アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3の息子が、高専のオープンスクールを終えて、高専の物質工学科を受験したいと言っています。親子で説明会も参加したのですが、具体的にどのような勉強をするのかまでは説明がありませんでした。パンフレットを見ても4年生から物質コースと生物コースに分かれるとしか書いてありません。具体的な勉強内容やこんな人が向いているなど、何でもかまいません物質工学科に関することを教えていただけないでしょうか?他校の入学説明会で、毎年、入学してから「自分には向いていなかった・・」という子がいる・・とおっしゃてたので、今回の説明会の内容だけでは、親としては少々不安です。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

返事が遅くなって申し訳ございません。

就職先としては、食品,医薬品,繊維および分析会社など様々なメーカーに就職することが多いです。職種としては、品質管理や生産技術職が多いように感じます。研究職につけることはごくまれです。しかし、一応は学んだことを生かせるような場合が多いと思います。ただ、機会の運転などの全く関係のない仕事をすることになる人もいるようですので、求人をよく見て応募するのがいいと思います。研究職などにつきたい場合は、大学編入後、大学院に進み、そこから就職することをお勧めします。(大学までではだめです)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度のアドバイス大変嬉しく思います。また、卒業後の具体的な仕事内容までは、わかっていなかった為、大変参考になりました。本人も大学編入までは考えているようです。(合格して、勉強についていければの話ですが・・・)本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 19:43

No.3です。


就職に関しては心配しなくていいです。就職率だけは高いですから・・・
それに男の子なら女の子よりも有利なのが実情です。
ただし、仕事の内容はピンからキリまでです。
就職先一覧なんてものが受験を希望されている高専のHPに必ずありますから探してみてください。
有名な企業もたくさんあるはずです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度、参考になるアドバイスをいただき嬉しく思っております。先日の内容を元に息子とも話しましたが、本人はやる気満々です。就職先もピンキリでしょうが、心配しなくてもいいのであれば、頑張ってもらおうと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 19:32

高専の物質工学科卒のものです。

物質工学科で、4年生から物質コースと生物コースに分かれるといえばもしかしたら私が卒業した高専と似ていますね。
 具体的な内容を文章で説明するのは大変難しいのですが、私のいた高専では、生物コースは遺伝子や細胞などのバイオ関係の科目を勉強します。また、物質コースでは、有機化学や無機化学などをもっと専門的に学ぶことになります。ちなみに私の高専では物質コースは無機材料化学 , 有機材料化学, 有機化学2, 材料物性化学 ,材料化学実験, 材料化学実験2 などが必修で、生物コースは、分子生物学 、培養工学 、 細胞工学 、遺伝子工学 酵素工学 、有機材料化学、生物工学実験、生物工学実験2 などが必修です。
こんな感じの教科を各コースでは学習していきます。他の方も書かれている通り、低学年では化学全般を学んでいきます。

 向き不向きは確かにあると思います。高専は最初から専門的な内容を学ぶように作られた学校なので、やはり普通高校とは違います。まだ、これを専門にしてやる!という気持ちがないのであれば普通高校でじっくりと進路を考えるのもいいかもしれません。
 その後で、4年生から高専に入るのも可能ですよ。
 
いろいろ書かれている方もいらっしゃいますが、私は高専に行ってよかったと思ってますよ~。(1年生の最初は一時後悔しましたけどね☆)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。物質工学科を卒業されたということで、追加して質問させて頂いてよろしいでしょか?卒業後の就職先は、学んだことを生かせる内容の職が豊富にあるのでしょうか?

