
神奈川県在住の中学三年生で、来春公立高校を受験します。塾に行っていないので塾に行っている友達の模試の問題を借りたり、一般生も受けられる模試を受けたりしていますが、どうしても応用問題が解けません。
それぞれの単元は理解できるのですが融合問題になると頭の中がパニックになって時間切れ、、というパターンです。問題を解く速度が遅いのも原因のひとつなのですが。
神奈川県の公立高校入試の問題の傾向として、関数で放物線と直線,図形の融合問題が、確率や規則性の問題で工夫された題材の問題が毎年出題されています。
これらを解くためのアドバイスやよい問題集があったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題を見てみましたが、いくつかアドバイス。
【関数】・与えられた条件から求められる座標や線分の長さなどを明確にする
・2点を通る直線の式をすばやく求められるように練習
・三角形の面積や相似がからむので、基本(どんなとき面積が等しいのか、
とか相似比をどのようにとるかなど)をきちんとまとめて理解しておく
【確率】・すばやく要点を読み取れるように、国語の勉強で読解力をつける
・条件に合うものをもれなく書き出す→結局はさいころ2個投げの問題
【数の規則】
・条件に合うものを3,4こ書き並べてみて、差が一定になる数の並びなのか、
前の数の何倍かになっている並びなのか、またはn番目のものをどんな計算で
求めているのかなどを考える
結局、複合問題はその部分部分は基本的なものですから、各項目の基礎力を整理して、どんな
ときに何をどう使うか、練習を積むことでしょう。また、問題をすばやく読み取れる読解力を
つけることも非常に大切です。
どうか、頑張ってください。
アドバイスありがとうございます!
問題も見ていただけて感謝感謝です。
アドバイス通りに何度も練習して落ち着いて問題を解けるようにがんばりたいとおもいます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(教育・科学・学問) 高校受験について 1 2022/10/29 11:03
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 数学 数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け 14 2022/06/22 11:22
- 数学 私立学校に通っている高校一年生です。 高校数学について質問があります。 私は高一の駿台全国模試では1 4 2022/10/25 22:36
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- その他(教育・科学・学問) 大阪の公立高校入試についての質問です。 大阪の公立高校入試で社会や理科の問題は応用のような問題集で対 0 2023/04/29 14:20
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校数学 三角形ABCで、AB=BC=3...
-
至急求む。 なぜ今までX,Yで求...
-
放物線と円が接する問題について
-
内心
-
この右図のOC.AB の交点が垂直...
-
角が等しいことの証明
-
第4問 座標平面上に3点 A(1, 1)...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
sin2xの微分について
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
-
二次関数
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
日本語能力試験N2に面接ってあ...
-
教えてください!!
-
因数分解を解の公式で行う上手...
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
2次方程式 x^2 +2ax -a = 0 が...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報