dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台目のパソコンを購入しましたが うまくネット接続できません。
2台ともXPです1台目がノートで2台目はデスクトップです。 ヤフーのモデムを使っていますが、2台ともネットできるようにする為にBUFFALOのBBR-4MGのルーターを購入しました。
1台目のノートにつないでみたら、ネットが出来なくなりますし、ヤフーのモデムに2台目のデスクトップをつないだらローカルエリア接続が出来ていませんとなり、修復を押してみたのですが、取得中→できませんとなります。コマンドプロンプトからIPCONFIGと入力で確認したら0.0.0 とかとなっていて、ノートの様に自動取得しません。
(1)1台目のノートはヤフーのモデムだけの接続ならネットができる
(2)FUFFALOのルーターをつなぐとネットができない
(3)2台目のデスクトップはどちらも受け付けない。
環境の事とか不足していたら付けたします。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

> ヤフーのモデムを繋いでipconfig /releaseを入力した時は有効なコマンドではありません。

と出て

これはコマンドを打ち間違えた場合に出るメッセージです。
綴りを確認してみてください。
実行後、

IP address successfully released for adapter……

と表示されれば成功です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。2台のパソコンにipconfig /releaseを入力し、その後バッファローをリセットする事で成功しました!

お礼日時:2005/11/29 17:22

#1 です。



> ipconfigと打ってIPアドレスが出ます、その後releaseと入力

ではなくて、"ipconfig /release" と続けて入力してください。

この回答への補足

ヤフーのモデムを繋いでipconfig /releaseを入力した時は有効なコマンドではありません。と出て、モデムの線をはずしてipconfig /releaseを入力したら、while ip has its media disconnected と出ました。これでバファローのルーターを接続した状態で 電源を入れれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

補足日時:2005/11/09 19:35
    • good
    • 0

確認すべきポイントをちょっと書き出しますね。



・WANとLANの接続はあっていますか?
 WANにはYBBモデムを接続し、LANにはPCを接続します。

・LAN側につないだパソコン同士で通信できますか?
 ルーターが正常に起動していて、ルーター内のDHCP機能が正常に動作していれば、2つのPCにIPアドレスを自動発行してくれます。そうすれば、2つのPCはお互いを認識することができるため、ファイルのやり取りなどができるはずです。

・ノート側のTCPIP設定でDHCPを利用する設定になっていますか?

こんなところでしょうか?

この回答への補足

(;・∀・) 言葉の意味をネットで検索するところから始めています。
理解するまでに挫折しそうなのですが、なんとか初心者の私でもわかる方法はありますか?勉強不足で申し訳ありません。

補足日時:2005/11/09 14:29
    • good
    • 0

確か YBB の DHCP は IP アドレスリース期間が 24 時間だったはずです。


モデムの電源を切って 24 時間以上経ってから再起動すればよいのですが、そんなに悠長なことをしていられないと言うことでしたら、(1) のパターン (ノートとモデム直結) で接続し、コマンドプロンプトから

ipconfig /release

と入力した上でモデムとルータをつないでみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。コマンドプロンプトから教えていただいた通りにしてみたり(コピペ)、ipconfigと打ってIPアドレスが出ます、その後releaseと入力すると無効なコマンドと出ました。
ヤフーのモデムは、リーチADSLなのですが、他の方法で記憶したIPアドレスを削除する方法はありませんでしょうか?

補足日時:2005/11/09 14:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!