dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手首を太くしたいです。
生まれつきだと思いますが、細身の体系です。
そこで、数ヶ月前からDNSホエイプロテイン100を1日1回摂取しています。
腕立て、腹筋、背筋など基礎的な筋トレは多少ですがしています。
プロテインを飲んでから、以前に比べると腕はそこそこ太くなってきました
しかし、手首は以前とほとんど変わりません。
プロテインで手首は太くならないのでしょうか?
もともと手首を太くすることが目的でプロテインを飲みはじめたので、なんとかしたいです。
もしそれが無理なら、プロテイン以外の方法で手首を太くする方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

先ず、手首は筋肉そのものではないから、前腕部の様に急に太くはなりません。

 かなり時間が掛かります。

又、プロティンの摂取が運動をしているのに、少なすぎるという印象を受けます。 量は年齢・身長・体重や筋肉量や運動強度・頻度や過去の病気などにより違いますので、それらの情報がないのでなんとも言えません。
が、ホェイだと吸収も早いので少なくても一日三回から四回の摂取は必要です。

勿論、前腕部の運動と共に、
食事で「腱」の栄養も十分に採る方が効率的です。
兎に角、手首・足首を太くするのはなかなか効果が出ませんので地道に行ないましょう。

大学時代の部活では、最初の合宿で空中での手の開閉を一人10回ずつで、150人の部員で毎日数時間ずつ繰り返しました。これで部員数は激減しましたが、残った我々は握力が強くなり、鉄の缶を握りつぶせるようになったのには驚きました。(^_^;; 
勿論、電話帳も真っ二つだし(これは一寸・・・だが)、林檎も握りつぶせるようになりました。

ご希望の手首は高学年になった頃にはかなり太くなりましたよ。

なお、その後は学生時代の様な毎日数時間の手の開閉は出来ないので、今も風呂のお湯の中で、千回から二千回を毎日行なっています。これなら空中より抵抗が強いので、回数も少なくて済むので、時間短縮に成ります。
    • good
    • 1

手首に効果的なのはリストカールですね。


参考URLでは手のひらを上に向けていますが、下に向ける方法もありますので両方をミックスして行うといいでしょう。
トレーニングに使うウェイトは片方5キロ程度の軽いダンベルでいいと思います。
10回×5セット程度から始めてください。
プロテインは効果がありますが普段の食事をおろそかにしないことが前提です。
http://kinniku.net/xc/wordx/disp/tra/_83_8A_83X_ …
    • good
    • 1

手首が太くなるかはわかりませんが、拳立て(グーでやる腕立て)をすると手首は強くなります。


あと、両手を前に出してグーパーを1000回1セットで1日何回かやるか、1000回がきつかったら、100回でいいのでこちらは全力でグーパーします。
空手など、道場に入ったら練習前に1番にやるらしいです。

ただ、無理して痛めたら元も子もないので、限界は自分なりに調整してやると良いと思います。
では頑張ってください^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!