アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は最近まで専門学校に行く気でちっとも勉強してなかったので、大学受験をしようと考えたとき1年浪人して、さ来年の冬大学受験しようと考えていました。

しかしここで質問したところ「大学によって、試験の雰囲気も違うし、自分の志望校の大学の雰囲気を感じる+慣れるために来年うけてみては ?」と助言をいただき
来年入試を試しに受けてみようと思っています。

しかし、まだ志望校も決まっておらず、なに学部に進みたいのかも決まっていなくて本当
になにも決まっていないのです。
そこで、後のこり3ヶ月でなにができるか考えています。

まぐれで受かるチャンスがあるから!」といって今から必死で勉強して
希望にそぐわないを大学を来年受験するか、
  (そうすると自分の行きたい志望校の雰囲気は感じられない。)
   (もちろん希望の大学を受験できればいいのですが、
   なにも決まってない状況なので、後3ヶ月しか時間がない中で
   志望校を決めて、なおかつまぐれにかけて必死で勉強する
  というのも無理があるように思います。 ← そんなことないかもしれませんが
  「志望校を決めるなら決める」 「勉強するんだったら勉強する」の」どちら   か に絞った方がいい気がするんです。どうなんでしょう?   後3ヶ月で   両方やる のって可能なんでしょうか )

勉強は志望校をしっかり決めた後で始めて、再来年の受験に備えるか どっちの方がいいんでしょうか?

後3ヶ月でなにをしたらいいんでしょう? わかりにくい文ですみません。
かなりこっまっています。何かご意見お願いします!

A 回答 (10件)

これは大学を受験するすべての方に言えるのですが、


大学は受験をするためにあるものではありません。
大学というのは、あなたが将来、どんな人間になりたいのか、それに向かってどんな講義が用意されているかという観点で決めるべきだと私は思っています。
ですから、まずは最低でも何学部に進みたいか、それだけでも決めておかないと、志望校も絞れないのではないでしょうか。

まずは、大学を卒業して自分はどんな職につきたいか、またどんな大学でキャンパスライフを4年間送りたいか、
将来に希望をもって勉強しなければ、なかなか身に入らないと思います。受験に大切なのはモチベーションの持続なのですから。

いろいろきびしいことを書いてしまいましたが、まずは、あなたが何学部で、どんなことを学びたいかじっくり考えてみることをお勧めします。受験代だって、ばかにならないのですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたが何学部で、どんなことを学びたいかじっくり考えてみることをお勧めします。    そうしまーす。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2001/11/28 23:20

>後3ヶ月でなにをしたらいいんでしょう?


 本屋さん、予備校のロビーなどへ出かけて、模試・受験日程など情報収集(約1週間)
とりあえず、受験する学校と再来年の志望校や学部を決める。
そのために何を勉強したらいいかを決め、計画を立てる(2~3日)あとは、計画にしたがって、勉強と受験の毎日です。

定員割れが続出するはずなので、希望の学校に入れるまぐれの可能性は高まっています。変に妥協せず希望の学校を受験したら?
ダメなら、あと3ヶ月があと12ヶ月になるだけで、あなたの場合はじめの計画どおりなんだし。

>勉強は志望校をしっかり決めた後で始めて
これは、多分ムリ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>勉強は志望校をしっかり決めた後で始めて
これは、多分ムリ。
やはり無理ですか。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2001/11/28 23:18

参考書というものは、基本的に人それぞれです。

誰にでも向いているというようなものはありません。これが前提です。

現代文:問題集、参考書はお好きなものをどうぞ。ただし、「解説が詳しい」もの、問題よりも解説、解法のページのほうが多いもの。それをやってみて、解説を何度も繰り返し読んでみて、納得できなければ先生に質問する、これしか方法はないと思います。
古文:問題演習とは別に、単語集を利用して語彙力をつけましょう。世間では「マドンナ古文」が評判ですが、私自身はそんなに大騒ぎするほどのことはないと思います。それよりも文法書(学校で買ったのがあるんじゃないですか)と古語辞典を常にそばにおいて、マメに使う習慣をつけることです。
漢文:実は一番点数に結びつくのがこれだと思います。「句法」をマスターすればOKです。「漢文早覚え速答法」(出版社は忘れましたが)がいいかと思います。

