www.obm.or.jp/monthly/index.html
http://www.obm.or.jp/jigyo/index.html#1

また、「ビルメンテナンス」で検索かけてビルメンテナンス会社の採用情報などを見れば参考になると思います。
おおむね、どのビルメンテナンス会社でも高卒以上程度の資格で十分就職できそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/10/05 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報