アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある月の給与が多く振り込まれていたんですが、法律上返さなければいけないんでしょうか?
ご存知の方 教えてください。

A 回答 (5件)

過誤によって振り込まれた金について、所有権は主張できませんから、要求されたら、当然、返還しなくてはなりません。

法的には勝ち目はありませんね。高額の場合、金利の請求をされることもあると聞いたことがあります。

ただ、返還方法は、割賦にするなど交渉の余地はあると思います。私の場合、手当の等級が間違っていて、二年に渡って、20万ほど貰いすぎたのを半年に分割して貰いました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。
例まで出していただいて 本当に感謝しています。

お礼日時:2005/11/07 23:03

委託をうけていないから、横領には当らないと思う。


たぶん、民法703条の不当利得にあたるんじゃないかな。
この場合、悪意になるから、過剰な利得とその利息、(損害) を請求されるかもね。。。
法律上問題あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明どうもです!助かります。

お礼日時:2005/11/07 23:03

多いとあなたが認知している限り、横領となってしまいます。



私の場合自分では分からなくて、会計監査で会社が突然次の月の給与から差し引きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな場合があるのですね。勉強になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/11/07 23:04

法律云々以前の問題として、もしも誤って多く振り込まれているとすればそれは返すべきではないですか?



返さなくても良いかも?と考えること自体、おかしいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

誤解があるようですね。私は横領する気はありません。
ただ会社自体が給与についてあまりに杜撰なことが続いているので。今回もその件です。
もし法律上こちらに問題がなくても返します。
ただ 自分たちの失敗を少しは反省させるためにも 法律上こうした場合どうなるのかを知りたかったのです。
ある程度の範囲を知っておかねば口論もできません。
そういうことです。
私はどちらにしろ返還しますよ。笑

お礼日時:2005/11/07 23:02

手違いと思われますので、返還して下さい。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

なぜ手違いだとわかるのか、疑問ですね。
手違いなどあってはいけないことです。
給与はその人の時間と労力の結晶です。
世の中にはほんの10円の差でも生活に苦しむひとがいるんです。
返還はもちろんしますがね。

お礼日時:2005/11/07 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!