よく言われることですが、一冊の問題集を繰り返すこと、これは間違いなくいい方法です。愛着が出るくらいかわいがってあげてください。意外と途中までやってほったらかしていませんか。学校でも全員共通の問題集を買いませんでしたか。それを真剣にやりましたか。何度も繰り返しやりましたか。学校で使った問題集を繰り返しやれば、それだけでもずいぶん力はつくはずです。

この時期は誰もが焦り、不安になっています。受験はある意味自由競争の世界ですから厳しいものです。受からないのはわかっているけど、というようでは、最初から勝負は見えています。まず精神状態を少し落ち着けて、冷静に今すべきことを考えましょう。合格できることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!まずは落ち着きます。

お礼日時:2001/11/29 20:25

これから3ヶ月で受験とのことなので、よく言われることですが、「薄い問題集をどんどんやっていく」のがいいんじゃないでしょうか?



「やるぞっ!」と鼻息荒く分厚い参考書を買ったところで、逆にプレッシャーになってやらなくなるのがオチだったりしますので、まずは薄くて、それも少しやさしめのものからやっていって、自信をつけることが肝心だと思います。

また、参考書と一緒に、ご自分が志望されている大学の過去問も同時進行でされてはいかがでしょうか?

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!!頑張ります。

お礼日時:2001/11/29 20:26

ro852さんは高校3年生でしょうね、たぶん。


この年齢になれば、自分のことは自分で決めるという考え方を身につけていなければなりません。他人にアドバイスを求めるにしても、最終判断はあなた自身です。
3ヶ月しかなくとも、今の時点で、あなたがどういう人生を送っていきたいのか、それを自力で考えてください。大学に行くなら行くでいいのですが、何のために大学に行くのですか。この問いに関する答えは、あなた自身で見つけるしかないと思います。答えを見つければ、今回のような質問はしない(回答が自分で見つかった)ことになると思います。
3ヶ月もあれば、たくさんの情報収集ができるし、何とでもできますよ。
大学受験だって、今から準備しても十分間に合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
全くその通りです。自分で決めます。

お礼日時:2001/11/28 23:17

あせってるとは思いますがラスト3ヶ月のすごし方によって成績にかなりの開きができます。

まだなんとか間に合いますよ。

世界史:過去問をやり教科書と照らし合わせる。何度もやりましょう。
現代文:設問のどの部分があってるか間違ってるか横に線を引きながら解く。解答も設問の部分のどこの部分が間違ってるか書いてあるのがいいと思います。そういう参考書があったんですが、すいません。忘れました。過去問も忘れずに…現代文は本文の中に答えが書いてあるのです。粘り強く!コツが見えてきます。
古文:古文は語彙力と文法力です。語彙力はどれでもいいと思います。文法力は個人的には河合出版のステップアップノート30~古典文法基礎ドリル~がお勧めです。過去問もしましょう。
漢文:私大は必要ですか?過去問を一度みてみましょう。

人それぞれなんでこの方法!!て言うようなやり方はないと思います。がんばってください!私も去年経験しました。あせらずに自分と向き合ってください。あきらめなければなんとかなるはずです!I wish your dreams come true!ありゃ?文法間違ってるかも…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!!焦らずやってみます。

お礼日時:2001/11/29 20:31

今さら教科書的な勉強方法はアセリを生むだけと思われます。



よって国語、社会、英語すべて残り3ヶ月間、書店においてある
センター対策型の問題集をひたすら解くことをお進めします。
一日3科目一回ずつやれば、すくなくとも年内に30回はできるでしょう。
利点は3つ。
1.基礎的知識を効果的に学習。
2.同時にセンター対策をやってるわけだから、それだけやればセンターの点  数だけの試験でどこかに受かるのでは?
3.あせってるみたいだから、日に日に知識が増えていることを実感し、自信  をつけることが必要。

わからなかったことは紙に書いて、自分の机の前にはりましょう。
当然、その日のうちに復習、暗記です。
これだけでざっと7時間ぐらいかかるはずです。それくらいはやらないとどういう勉強方法やってもだめでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は考えが変わったのが最近で、センターの願書だしそこねたんですよ~
でも回答ありがう有り難うございました!!

