
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
実は支店内のATMは支店の物ではなく、各銀行の子会社(ビジネスサービス部みたいなもの)所有の場合が多いです。営業時間内はエラーが出たりしたら支店の職員が対応しますが、15時以降になると大半はビジネスサービス部、夜間・休日は殆どがそちらに委託されていました。
また、この時期ですとそろそろボーナスシーズンですので、預金量獲得のための会議とか諸々あるのかもしれません。私も過去に18時頃、在宅ローラーセールスに出されたことを思い出しました・・・
また給与賞与についてですが、給与はそんなに多くありません。が、賞与はかなりよかったです。製造業、サービス業のお友達からしたらびっくりするような金額だと思います。
ただ今は人事考課制度の影響も大きく、考課が悪ければ金額もそれなりです。ベースはもらえても上乗せ部分がなかったりして、同期入社同志でも金額の差異はありました。
以上参考まで、遅くなりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
信用金庫正社員、地方銀行パート歴があります。ご質問の回答は女性か男性かでかなり変わってくると思います(当方女性)。下記はあくまでも私の勤務していた金融機関のことと、考えて下さいね。まず入社したら男性女性共に、預金業務についての基本を叩き込まれます。ここがしっかりできないと対お客様との会話は不可能だからです。その後、男性は主に融資業務、女性は窓口業務に分かれていきました。
年のサイクルとしては、
4月 新規口座申し込みが多い時期なので忙しい
5月 GWがあり忙しい
6月~7月 普通
8月 意外と閑散期
9月~11月 普通
12月 お年玉両替や年末に向かって激務
1月~3月 普通
という感じでしょうか。この他不定期で金融庁検査、大蔵検査、国税検査、税務検査などが入ると資料作りで忙しいです。また10日、20日、25日、月末は税金の〆、送金、給与振込などで忙しいです。
で、一番の関心の残業ですが、配属された先でかなり変わります。大して業務量の多くない支店ですとほぼ定時ですし、中核店などだと連日19時すぎに会社を出てました。あと殆どの金融機関で毎週水曜日を「早帰り」の日として定時帰宅を推奨しているようです。
残業を命じられるものではなく、自分でここまてやらないと翌日困る!って感じてやってくことが多かったです。まぁ当然違算が出たら帰れませんしね。
疑問点がありましたら補足して下さい。
この回答への補足
ありがとうございます!
とても勉強になりました!
そこで、最後に改めて質問させていただきたいのですが、窓口は、3時に閉まりますが、ATMは8時とか9時ですよね?
その時間まで、行員の方は、残っていたりするのですか?
前に、9時過ぎて、ATMが閉まると同時に行員の方数名が支店からぞろぞろと出てきたのを見た事がありました。
「こんな時間まで仕事してるの!?」って凄い驚きました。で、私の近辺の地銀の支店数箇所は、8時9時あたりまで、ほぼ毎日電気がついているんですよ(今の時期でも)。ちょっと、驚きです。
anan7015さんの意見を聞かせてください。
できたらあと、お給料は満足できるだけ貰えましたか?(賞与も)
No.1
- 回答日時:
世の中の実態は、その都度上司から指示されて残業をしているケースは極めてまれなものです。
大半は、自分の判断で区切りの良いところまで仕事をしたり、回りの雰囲気の中でお付き合いで残業したりしているのが実情です。
突き詰めれば「自己判断」「自己責任」で勤務管理をしているのが日本の会社の実態です。
そうした中に飛び込む訳ですから、他人事として現状を探るのではなく、自らの意志でどういう働き方をするかを、これから自分自身で決めることです。
つまり、受身で回りに流されて仕事をするのではなくて、自分の判断で自分の目的を持って仕事をすることです。自己管理しなければ、日本の社会では前向きには生きられません。
残業が嫌であれば、どう言われようと、どう評価されようと、指示された時しか残業をしないことです。
また、同じ残業をするのであれば、自分のためにやっていると考えることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社経営 やりたい仕事と食っていける仕事の違いに悩んでます。 私は地方の個人店に毛が生えた程度の花屋に勤めてい 4 2022/09/14 10:34
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
- その他(ビジネス・キャリア) 大手メーカーに勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の企画部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/08 13:14
- 労働相談 支給されないみなし残業手当について 4 2022/07/01 14:18
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 会社・職場 質問です。 私の勤め先はゆるいですか? 何点か例を箇条書きにしてみます。 ・開店時間と定時が同じ時間 4 2022/05/17 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの面接について質問です...
-
新入社員の研修
-
残業の多い人が評価がいいとい...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
次の時間は、労働時間に含まれ...
-
残業より人手を増やせば良いの...
-
社会人で正社員として働きなが...
-
残業代に申請と支払いの関係
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
平社員なのに、毎日1~2時間残...
-
工場勤務で毎日残業4時間って...
-
アルバイトには残業代を出さな...
-
上場企業の残業手当
-
残業のない仕事ってありませんか?
-
月残業時間100時間を超えるのは...
-
契約社員の残業代
-
週休2日制(月によって土曜出勤...
-
会社での朝礼・終礼について 毎...
-
会社で前日に1時間残業をして、...
-
ほぼ毎日、一人で残業してます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変な質問ですみません。入社式...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
転職初日で辞めたい。甘えでし...
-
残業時間を水増しでつけている...
-
工場勤務で毎日残業4時間って...
-
残業を断ると解雇されますか
-
体調不良の時の残業ってどうし...
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
タイムカード退勤時間の打刻に...
-
事務が毎日残業。早く帰らせる...
-
1分の遅刻を許さない残業強制社会
-
地方公務員、県職員・農学職の...
-
給与の計算が月末締めの20日払...
-
職場の席替えは定時後が一般常...
-
残業より人手を増やせば良いの...
-
次の時間は、労働時間に含まれ...
-
1円でも合わないと永遠に残業さ...
-
バイトは定時にあがれないもの...
おすすめ情報