プロが教えるわが家の防犯対策術!

ISO14001の事務局をしている者です。環境側面の抽出に関して、社員に良い事例を示す事が出来ないかと悩んでいます。設計開発や営業等は容易に考えられるのですが、製造部門や総務部門等が、いくら考えても出てきません。”活動”の側面が多い部門について、何か良い事例が載っている書籍やHP等を知っている方、或いはご自分で色々やられている方等、教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 私も事務局経験者です。


 参考書やHPは・・・残念ながら知りません。 私はセミナーで貰ったテキストを役立てています。

 サービスの側面ということですが、ライフサイクルアセスは実施されましたか?WEB検索するとたくさん出てきますが、端的に言えば製品の生涯追求です。製品として送り出した後の環境影響を把握し、活動に結び付けます。

 総務は非常に難しいですよね。自分の所では、環境教育を一手に引き受けてもらっています。部署内に限定しないで、「環境教育による意識改善によってどんな環境影響が出るのか」という良い環境側面を抽出できます。

 コレが正解かどうかは分かりませんが、責任者一人事務局一人で切り盛りできる程度の中企業で、とりあえず審査は通っています^^;

この回答への補足

お返事が遅くなりましてすみませんでした。LCAについてですがもちろん存じています。しかしながら、LCAについては設計開発段階でほぼ決まってくるのでは無いでしょうか?私としては製造現場の事で悩んでいます。もちろん製造側から開発側へ提案し、一緒に活動するという事になれば製品の側面として製造現場も採り上げる事は出来るでしょうが・・・

補足日時:2005/11/02 09:38
    • good
    • 0

No.1で回答した者です。


製品、サービスの側面ということを見落としておりました。失礼しました。
製造であれば、例えば、製品の包装材はいかが
でしょうか。
・包装の方法を改善して、製品に使用する包装材
 使用量を削減する。
・リサイクル可能な包装材に代える。
・顧客サイドで出た製品包装材を御社が回収する
などは、設計レベルではなく製造レベルからも改善が
でき、御社サイト外、顧客等のサイドでの負荷低減に
資するものと考えます。
また、製品輸送手段をトラックから鉄道、フェリー
利用に転換する等のロジスティク面は総務部門など
管理部門が中心となってお考えになってはいかがで
しょうか。CO2排出量削減、燃料使用量の削減につながります。
失礼しました。

この回答への補足

お返事が遅くなりまして申しわけ有りませんでした。アドバイス有り難うございます。しかしながら弊社の製造現場は、正直、”ただ作るだけ”でありまして、包装材料や材質の問題、材料回収等は全て製造が行動するという意識は全く無く、その植え付けには膨大な時間が掛かると想像します。総務部門の製品輸送にしても、実は弊社の関連会社に運送業者がおります(トラック専門)。なかなか転換は困難です。無理難題で本当に申しわけありません。どこかに言い資料は有りませんかね・・・

補足日時:2005/11/02 09:41
    • good
    • 0

通常、事業活動を行っていれば、なんらかのインプット


アウトプットがあるはずです。特に製造でないという
のは、不思議なものですな。
どう考えてもない場合は、三種の基本側面といわれる
紙(天然資源の削減;コピー用紙の削減が目的目標と
なる)、
ゴミ(廃棄物の削減;ゴミ発生量が目的目標)、
電気(天然資源の削減;エネルギー使用量の削減が
目的目標)
をとりあえず側面としてあげてみてはいかがで
しょうか。
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!