プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 タイトルのとおりです。なお,

1:中学生,高校生ともに不要。  
2:中学生,高校生ともに必要。  
3:中学生必要,高校生不要。  
4:中学生不要,高校生必要。  
5:その他

のいずれかから選んでその理由も書き添えていただけると幸いです。

 ちなみに私は以前は

5:中高ともに余力のある生徒,あるいは得意分野については予習中心,そうでない場合は復習中心がいい

と考えていましたが,最近は「2:中学生,高校生ともに必要。」なのかなあ,とも考えています。

 とにかく忌憚なきご意見をいただければと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

5:その他


回答にならないかもしれませんが、人それぞれでしょう。
授業中に初めて聞いた内容が基本的に理解(すくなくとも何の話をしているのか訳わからない、という状態でない)できるのであれば予習は不要。
字面を追うのに精一杯なのであれば予習は必要。

あとは理解を深める、記憶する、という観点で、
予習していて、授業そのものが確認の為であれば復習は不要。
授業では一応理解できた、という程度であれば復習も必要。

結局人それぞれ、得意科目にもよる、ということでは無いでしょうか?
何を意図した質問かは理解しかねますが、とりあえず一くくりに言えないのが実際の所ではないでしょうか
    • good
    • 2

5:その他


新しい章や項目を行う時は必要、それ以外は個人の理解度で予習か復習を行う。

理由:新しい項目を行う時は、新しい言葉や記号などが出て来るので、混乱しない為にも予習(教科書に目を通しておくだけでも違う)をした方が良い。

それ以外の時は、前の授業の内容の延長になるので、今までの内容が理解出来ているなら予習を、理解が不十分なら復習をした方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 多数の回答,ありがとうございました。ここにまとめてお礼させていただきますが,ご了承ください。残念ながらポイントがつかなかった回答も大変参考になりましたので,そのことを付け加えさせていただきます。

お礼日時:2005/11/01 07:02

5その他



人それぞれでしょう。そもそもどういう講師であろうと僕は関係ないと思います。自分の為にやっていることは自主的にやった方が良いのは当然だと思います。
僕の場合は予習は徹底してやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が多数にのぼったのでまとめてさせていただきますが,回答くださった方ありがとうございました。もう少しいろいろとご意見いただきたいので,まだ質問は残させていただきます。

お礼日時:2005/10/18 23:06

3


中学は義務。そして義務教育の下教師が教えるべき。
というか、中学数学なら講義中で理解できるし。

高校生は、『お前は何のために高校に来たのだ?』という話です。
『勉強のために来て、受身なのかな?』という話です。
結局は、できること程度は自分でやっておき、講義でより高みを目指すべきだと思います。

ちなみに、私の高校では数学と英語の予習は、その日を生きるために必須でしたw
    • good
    • 0

1



優秀な講師なら、その時間内で受講生に教えることを出来る。
しかし、そのクラス構成メンバー間に幅(実力差)がありすぎると、時間内には達成不可能です。つまり、その条件は、受講生の実力がそろっていると言うことです。

別の言い方では、講義内容が先に決まっていて、受講能力がその内容すら予想もできないくらい不足なら、講義を理解できるくらいにまで、予習は必要です。
    • good
    • 0

中学生♀です。



私は【4】だと思います。

中学はいりません。復習で十分ついていけてますから。
でも、高校生の先輩が、
「高校の数学は予習してこないと、完璧置いていかれるよ。
だから数学と英語では予習が必要だよ。」
と言っていました。

なので【中学生→不要、高校生→必要】と考えました!
    • good
    • 0

1ですね。


そんな時間があったら復習に使った方が良いです。

中学校時代はそれで成績が良くなりましたが、高校の先生が予習を強要したため復習の時間がとれず、成績はがた落ちでした。
他の皆は良かったのになぜ自分だけ成績が落ちたのか・・・自分の成績維持は徹底的な復習にあったためです。
わからない所だけをやればいいので、1教科当たりが少ない時間で済みます。
数学の予習をしていると、前日は数学の予習+αで時間切れです。

復習はわからない所だけを補強するので、実に合理的です。
    • good
    • 0

高2・女です。


学校によって授業の進め方は違うので一概には言えませんが、私は1だと思います。予習より復習のほうがはるかに大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 18:02

1です。

僕は高校1年生なのですが部活や行事など忙しい毎日を送っており予習にはあまり時間はとれません。英語は予習がのほうが必要です。なぜなら授業は予習したものとして行うからです。数学は復習のが重要です。なぜならその日に習ったことを忘れぬうちにやれば頭に入りやすいからです。しかし時間があるのなら予習したほうがいいとおもいます。そのほうが授業が理解しやすいです。ちなみに国語の古文は予習が必要です。参考になれば光栄でです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございました。私の高校時代と同じような状況,考え方で日々を過ごされているようですね。部活と勉強を両立され充実した高校生活を過ごされんことを心よりお祈りいたします。

お礼日時:2005/10/16 17:52

私は、5の「その他」です。



なぜかというと私は今中学生なので、高校の予習が必要かどうかはまだ分からないからです。
でも中学生の分については、「必要ない」と思います。
今まで私は予習なんて一度もしたことがありませんが、「予習しとけばよかったなぁ~!!!!!!!!!!!」と思ったことが非常に少ないです。(無いとは言いませんが)
授業にはそれなりについていけますし、結局テストとかに必要なのは復習のほうでは?
もちろん勉強はするに越したことは無いんでしょうけど、私の場合、わざわざ復習の時間を削ってまでする事でもないです。

高校の予習については、入った高校とかにもよるのではないでしょうか?
なんだか曖昧な答えですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。中学・高校時代の私と似ているかな,考え方は?中学のうちから頑張って,高校生になっても同じように授業についていけるよう心からお祈りしております。

お礼日時:2005/10/16 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!