お礼日時:2001/11/29 20:30

結論からいいます。


みんなが勉強してるときは、フェイクでもいいから勉強しとくべきです。
この際
「進路が決まらないから勉強が手につかない、目的もないのに勉強できない、やる気が出ない」
という言い訳はなしでしょう。

進路については、
「もう少し遊びたいから大学に行く」んであれば、絶対、今勉強してどこでも言いから、なるべく都会の、そして遊べるところが近くにある大学に行く方がいいでしょう。一浪なんてもってのほか。

「こんな職業についてみたい」とかちゃんとしたものがあれば、今年は力試しのつもりでまずセンターをがんばってください。で来年がんばってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます!!もう少し質問したいのですが
> みんなが勉強してるときは、フェイクでもいいから勉強しとくべきです
というのはなぜでしょうか? もう少し詳しく教えてください。
> 進路については、
「もう少し遊びたいから大学に行く」んであれば、絶対、今勉強してどこでも言いから、なるべく都会の、そして遊べるところが近くにある大学に行く方がいいでしょう。一浪なんてもってのほか
↑の 一浪なんてもってのほか
というのは一浪なんてするよりは、
希望にあまりそぐわない学校でもいいから現役でそっちに行ったほうがよりはマシ!
ということなんでしょうか?(違う気がする)

最後に決めるのは自分ですが、参考に聞きたいです。よろしくお願いします !

補足日時:2001/11/28 23:14
    • good
    • 0

自分が興味ある職業を目指すのが一番です。

あなたは映画スタッフのほうが向いてると思いますよ。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176488
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176487
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176485
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176484
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176482
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176480

たとえ、中途半端な考えや、まぐれで大学に入れたとしても、ちょっとしたきっかけで、映画スタッフへの夢が再発します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画スタッフの方が向いてますか~。いろいろ考えて決めてみます。有り難うございました!!

お礼日時:2001/11/29 20:28

nintaiです。


まず、センターの願書だし損ねたということでモチベーションはあまり保てないかもしれませんが、勉強方法に関しては前言ったとおりをオススメします。

次に、「フェイクでもいいから・・・」というのは、基本的に僕も勉強は大学に入るためにやりました。そういう意識を持ってる人はまず勉強という習慣をつけないとだめってことなんだよね。習慣。だからやってる振りみたいにあんまり集中して勉強できなくてもいいから、友達と図書館行って閉館時間まで勉強するみたいな「習慣」が大切という意味です。

世の中には、これくらいの難易度の大学に行かないと、つけない職業、あるいは実際そういう職業につくチャンスがなくなってしまうという職業があるでしょう。あるいは企業でもかまいません。医者、弁護士、外交官、マスコミ、まただれでも知ってる大企業にいきたかったら、いわゆる旧帝大とか早慶レベルにいっとかないとまー現実的に無理な場合が多いでしょう。そういう大学にはそういうOBがもちろん多いわけで、その大学にいないと回ってこないチャンスや情報というのもあるわけです。

あなたがどんな職業につきたいか知りません。今は現在の希望というのがあるかもしれない。でもこれからいろいろな経験をして変わるかもしれないでしょう?そういうときさっき言ったような大学だったら楽に、例えば転部するだけで実現できちゃうかもしれないんです。要は、チャンスの数が絶対的に違うんです。

もしもあなたが具体的につきたい職業があるならそういう大学に行くべきだから、浪人してちゃんと勉強してくださいといってるんです。
ちなみにあんまりマニアックな学部に行かない方がいいです。
また、理系から文系への文転は楽ですが、その逆はキツイです。
僕は今、工学部ですが大学来てから何度も経済に行きたいと思いました。そして4年で就職活動して生命保険会社とかにいきたかったです。もうおそいですけど。

でも、別に具体的につきたい職業がないんだったらこの際どこの大学行ってもいっしょでしょ。だったらエンジョイできる大学に行けばいいんじゃない?と思いますし、浪人はちゃんと目標が定まってないとやる意味ないです。
僕も浪人しました。絶対、実家離れたかったので、ええ。受かったのが地元の大学だけだったので。即断即決でしたね。

文章読んだ感じだとro852さんは何をしたいかを考えるより、何に向いてるか(本屋に売ってます)とかをやってみるのもいいんじゃないですか?
やりたいことっていうのは、とにかく何かに関してがんばってる人には自然と沸いてくるみたいですよ。

あーあんまり役に立たない文章だね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!