アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。専門学校を卒業して社会人3年目のOLです。

高3から警察官採用試験を何度か受験しましたが択一式だから

ということで全く勉強せず受験していましたがこのままでは

ダメだと思い(気付くのが遅いけど)今年の年明けから勉強を始めました。

今まで勉強が嫌いということとどう勉強したらいいのか分か

らず通信講座を受講し本屋さんでもいろいろな問題集を買っ

てみましたが全て終わることができず本屋で買った問題集は

中途半端状態です。今年5月と9月に受験しましたがどれも

一次不合格。このまま諦めると後悔するということが目に見

えて分かるので受験できる限り頑張ろうと思うのですが勉強

方法で悩んでいます。人それぞれ勉強方法が違うと思うので

すが効率の良い勉強方法や体験談を聞きたいです。

私は毎日朝4時に起きて7時半まで勉強してから会社へ行き

夜20時から22時まで勉強。仕事中もたまに勉強(なんていう

職場なんだ…)ということをしています。

父が警察官なのですが二次試験では有利なのでしょうか?また学生時代

陸上部の中・長距離をしていたのですが二次試験ではどのくらいの

ペースで皆さん走るのでしょうか?(シャトルランなど)教えてください>ω<

晴れて警察官になり父母に制服姿を見せるのが目標です☆

A 回答 (2件)

まだ見てらっしゃかな?


見つけてしまったので書き込みしますね

まず父が警察官だから有利かってことですが あまり関係ありません 面接時に父に憧れてなど答えることができるので話の流れが楽になるぐらいです

信越地方ってことは長野県警も受けられたと思います
長野には公務員有名校がありますが (私も卒業生です)この学校では一日14時間勉強します
警察官をめざす方も多数おり 在学生なら警察官(長野県警)の一次試験に落ちる方はまずいません
(落ちるなら二次試験です)

なぜなら警察官の試験は簡単だからです
この学校では社会人経験者も10人前後います
将来を見越して一年勉強してみるのもいいと思いますよ 授業料はちょっと高いですが それだけの価値はあります


実○出版の通信教育ですが 私もやりましたっが これははっきりいって内容が浅すぎます やまをはっている感じの教科書+問題ですのでおすすめしません やっぱり私のおすすめは学校です
判断推理や数的推理のテクニックが一番身につきます


なぜ今回書かせてもらったかというと 私も専門学校を卒業後 約3年民間で働き 勉強しながら公務員をめざしていたのですが だんだん年齢制限が迫ってきておりプレッシャーを感じていました

そこで貯金をはたき専門学校で一年勉強して合格できました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。長野県警は受験したことありません。

関東と地元中心に受験しました。警察官試験は他の公務員より簡単

と言いますよね!!専門へ行ければいいのですが行くお金と時間が

ないのが現状です。判断推理と数的は必須ですからね~。

苦手な人が多いからそこは点数を取りたいところです!!

やはり学校へ行く人が多いんですね。

学校を視野に入れて勉強していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 07:03

はじめまして。



 どちらの警察本部を受験されているのか分からないのですが、質問に書かれている経歴から、警視庁・埼玉県警ならば2類を、それ以外の警察本部ならばBで受験されているのかと思います。

 fad3さんも既にお気づきになっているかとは思いますが、タダでさえ倍率の厳しい女性警察官採用試験でも、2類/Bは、大卒枠の1類/Aよりもさらに倍率が高い試験となっています。例えば、去年の警視庁の場合、
 1類:19.4倍
 2類:39.9倍
と、倍以上狭い門です。

 このため、「効率の良い勉強方法」という点からは、公務員採用試験予備校で、大卒程度警察官向きのコースを受講することをお勧めします。やはり質問文を読む限り、あまり残業の多くない仕事につかれている様なので、仕事帰りに予備校に通うことは可能かと思います。
 また、大卒向けコースを勧めるのは、より程度の高い勉強をしないと2類/Bの他の受験生を制することができないと思うからです。

 ご家族に警察官がおられるのは、二次試験での身辺調査や面接等で有利にはなると思います。が、絶対的なものではないでしょう。

 二次試験での体力検査において、ほとんどの警察本部(含む警視庁)では長距離走は課せられません。やはり警視庁の場合、
 腕立て伏せ・バービーテスト・上体起こし・反復横跳び
が二次試験での体力検査科目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございます。

私は地方に住んでいますので甲信越地方を受験しています。

一次試験はだいたい5~6倍なので相当頑張れば私でもいける

と思います。予備校に通うことも考えましたが自分のペース

で勉強したほうが合っていると考えたので独学でチャレンジ

することにしました。社会人1年目は月60時間以上休日出勤と

いうことをしていましたが最近は残業もなく仕事中もたまに

問題を解いたりしています。N県警を受験した際に実務教育出

版の高卒警察官350シリーズの問題が5月試験でそのままでました。

選択肢もそのままです。そんな問題や類似が20問近くでました。

なので大卒程度の問題をしたらいのか高卒程度のものをしたら

いいのか分かりませんが基本的に解き方は同じと思うので大卒

警察官の問題を使用しています。

腕立て、バービー、上体起こしはなんとかなりますが

反復横とびは苦手なので練習しないとですね。

参考になりましたありがとうございます!!

お礼日時:2005/11/10 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!