プロが教えるわが家の防犯対策術!

It's good to know that ~はどういう意味になりますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

thatで終わっているのなら#1さんの書かれたとおり。


接続詞で後ろに名詞節がついてるなら「~を知っておいた方がよい」とか「~を知ってよかった」でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。ー

お礼日時:2012/07/08 21:47

1)It's good to know that ~ は、It が仮主語で、to know 以下が真主語という構造ですので、直訳は「~であると知ることはいいことだ」となります。

しかしそれが一体どういう意味なのか、日本人には今一つピンと来ません。

2)その理由の中で一番大きなことは、英語の good と日本語の「よい、いい」が必ずしも重なっていないことだと思います。重なる部分が 90%くらいあっても、重ならない部分が 10%くらいあるのです。

3)It's good to know that ~ の good は、「価値がある」という意味です。この構文は、いろいろな文脈で使い得るものです。

4)「よい、いい」でうまくいく場合もあります。たとえば、

 It's good to know that there are some risks in any big project.なら、

 「どんな大きなプロジェクトにも幾らかのリスクがあるのを知ることは価値がある」

 → 「どんな大きなプロジェクトにも幾らかのリスクがあるのを知ることはいいことだ」

5)しかしそうはいかない場合もあります。たとえば

 It's good to know that you're doing well. なら

 「あなたがちゃんとやっているのを知ることはいいことだ」では、よく分かりません。

 これは「あなたがちゃんとやっているのを知ることは私にとって価値がある」ということから、「あなたがちゃんとやっているのを知れて嬉しい」としなければなりません。

6)つまり、「価値がある」のが「知的な価値」なら「いい」ですむわけですが、「感情的な価値」なら「嬉しい」が近い訳になるということです。

7)もう少し複雑な場合もあるでしょうが、マニュアル的に言えば、上の2つが代表的な用例と言えるでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2012/07/08 21:48

「それはよろしゅうございますね」



「大変に結構なことで」

「やったね!」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2012/07/08 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!