お礼日時:2005/10/20 17:24

ちょっと違いますが高専の工業化学科の学生です。

おそらくやってることはほとんど変わらないと思うのですが・・・
「向いていなかった人間」が、アドバイスをさせていただきます・・・。(笑)

勉強内容を具体的にいうと、コースの分岐についてはわかりませんが、分析化学、無機化学、有機化学、生物化学などと化学を全般的に勉強していきます。
ちなみに2年生くらいから実験と専門科目が入ります。徐々に文系科目の時間が減っていきます。(低学年から毎日2時間以上理数の科目があると覚悟してください)
下の方もかかれていますが、化学の学生は実験のレポートを毎週提出しなければならないので、人によっては部活をする暇もないくらい忙しいです。

向き不向きの問題ですが、
化学(理数)が苦手な人、要領が悪い人は高専についていけないかもしれません。必死で勉強して入ったという人は入学後も必死で勉強して卒業、逆にぱっと入った人は簡単に卒業なんて話も聞きました。
また、中途半端な気持ちで入学してしまい、留年~退学~なんてこともよくあります。

卒業後の進路ですが、化学系の学生は他学科に比べて進学率(大学編入率)が高いです。
なぜなら就職しても、したい仕事がない場合が多いのです。(研究など華のある仕事は高専卒レベルでできる人はほんの一握りです)

学校側は受験者に対して利点ばかりを押し出しますが、それは学生の獲得のためであり、勿論悪いところもいっぱいあります。鵜呑みにしないでください。
お子さんは将来化学の仕事につくつもりがありますか?しかもどの程度の内容の仕事がしたいのでしょうか?
高専に1度入ったら、進路は9割方変更できないと覚悟してください。迷いがあるのなら、高校に行ったほうが正解でしょう。化学なんて大学でゆっくりのんびり勉強できますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。説得力のあるご回答で、悩みがさらに増してきました。。化学系の仕事はやはり求人が少ないのでしょうか?地方であればあるほどさらに厳しいのが現実でしょうか??受かってから考えればいいことなんでしょうが、受験するからには頑張ってほしいし、親は文系なもので、化学系の勉強がどのようなものかすらわからない状況です。

お礼日時:2005/10/20 17:19

僕も物質工学科ではないですが、高専の在校生です。


僕の回りにもNO1さんと同じ思いしている友達が大変多いです。途中で進路を変えるという人も少なくはありません。高専は女の子が少なく、楽しい高校生活を送るぞ!というかたには向かないと思います。僕も高専でそれなりに楽しんでいるのですが、共学の高校に比べますと、やはりなにか寂しい気がします。(涙)miki857さんの息子さんが本当に、化学や専門的な実験や勉強がしたいのであれば高専は本当にいいところだと思いますが、どこの高校に行くのもそうですが中途半端な思いで高専に行くのはお勧めしません。高専は自分から進んで先生(教授)に聞きに行くのがあたりまえです。勉強の基本は先生の部屋って感じです。(笑)物質科の友達に聞いてみると、一、二年はそうでもないみたいですが、学年が上がるにつれてレポートは多くなるみたいです。しっかり自分の意思を持って勉強できる子なら高専は良い学校だと思います。
健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。将来のことを含めてもう一度子供と話し合ってみたいと思います。途中で挫折する子供さんもやはり多いのですね。。。その中で、頑張ってらっしゃるnain9は、はっきりとした夢がおありなんですね。親としても悩みます。そこまで思う何かが息子にあるかどうかを確認します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 17:10

私は去年、物質工学科に入学したものです。


私は中学生まで、4年生の生物コースにいこうと、ずっと勉強を頑張ってきました。しかし、現実は、毎回レポートに追われ、自由な時間が少ないです。
週に3つくらいのレポートを毎週こなしていったり、実験も、かなり高度で、すごくすごく理科に興味をもっていないと、つまらなく、そしてやめたいと考えます。私は寮生ですが、周りの友達も「なんで高専なんて入ったんだろう・・。普通の学校のほうが楽しいだろうに・・。」とよく話します。私は、物質工学科ではなく違うことをしたいと考えるようになり、今年の11月で学校を辞めます。(高専祭という文化祭を終えてから)普通の学校にいくことにしました。
こういうとお子さんに悪いかもしれませんが、はっきりいって、理系の才能がないと、勉強についていくのに必死になってしまいます。よくお子さんと話し合ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。夢を持って頑張ってこられたのですね。今回の決断には、相当考えられての結果だと思いますが、頑張ってくださいね。高専はいいという方と、そうでない方が、両極端なので、親としても悩みます。合格してから考えてもいいことなのでしょうが・・・子供とよく話し合ってみます。子供と同年代の方に回答いただき大変嬉しく思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!