プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この文って文法的に間違ってますか?to submitではなくてsubmittingに直せと指摘されたのですが、私はどちらでもOKだと思ってたので、間違っていたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

bo notedを調べました。

確かにbe advisedが主流であるものの、be notedも使われています。

please noteとplease be notedの差は、英語特有の謙譲表現である「相手の靴を履く=(相手の立場を中心に考える)」によるものと推測します。
例えば、日本語で「貴方のところへ行きます。」を直訳すれば「I will go to you」ですが、実際には「I will come to you」になり、相手が中心でそこへ自分が行く形になります。

これと同様にPlease noteであれば、この文章は自分が中心で他人に注意を喚起するもの。一方、Please be notedであれば、相手が中心で注意を喚起させられるという形になります。

That以下に関する部分で、もう少し詳しい解説を加えると、that to不定詞とした場合、thatが節を形成する接続詞であるものが指示代名詞と誤解され、さらにto不定詞が主語(名詞句の)ではなくthatを修飾する不定詞として誤解される可能性があります。
例えばPlease make sure that to be secured.(それが確保されていることを注意してください)という文章と構造的に紛らわしいと言えます。

しかし、添付HPの最終パラグラフ冒頭の文章にsaying that to....とでますので、完全にthat to不定詞は無いと否定出来ないと思います。但し、この文章でもto need god in to sink into a dreaming admirationと比喩による両者の対比を際立たせる文章なので、若干特殊な使い方と思います。

参考URL:http://www.bruderhof.com/articles/ToNeedGod.htm
    • good
    • 0

May K さん、特殊な例の時にはそういう使い方もするんですね。

「使えません」なんて断言するものではありませんね。参考になりました。(もっと勉強します…)
    • good
    • 1

まず本題のthat to submitですが、that の後にtoは使えません。

Please be advised (notedでも同じです。ただ、「あくまでも一般的」な言い方は、Please note, Please beで始まる場合はnoted よりもadvisedが使われます)that submitting the test report is a part of...か、もしto submitを使うなら、Please note that you are required to submit the test report as a part of...になります。
    • good
    • 0

Please be noted は普通に使いますよ。



で、To submit→Submittingに直せ、というのは、
文法的というよりは、ゴロといいますか
流れといいますが、読者がつっかからないように、という意図だと思います。
To submitでも合っているには合ってますが、That節の中は、SVO,Cの文章が入るはず・・・という読者の期待から、To DOが主語というのは、意表をつくのです。
「あれ主語は何?どこまで?」とか読者の混乱を招きやすい。文法的な正誤というより読みやすさの問題です。私も同文を読んだらSubmittingに直したら、と
助言すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ついでに、Please noteとplease be notedの違いは何でしょう?

お礼日時:2005/10/25 07:30

まず最初に何々に留意してくださいという文章の場合、Please note that ...です。

Please be noted thatだと何々に留意させられて下さいと、変な文章になってしまいます。(It should be noted that...なら問題有りませんが)

それとthatに続くto不定詞ですが、これでも間違いではないと思います(表現的に堅いという気がしますが)。
こんな例文もあります。
Microsoft claims that to disclose interoperability information would cause them irreparable harm.
(Microsoftは相互接続に関する情報を公開することは、修復至難な危害を彼らに与えることとなりうると主張している:出典Free Software Foundation Europe HP)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!